記録ID: 5716431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
高原温泉〜緑岳〜忠別岳
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:54
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 12:13
距離 28.7km
登り 1,689m
下り 1,689m
天候 | ⛅️→🌧️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
緑岳まで雪解け水と雨水の影響で、登山道は川になってます。まだ雪渓あります。ツボ足で問題ありません。 忠別岳までは、1ヶ所大きな水溜りになってるので注意です。雨が続いてなければ問題ないかと思いますが…。 ⚠️🐻⚠️基本的に熊ちゃんの生活圏です。白雲避難小屋付近に出没すると、管理人さんたちから登山道を歩く私達に合図をしてくれます。🙆♂️🙅♀️…。ですので、避難小屋付近まで来たら、管理人さんの様子を確認すると良いかと思います。 |
その他周辺情報 | ♨️大雪高原温泉(日帰り入浴は16:00まで) 今回は間に合わなかったので、黒岳の湯まで行きました♨️黒岳の湯まで行けば食事も済ませられます。 |
写真
白雲避難小屋に戻ってきました〜。遠かった〜💦
テントサイトのところに熊ちゃんでてるみたい🐻
管理人さんから後10分早かったら、熊ちゃんと鉢合わせしてましたよって言われました。危なかった〜💦
テントサイトのところに熊ちゃんでてるみたい🐻
管理人さんから後10分早かったら、熊ちゃんと鉢合わせしてましたよって言われました。危なかった〜💦
撮影機器:
感想
今回はいつかテン泊しつつ、数日かけて歩きたい山の下見と長い距離を歩く練習として忠別岳ピストンをしてみました。出だしからたくさんの動物達に巡り会えて、撮影に没頭してしまいました💦今回はエゾライチョウ、ホシガラス、熊、ギンザンマシコ、キタキツネ、シマリス、オコジョに出会いました。比較的、天気にも恵まれましたが、帰りに雨に打たれる時間もありました。無事怪我なく下山できてよかったです😌そして、たくさんの巡り合わせの機会をいただきお山に感謝です。ありがとうございました🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良かったですね😊
見守り隊もようさん居てはったし👍
山親爺も…
鉢合わせしなくて何よりです😅
それにしても、
この距離を日帰りなんて
凄過ぎます!
結構ハードでしたけど、楽しすぎて日帰りで帰るのもったいないと思いました💦次はテン泊でのんびりしたいなと思います😊
登山道見守り隊には完全に癒されましたね☺️ただ、山親爺にはハラハラドキドキ💦無事帰還できてよかったです😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する