光石を見に光岳へ 百名山89座目
- GPS
- 16:32
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 4,092m
- 下り
- 4,078m
コースタイム
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:15
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
芝沢ゲート〜易老渡の間、崖崩れと水が道を横切り大変な状況です。大きながけ崩れのところは、上部に迂回ルートが設置されている。または、がけ崩れの川側には、先行者が作った道ができているが、危険な状況なので、飯田市が作った上部迂回ルートをおすすめします。易老渡〜光岳までは、良好です。ガレ場はありますが、問題なしです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
|
感想
梅雨前線が北に上がったため、天気の悪い東北にある急遽飯豊詣でを諦め、奇跡的に小屋が空き、日曜日の天気が回復する見込みの光岳へ。土曜日は、雨を覚悟で出発です。
芝沢ゲートに着いたときは、小雨です。易老渡までの林道が崖崩れのため、崩壊しているが、巻道ができたため、多数の車が来ています。小雨の中、林道を歩いて易老渡へ、林道の小さながけ崩れや水が林道を流れ、道の崩壊を実感、約1時間後には、大きながけ崩れ現場へ、道は崩壊し、電子柱は川へ、とんでもないがけ崩れです。復旧するのに相当時間がかかりそうです。(巻道が設置されいます)途中水が洪水になって道を横断している箇所もありましたが、そんな中、何とか易老渡登山口へコースタイムより早く到着!
易老渡登山口〜易老岳へは、小雨の中、長い登りを4時間、本当に疲れます。易老岳山頂でしばし、モグモグタイム。易老岳からアップダウンを繰り返し、最後のガレ場を登り、お花畑へ、やっと光小屋へ新しくて、とてもきれいです。まだ小雨なので、明日、光岳、光石へ
朝から天気が回復するはずですが、くもりです。まずは、百名山89座目光岳へ、
光岳いただきました。そして光石へ、ガスガスでかろうじて見えます。光小屋でしばし休憩し、下山開始です。イザルガ岳により、ここでもガスガスです。展望がいいところなので、晴れているときに来たいな。山は、天気が大事を実感です。展望がないため、約7時間で下山。易老渡に降りたときには、晴れです。帰路もがけ崩れ現場を通り、無事芝沢ゲートに到着。無事下山できたことを感謝です。今回も山で出会った人、山友さんへの感謝感謝感謝の山行となりました。飯田で宿泊後、明日は、木曽の信仰の山御嶽山を目指します。
とにかく、着々と百名山を消化しているようで何よりです。私も負けずにがんばります
コメントありがとうございます。2日目晴れる見込みで行ったのですが、お天気には恵まれませでした。翌日の御嶽山は、良かったのですが…贅沢言ったらダメですね。eita5さんのロングコースをすごいですね。体力がない私には無理ですね。光岳は、アプローチが長いですね。今回行けなかった飯豊山、聖岳は秋に挑戦しようと思います。
eita5さんは、幌尻岳、十勝岳に行かれたのですね。いよいよカウントダウンですね。今年で達成ですね。頑張ってください。私は、来年ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する