ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5720084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【南アルプス】北岳 白根御池小屋からピストン

2023年07月16日(日) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
10.7km
登り
1,692m
下り
1,667m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:58
休憩
0:18
合計
2:16
2日目
山行
6:26
休憩
1:00
合計
7:26
13:53
86
4:55
5:02
3
5:05
5:13
28
5:42
5:42
16
5:58
5:58
22
6:20
6:56
18
7:13
7:14
9
7:23
7:24
19
7:43
7:48
7
7:55
7:55
93
9:28
9:28
31
9:59
9:59
17
10:16
10:20
18
10:38
10:39
14
10:53
10:53
2
10:56
10:56
3
10:59
ゴール地点
天候 2023年海の日の連休後半2日間は平地で熱中症警報が出るほどの猛暑

1日目 晴れ
ただ山頂近辺は雲に覆われている模様
白根御池小屋のテント場は風もあり比較的快適なものの、日中のテントの中は灼熱。
今回、登山用の日傘を持ってきたけも大正解
夕方になるにつれて気温は下がり、19時頃は20°C前後。日が暮れるとさすがに寒く、夜はテント内10℃。

2日目 晴れ
朝は雲ひとつない快晴。これ以上望めないほどの天気
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
立川駅 7:21あずさ1号 甲府 8:27
甲府 9:05 広河原行き 山梨交通バス
長蛇の列でしたが4台出ていておそらく全員座れたかと

帰り
広河原 12:00
こちらも11時下山ですでに20名ほど待ち。
3台出てましたが、結局座れない人も含めて満杯。
ちなみに、夜叉神峠でバス待ちしてる人のうち1人しか乗れませんでした。
コース状況/
危険箇所等
広河原〜白根御池小屋は急登ですが整備されていて歩きにくくはない
9:05のバス→11時過ぎに到着
2023年07月16日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:13
9:05のバス→11時過ぎに到着
まずは広河原山荘でランチ
2023年07月16日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:13
まずは広河原山荘でランチ
北岳カレー♪ カツが柔らかくて美味しい〜
2023年07月16日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:18
北岳カレー♪ カツが柔らかくて美味しい〜
北岳山頂は雲の中
2023年07月16日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:39
北岳山頂は雲の中
出発
2023年07月16日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:39
出発
おおー、この橋
2023年07月16日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:40
おおー、この橋
樹林帯の中は気持ちいい
2023年07月16日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:51
樹林帯の中は気持ちいい
2023年07月16日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:57
2023年07月16日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 11:58
かなり急登
2023年07月16日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:06
かなり急登
尾根をガツガツ登ります
2023年07月16日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:15
尾根をガツガツ登ります
2023年07月16日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:17
第一ベンチ。日差しが強くて休憩どころではない
2023年07月16日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:37
第一ベンチ。日差しが強くて休憩どころではない
振り返った写真で高度感は伝わるでしょうか
2023年07月16日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:58
振り返った写真で高度感は伝わるでしょうか
稜線が見えてきた
2023年07月16日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 13:08
稜線が見えてきた
山頂は雲の中のようです
2023年07月16日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:17
山頂は雲の中のようです
落石注意箇所
2023年07月16日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:39
落石注意箇所
急登ゾーンを登り切った模様
2023年07月16日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:51
急登ゾーンを登り切った模様
小屋に到着!
2023年07月16日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:52
小屋に到着!
小屋もテントも満室です
2023年07月16日 13:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 13:53
小屋もテントも満室です
キャッシュレス対応してます
2023年07月16日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:54
キャッシュレス対応してます
久しぶりのテント〜
2023年07月16日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 14:14
久しぶりのテント〜
白根御池の近くに張りました。予約制なのでゆったりはれます
2023年07月16日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:28
白根御池の近くに張りました。予約制なのでゆったりはれます
2023年07月16日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:31
普段ビールは飲みませんがこういうときは飲みたくなる。生1000円
2023年07月16日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 14:43
普段ビールは飲みませんがこういうときは飲みたくなる。生1000円
最高
2023年07月16日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:44
最高
今年の夏買ってよかったもの。ユニクロのUVキャップ、日傘、クリアサングラス。日傘めっちゃいい。テント場は日差しガンガン…テントの中は酷暑…そんなときに日傘を差してれば日差しを避けられます
2023年07月16日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:47
今年の夏買ってよかったもの。ユニクロのUVキャップ、日傘、クリアサングラス。日傘めっちゃいい。テント場は日差しガンガン…テントの中は酷暑…そんなときに日傘を差してれば日差しを避けられます
2023年07月16日 15:02撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:02
2023年07月16日 15:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:03
上部はなかなか雲が取れません
2023年07月16日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:04
上部はなかなか雲が取れません
鳳凰三山
2023年07月16日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 15:05
鳳凰三山
このスポット、ぜったいテント最適地。涼しいし日陰だし平。もう張ってしまったのでお引越しはしないけど次来るとしたらここ
2023年07月16日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:06
このスポット、ぜったいテント最適地。涼しいし日陰だし平。もう張ってしまったのでお引越しはしないけど次来るとしたらここ
2023年07月16日 15:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:11
小屋は立ち寄る人も含めて賑やか
2023年07月16日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:14
小屋は立ち寄る人も含めて賑やか
こうして、テントから上半身出し、日傘の下で昼寝すると風は感じられて最高
2023年07月16日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:47
こうして、テントから上半身出し、日傘の下で昼寝すると風は感じられて最高
今夜の夕飯。アルファ米のビリヤニとSABAカレー。この組み合わせ最高
2023年07月16日 16:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:30
今夜の夕飯。アルファ米のビリヤニとSABAカレー。この組み合わせ最高
2時半起床
2023年07月17日 03:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 3:29
2時半起床
予定より30分遅れて3時半出発
2023年07月17日 03:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 3:31
予定より30分遅れて3時半出発
2023年07月17日 03:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 3:31
2023年07月17日 03:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 3:31
暗闇の中草すべりを登ります。日の出前に登ってて本当に良かったとあとで思う…
2023年07月17日 03:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 3:32
暗闇の中草すべりを登ります。日の出前に登ってて本当に良かったとあとで思う…
日の出の気配
2023年07月17日 03:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 3:56
日の出の気配
2023年07月17日 04:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:16
2023年07月17日 04:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:16
いい天気になりそう
2023年07月17日 04:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:16
いい天気になりそう
2023年07月17日 04:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:19
少しずつ赤く
2023年07月17日 04:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:20
少しずつ赤く
2023年07月17日 04:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 4:20
2023年07月17日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:39
モルゲンモルゲン
2023年07月17日 04:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 4:42
モルゲンモルゲン
あかーい
2023年07月17日 04:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:43
あかーい
2023年07月17日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:44
2023年07月17日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:44
足元にも赤い日差しが
2023年07月17日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:44
足元にも赤い日差しが
オベリスクがくっきり
2023年07月17日 04:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 4:46
オベリスクがくっきり
高い樹木はなくなりお花畑ゾーン
2023年07月17日 04:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:51
高い樹木はなくなりお花畑ゾーン
2023年07月17日 04:52撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:52
2023年07月17日 04:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:53
2023年07月17日 04:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 4:54
山頂まで1時間半
2023年07月17日 04:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:55
山頂まで1時間半
甲斐駒ヶ岳とその奥に八ヶ岳
2023年07月17日 05:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 5:09
甲斐駒ヶ岳とその奥に八ヶ岳
富士山も見えてきた〜
2023年07月17日 05:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/17 5:09
富士山も見えてきた〜
小太郎尾根に乗りました
2023年07月17日 05:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:12
小太郎尾根に乗りました
まだ先は長い
2023年07月17日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:13
まだ先は長い
仙丈ヶ岳さま
2023年07月17日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:13
仙丈ヶ岳さま
甲斐駒&仙丈も行きたい
2023年07月17日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:14
甲斐駒&仙丈も行きたい
2023年07月17日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:14
北アルプス。槍もくっきり
2023年07月17日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:14
北アルプス。槍もくっきり
肩の小屋到着!
2023年07月17日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 5:40
肩の小屋到着!
来ただけ!以上のものがありましたよ〜
2023年07月17日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:40
来ただけ!以上のものがありましたよ〜
先を急ぎます
2023年07月17日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:41
先を急ぎます
まだ200m近く登ります
2023年07月17日 05:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:46
まだ200m近く登ります
2023年07月17日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 5:48
肩の小屋を見下ろして
2023年07月17日 05:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 5:51
肩の小屋を見下ろして
2023年07月17日 05:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 5:55
2023年07月17日 06:03撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 6:03
生き生き
2023年07月17日 06:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:08
生き生き
2023年07月17日 06:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:08
北岳山荘とその先の稜線も見えてきました
2023年07月17日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:12
北岳山荘とその先の稜線も見えてきました
到着!
2023年07月17日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 6:22
到着!
2023年07月17日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:23
美しい…
2023年07月17日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 6:25
美しい…
この富士山の景色は今まで見た中で一番綺麗かも。感動
2023年07月17日 06:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 6:25
この富士山の景色は今まで見た中で一番綺麗かも。感動
2023年07月17日 06:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:26
6:30の山頂
2023年07月17日 06:33撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 6:33
6:30の山頂
農鳥岳への道
2023年07月17日 06:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 6:36
農鳥岳への道
いつか白峰三山も行きたかなってきたかも
2023年07月17日 06:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:36
いつか白峰三山も行きたかなってきたかも
もう一度、仙丈ヶ岳とその奥の北アルプス
2023年07月17日 06:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:44
もう一度、仙丈ヶ岳とその奥の北アルプス
こっちは中央アルプスだったかな
2023年07月17日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:48
こっちは中央アルプスだったかな
もう一度甲斐駒と八ヶ岳
2023年07月17日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/17 6:56
もう一度甲斐駒と八ヶ岳
そして鳳凰三山
2023年07月17日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:56
そして鳳凰三山
2023年07月17日 06:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 6:56
山頂を離れるのが名残惜しくて
2023年07月17日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 6:57
山頂を離れるのが名残惜しくて
でも帰らねば
2023年07月17日 06:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 6:59
でも帰らねば
帰ります
2023年07月17日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:08
帰ります
2023年07月17日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:08
2023年07月17日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 7:12
ももシャーベット購入。冷たくておいしいー
2023年07月17日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:25
ももシャーベット購入。冷たくておいしいー
2023年07月17日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:43
あれは広河原かしら
2023年07月17日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 7:50
あれは広河原かしら
たぶん、そうだよね
2023年07月17日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:51
たぶん、そうだよね
さようならまたいつの日か
2023年07月17日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 8:04
さようならまたいつの日か
雪渓が涼やか
2023年07月17日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 8:08
雪渓が涼やか
草すべり。朝は暗くてまわりが見えてなかったけどなるほど、こんな感じなんだ
2023年07月17日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 8:25
草すべり。朝は暗くてまわりが見えてなかったけどなるほど、こんな感じなんだ
2023年07月17日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 8:37
見上げると。ここ、暗いうちに登ってよかった…。炎天下では無理だ…
2023年07月17日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 8:46
見上げると。ここ、暗いうちに登ってよかった…。炎天下では無理だ…
テントまで戻ってきたー
2023年07月17日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 8:49
テントまで戻ってきたー
さくっと片付け完了。30分ほど靴を脱いでサンダルに履き替えるだけで足が生き返った
2023年07月17日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 9:20
さくっと片付け完了。30分ほど靴を脱いでサンダルに履き替えるだけで足が生き返った
ぐんぐん高度を下げてきた
2023年07月17日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:39
ぐんぐん高度を下げてきた
橋まで戻ってきた!
2023年07月17日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 10:54
橋まで戻ってきた!
2023年07月17日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 10:54
あら、山頂は雲の中かな
2023年07月17日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 10:56
あら、山頂は雲の中かな
到着!ちょうど、昨日乗ってきたバスが到着してた。ちょうど24時間経ったのね
2023年07月17日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 10:58
到着!ちょうど、昨日乗ってきたバスが到着してた。ちょうど24時間経ったのね
12時のバスを待つ間に季節のジェラート。葡萄か桃のうち、葡萄に。さわやか〜美味しい〜生き返るの〜。

おつかれさまでした!
2023年07月17日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 11:27
12時のバスを待つ間に季節のジェラート。葡萄か桃のうち、葡萄に。さわやか〜美味しい〜生き返るの〜。

おつかれさまでした!

感想

海の日の連休1週間前。山に行きたいけど、と過去に作った山行計画を眺めつつも、どこも今ひとつ今の気分にマッチせず。

そんなときにどなたかの北岳山行記録が目に止まり…。白根御池小屋に泊まって翌日北岳なら私でも行けるんじゃないかと。

南プスリザーブをチェックすると16日だけ白根御池小屋のテント場に3張空きがある。テントか…でも、2時間ならなんとか行けそう。と、すぐに予約。

大正解でした。テントは久しぶりなので白根御池までの2時間でちょうどよく、良いトレーニングになったし、2日目1700mの下山は不安だったものの一度テントを片付けるために大休止も取れたのでなんとか元気に広河原まで辿り着くことができた。ちょうど靴も買い替えたので、それも足の疲労度軽減にかなり役になったのだと思う。

何より天気が最高、北岳山頂からの眺望が最高。
久しぶりに登山が好きだと思えた奇跡の回。

今回の山行で良かったこと
・初日の行動時間が短い→翌日に疲れが残らない
・初日の夜はかなりしっかり食べた。
・暗い時間からの行動。草滑りを炎天下に登るのは絶対無理だと思った。涼しい時間メインだから体力も温存できた。
・日傘。テント場は暑く、テントの中は灼熱。日陰も少ないなか、日傘があったから体をテントから半分出して昼寝をすることができた。
・クリアサングラス。Zoffのセールで購入。樹林帯はサングラスをかけると暗くて見えづらい。でも紫外線が体力を奪う。クリアサングラスで目を紫外線から守ることも体力温存に役立ったと思う。
・靴の買い替え。4年履いたスポルティバ tx4ローカット から、同じスポルティバ のボルダーXに。ソールの厚さはさほど変わらないけどTX4より固いのでがれ場での疲労が軽減。底も新しくなったのでフリクションきいて滑りにくかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら