ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572261
全員に公開
ハイキング
東海

第一真富士山(竜爪山穂積神社登山口からピストン)

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
22.1km
登り
1,741m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:14
合計
7:38
8:14
40
2丁目
8:54
9:02
59
10:01
10:04
16
10:20
10:21
33
10:54
11:04
73
12:17
13:05
49
13:54
13:56
22
14:18
17
14:35
14:36
38
15:14
34
15:48
15:49
3
15:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
穂積神社急登山口駐車場、現在道路崩落のため駐車場までの道路は封鎖されているので手前空き地に駐車。(15台程度)
コース状況/
危険箇所等
竜爪稜線から第一地真富士山までのコースには特に危険個所は無いが、植林地帯や雑木林地帯には踏み跡が薄い場所が多いのでテープをしっかり確認すること。
下山は駒引峠から現在クローズされているトラバースコースを通ったが、足場が危険な崩落個所が10か所程度あり要注意。
今回は入山時に登山者の方に通れますよとのお話を聞き帰りに通りました。
確かに登山道は草刈もしたてあり崩落個所にはワイヤーロープが張ってありました。
臨時駐車場から5分程で急登山口に到着
鳥居は大正8年の建立らしい。
2015年01月10日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 8:19
臨時駐車場から5分程で急登山口に到着
鳥居は大正8年の建立らしい。
旧登山道にある高度または距離?を示す道標1丁目から30丁目まである。
2015年01月10日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 8:27
旧登山道にある高度または距離?を示す道標1丁目から30丁目まである。
こんな古道を思わせる場所も。
2015年01月10日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 8:32
こんな古道を思わせる場所も。
杉の大木も茂る
2015年01月10日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:01
杉の大木も茂る
穂積神社へ到着
2015年01月10日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 9:03
穂積神社へ到着
穂積神社にお参りしてから裏手の登山道に入る。
2015年01月10日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 9:05
穂積神社にお参りしてから裏手の登山道に入る。
前回もここで右回りに7回回りました。
2015年01月10日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 9:05
前回もここで右回りに7回回りました。
穂積神社の裏手から少し進むと社殿があったと思わしき跡
2015年01月10日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:16
穂積神社の裏手から少し進むと社殿があったと思わしき跡
竜爪山の由来です。
年寄りに聞くところによると戦前、戦中は兵隊さんたちが武運長久のため必ずお参りに登ったのだとか。
2015年01月10日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 9:16
竜爪山の由来です。
年寄りに聞くところによると戦前、戦中は兵隊さんたちが武運長久のため必ずお参りに登ったのだとか。
裏手からは稜線までこんな階段が続きます。
一部旧登山道も残っておりそちらも整備されています。
2015年01月10日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:21
裏手からは稜線までこんな階段が続きます。
一部旧登山道も残っておりそちらも整備されています。
稜線に到着。
今回も雲一つない富士山が迎えてくれました。
2015年01月10日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 9:25
稜線に到着。
今回も雲一つない富士山が迎えてくれました。
地面には霜柱が成長、今日も気温はマイナス3度ほどです。
2015年01月10日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:28
地面には霜柱が成長、今日も気温はマイナス3度ほどです。
さて、これから真富士山へ、先ずは俵峰方面に向かいます。
2015年01月10日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:42
さて、これから真富士山へ、先ずは俵峰方面に向かいます。
最初は下り。
踏み跡がなくしかも霜柱で膨張した道は歩きにくい。
2015年01月10日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:44
最初は下り。
踏み跡がなくしかも霜柱で膨張した道は歩きにくい。
しばらくこんな雑木林を下ります。
2015年01月10日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:44
しばらくこんな雑木林を下ります。
笹薮に入りますがしっかりと整備されています。
2015年01月10日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 9:47
笹薮に入りますがしっかりと整備されています。
途中の道標
2015年01月10日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 9:57
途中の道標
登山道は整然と並んだ植林の間にある
2015年01月10日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 10:05
登山道は整然と並んだ植林の間にある
ここが竜爪山と穂積神社への分岐
2015年01月10日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 10:11
ここが竜爪山と穂積神社への分岐
中部電力の岩渕分岐線
2015年01月10日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 10:17
中部電力の岩渕分岐線
雑木林の中に水たまり。
氷で覆われておりました。
2015年01月10日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 10:25
雑木林の中に水たまり。
氷で覆われておりました。
笹薮を通過
2015年01月10日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 10:27
笹薮を通過
駒引峠に到着
2015年01月10日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 10:29
駒引峠に到着
お地蔵様がありましたが残念根がら頭部が無くなっていました。
手を合わせて安全祈願
2015年01月10日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 10:29
お地蔵様がありましたが残念根がら頭部が無くなっていました。
手を合わせて安全祈願
道標はこんな感じです
2015年01月10日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 10:30
道標はこんな感じです
富士見岳に到着。
この場所からは富士山はもちろんのこと南アルプスの一部も見ることができます。
2015年01月10日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 11:02
富士見岳に到着。
この場所からは富士山はもちろんのこと南アルプスの一部も見ることができます。
南アルプス
2015年01月10日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 11:03
南アルプス
辿ってきた道を振り返る。
竜爪山(薬師岳・文殊岳)の頂上がよく分かる
2015年01月10日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/10 11:05
辿ってきた道を振り返る。
竜爪山(薬師岳・文殊岳)の頂上がよく分かる
静岡市の一部
2015年01月10日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 11:05
静岡市の一部
こちらは駿河湾。
2015年01月10日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 11:08
こちらは駿河湾。
いよいよ本日の目的地第一真富士山が見えてきました。
2015年01月10日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 11:40
いよいよ本日の目的地第一真富士山が見えてきました。
最後は気持ちの良い雑木林の中を緩やかに登っていきます。
2015年01月10日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:12
最後は気持ちの良い雑木林の中を緩やかに登っていきます。
こんな感じ好きです。
2015年01月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 12:19
こんな感じ好きです。
空は快晴
2015年01月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 12:19
空は快晴
平野からの分岐
2015年01月10日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 12:25
平野からの分岐
第一真富士山に到着しました。
2015年01月10日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 12:26
第一真富士山に到着しました。
第一真富士山です。
第二真富士山もありますが今回は時間が無く行きません。
2015年01月10日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 12:27
第一真富士山です。
第二真富士山もありますが今回は時間が無く行きません。
清水港が見えます
2015年01月10日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 12:35
清水港が見えます
富士山を見ながらお昼です
2015年01月10日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 12:43
富士山を見ながらお昼です
はい、富士山だけ
2015年01月10日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 13:13
はい、富士山だけ
食事終了の後、さっさと下山します。
2015年01月10日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 13:22
食事終了の後、さっさと下山します。
林の中をどんどん下ります。
2015年01月10日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 13:48
林の中をどんどん下ります。
まるで立山杉の様な太い枝を持つ杉を発見しました。
この木以外はこんな太い枝を持つ木は見当たりませんでした。
2015年01月10日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 13:50
まるで立山杉の様な太い枝を持つ杉を発見しました。
この木以外はこんな太い枝を持つ木は見当たりませんでした。
富士見岳に到着、写真だけ撮って休まずに通過です;
2015年01月10日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:03
富士見岳に到着、写真だけ撮って休まずに通過です;
南アルプスも綺麗に見えていました。
白い台形の山は悪沢だけでしょうか?それとも聖岳?
2015年01月10日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 14:04
南アルプスも綺麗に見えていました。
白い台形の山は悪沢だけでしょうか?それとも聖岳?
再び下山開始
2015年01月10日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:14
再び下山開始
途中笹薮の中で見つけた鳥の巣?
器用に草を編んであります。
2015年01月10日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 14:22
途中笹薮の中で見つけた鳥の巣?
器用に草を編んであります。
駒引峠
2015年01月10日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:26
駒引峠
雑木林の中にある凍った水たまり
2015年01月10日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:29
雑木林の中にある凍った水たまり
鉄塔通過
2015年01月10日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:38
鉄塔通過
分岐に到着。
ここからは竜爪山への登り返しでなく、穂積神社へ直通のトラバースコースになります。
2015年01月10日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 14:44
分岐に到着。
ここからは竜爪山への登り返しでなく、穂積神社へ直通のトラバースコースになります。
最初は傾斜した登山道。
左は写真では分かりませんが切れているので枯葉でスリップしないように注意
2015年01月10日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/10 14:45
最初は傾斜した登山道。
左は写真では分かりませんが切れているので枯葉でスリップしないように注意
整然と並んだ杉の木
2015年01月10日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 14:46
整然と並んだ杉の木
途中から登山道は細く少し荒れています。
2015年01月10日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 14:50
途中から登山道は細く少し荒れています。
崩落地、台風による爪痕
2015年01月10日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:01
崩落地、台風による爪痕
所々このように登山道は切れています
2015年01月10日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:03
所々このように登山道は切れています
しっかりとしたワイヤーが張られていました。
2015年01月10日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 15:03
しっかりとしたワイヤーが張られていました。
2015年01月10日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 15:07
崩落地
2015年01月10日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:08
崩落地
穂積神社へ到着
2015年01月10日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 15:23
穂積神社へ到着
旧道を下山します
2015年01月10日 15:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 15:31
旧道を下山します
良い感じ
2015年01月10日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:32
良い感じ
所々にこんな看板。
なぜ終点の30丁目でなく27丁目?
ちなみにここは25丁目付近。
2015年01月10日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:33
所々にこんな看板。
なぜ終点の30丁目でなく27丁目?
ちなみにここは25丁目付近。
杉が林立する登山道
2015年01月10日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/10 15:42
杉が林立する登山道
歴史を感じさせる石の階段
2015年01月10日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:44
歴史を感じさせる石の階段
岩が深く削られた小さな渓谷
2015年01月10日 15:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:49
岩が深く削られた小さな渓谷
1丁目付近。
2015年01月10日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 15:53
1丁目付近。
はい、1丁目到着です
2015年01月10日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/10 15:54
はい、1丁目到着です
登山口にある標識
2015年01月10日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 15:55
登山口にある標識
旧登山道入り口に到着です
2015年01月10日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/10 15:56
旧登山道入り口に到着です

感想

1月2日に第一真富士山への登山を予定していたが、悲しいことに登山口が分からず急遽牛妻から穂積神社への縦走に切り替えたが、その時に稜線で見た稜線上の道標にある真富士山方面の文字。 これは当初の入山コースを変えて先ずは穂積神社からのピストンをしなくてはと思ったのでありました。
さて、今回辿った穂積神社から真富士山までのコースでは地図上ではアップダウンはあるがほぼ稜線歩きなので展望のある縦走を予想していたが残念がらほとんどが植林の
された暗い杉林であったのが残念でした。
それでも途中何回か富士山の姿や南アルプスの展望を楽しむことができたことや、途中の数か所や真富士山直下では明るくて気持ちの良い冬枯れの雑木林が山歩きを楽しませてくれた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

お疲れ様でした〜♪
写真を見ると、本当に古道って感じですね!
雰囲気と言い、幅と言い、なんか由緒ある登山道って
感じがします。
22km、ロングコースお疲れ様でした
2015/1/11 19:12
Re: お疲れ様でした〜♪
flatplaneさんこんばんは。
なんだかよい感じの登山道でしょ。
登山口から穂積神社までの距離は短いですが
変化に富んでなかなかの登山道です。
それにしても最近走っていないからですかね。
22kmはちょっと疲れました。
2015/1/11 21:17
お疲れ様でした。
hikobeさん、まいどです。
ここは前回の竜爪山のそばなのですね。
で、さすが静岡!富士山 どーん!!
絶景ではありませんか!
あと、清水港とか、いいですね。
雪が足りないようですので
また鈴鹿でまみれましょう。
よろしくお願いします!
2015/1/11 19:46
Re: お疲れ様でした。
bmay39 さん、こんばんは。
真富士での富士山すばらしい展望でしょ。
今回の山行中稜線からずっと楽しめると思い込んでいたのですが
残念がらほとんど視界無しの山行でした。
でもところどころで富士山や、南アルプスが見えて
素晴らしかったです。
また雪山山行宜しく
2015/1/11 21:20
はじめまして
長距離お疲れ様でした!
自分もこの前歩いたばかりのコースなのでなんか嬉しいです!
神社横からのトラバースは登山者は入れたんですね〜あそこは通ったことなかったので気になってました。
過去の記録も拝見させて頂きましたがとても建脚ですね!
2015/1/14 0:26
Re: はじめまして
cota さんこんばんは
コメントありがとうございます。

はい、疲れました
静岡に自宅があるのですが、転勤族なのでなかなか登る機会がありませんでしたが
定年間近の年齢になり休暇のときに近郊を攻めてみることにしました。
これからも cota さんや皆さんの記録を参考にして静岡の山々を登って見たいと思います。
一本松公園からの真藤山良いですね。
わたしも今度行ってみようかと思います。

家族登山羨ましいです

ちなみにトラバースコースですがたまたま駐車場から登山口までご一緒した方に
大丈夫とお聞きしたので帰りのコースに使って見ました。
注意は要しますが静岡山岳連盟の方々なのか、しっかり新しいロープ等で安全対策を
取ってありました。 
このコースは往復の俵沢への労力が少なくなるメリットはありますが展望も無いので
利用の場合は危険のリスクをどの様に考えるかです。

また、宜しくです
2015/1/14 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら