ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57229
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨池 高見石 茶臼山 縞枯山 北横岳

2010年03月13日(土) ~ 2010年03月14日(日)
 - 拍手
GPS
11:46
距離
19.3km
登り
979m
下り
962m

コースタイム

13日ピラタスロープウエー山頂駅9:40-11:50麦草ヒュッテ
14日3:35-5:15高見石6:00-6:45麦草ヒュッテ8:05-茶臼山-縞枯山-11:50ピラタスロープウエー山頂駅12:30-13:30北横岳13:45-14:30ピラタスロープウエー山頂駅
天候 13日雪(強風)
14日晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
13日は9:00の始発ロープウエーに乗って山頂まで行きましたが、かなりの強風ですぐに出発しないでロープウエー2階の休憩スペースで天候の様子を確認 待機しました
しばらく様子を見ましたがすぐに回復しそうにないので縞枯山経由で黒百合ヒュッテに向かう予定を雨池経由に変更して歩き始めました
その後も風は強く樹林帯の中を歩く分には問題ないのですが森林限界を超えるところちょっと危ないと判断し麦草ヒュッテに宿泊することしました
この日は12時前には到着していたので、午後の時間はたっぷり休養としました

14日3時頃起きてみると前日の大荒れの天気から一転星が瞬いていました
とりあえず高見石に日の出の写真を撮ろうと思い立ち
まだ暗い中ヘッドランプを頼りに白駒池経由高見石に向かいました

朝7時に食事の予約をして有りましたのでそれまでに麦草に戻ろうと
高見石で日の出まで粘っていました

ただ夜明け前で高見石の辺りは風がかなり強くとても寒かった
ツエルトをかぶってあかるくなり始めから日の出までの時間撮影しました
体が冷えてきたのでパンなど食べながらスクワットを繰り返して体温の低下を防いでいましたほんとに寒かった
でも他人が見たらちょっと異常かも

スクワットは結構体温維持に効果ありました
きついけど
麦草に戻り朝食後、茶臼-縞枯山-北横岳と歩いてきました

登山道は良く踏まれておりスノーシュを用意していましたが、出番はありません
アイゼンもいりませんでした
ただ13日に雨池の辺りを登山道を外れて歩きましたが、このときはつぼ足ではなくスノーシューのありがたみを実感できました

危険なところは特にありません

14日夜明け前ヘッドランプをたよりに高見石に行くのに白駒池経由で向かいました
トレースもしっかりついており天気もよかったので不安はありませんでした
13日は強風で大荒れの天気でした
縞枯山荘の前もこんな感じ
13日は強風で大荒れの天気でした
縞枯山荘の前もこんな感じ
林道から雨池への分岐
要所要所に赤旗が立っています
道標は雪が多ければもぐってしまいます
林道から雨池への分岐
要所要所に赤旗が立っています
道標は雪が多ければもぐってしまいます
視界も悪く
高見石で待機中
黒っぽい中の丸い白い分部は結氷した白駒池です
この時間が一番寒かった
麦草ヒュッテのホームページでマイナス9度とありましたが、風のため体感温度はさらに低かった
日の出を待つ身はつらかった
高見石で待機中
黒っぽい中の丸い白い分部は結氷した白駒池です
この時間が一番寒かった
麦草ヒュッテのホームページでマイナス9度とありましたが、風のため体感温度はさらに低かった
日の出を待つ身はつらかった
太陽が登り始める
コンパクトカメラなので太陽は豆粒ほどです
土曜日の天気が悪く日曜日もこんなに天気がよくなると想定してなかったため
一眼レフは駐車場にとめた車の中に置いてきた
太陽が登り始める
コンパクトカメラなので太陽は豆粒ほどです
土曜日の天気が悪く日曜日もこんなに天気がよくなると想定してなかったため
一眼レフは駐車場にとめた車の中に置いてきた
日の出の撮影後即撤収
空身なのでとても早い
日の出の撮影後即撤収
空身なのでとても早い
日の出を撮影した後麦草ヒュッテに帰ってきました
日の出を撮影した後麦草ヒュッテに帰ってきました
朝ごはん間に合いました
おなかが空いていたので
いつも以上においしかった
朝ごはん間に合いました
おなかが空いていたので
いつも以上においしかった
茶臼山からの眺望
茶臼山からの眺望
天気はとても良かったのですが
茶臼山の天望台は風が西から吹き抜ける場所で
とても寒かった
岩の陰で風を除けながら撮影をしました
それでもコーヒー飲みながらしばらく眺望を楽しみました
天気はとても良かったのですが
茶臼山の天望台は風が西から吹き抜ける場所で
とても寒かった
岩の陰で風を除けながら撮影をしました
それでもコーヒー飲みながらしばらく眺望を楽しみました
八ヶ岳と南アルプス方面
八ヶ岳と南アルプス方面
八ヶ岳も良く見えました
八ヶ岳も良く見えました
坪庭経由さらに北横岳を目指しました
荷物はデポして往復しました
坪庭経由さらに北横岳を目指しました
荷物はデポして往復しました
北横岳南峰の三角点
北横岳南峰の三角点
北横岳北峰からの眺め
北横岳北峰からの眺め
くだりのロープウェーは登山者のみで4人ほどがらがらでした
くだりのロープウェーは登山者のみで4人ほどがらがらでした
下山しても八ヶ岳は良く見えました
それにしてもピンクのビニールハウスは何を作っているの?
ちょっと気になります
下山しても八ヶ岳は良く見えました
それにしてもピンクのビニールハウスは何を作っているの?
ちょっと気になります
下界はもう春の息吹が感じられます
広い畑でした
下界はもう春の息吹が感じられます
広い畑でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人

コメント

朝日が良いですね。寒い思いをしたかいがあったのでは。
otouさん、今晩は。

このところ、頻繁に山に登っている様ですね 昔は冬になると縞枯れ山荘か白駒池の青苔荘に泊まって、北八ヶ岳周辺を散策していたので、この写真の風景はとっても懐かしいです。

雪が有るうちに行きたいですね。
2010/3/27 22:41
このところの寒さで冬復活
もう冬も終わりと思ったら
結構寒いですね
しばらく雪が楽しめそう
今週はどこへ行こうか検討中
でも桜の花見もお預けになっています
花か雪か心が揺れています

2010/3/30 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら