記録ID: 57254
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
藤無山 (宍粟50名山10)兵庫県
2010年02月17日(水) [日帰り]
yamaya
その他2人
- GPS
- 04:40
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 657m
- 下り
- 666m
コースタイム
10:50大屋スキー場⇒12:10展望地12:40⇒13:40藤無山14:05⇒15:30大屋スキー場
■歩行距離 8.1Km・所要時間 4時間40分・総上昇量 595m
■歩行距離 8.1Km・所要時間 4時間40分・総上昇量 595m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・宍粟50名山の藤無山「ふじなしやま」を歩く。 【アクセス】 ・中国自動車道の山崎ICで降り、R29を北上。戸倉の落合橋を右折して県道48に入って若杉峠を下り、若杉高原大屋スキー場を目指す。 【コース状況】 10:50〖大屋スキー場〗 曇天の第二駐車場から出発。 林道で「ふじなしロッジ」に向かう。 ロッジの駐車場から上部にガードレールが見えたので、ゲレンデ横のフェンスに沿って登り、ショートカットして林道に乗る。 11:35〖リフト最上部〗 積雪40cm程の緩やかな林道を登り、リフト最上部に到着。 一息入れ、小さな道標にしたがって、さらに林道を進むと、先行者の複数のトレースが現れる。 11:55〖尾根の取付〗 尾根の取付部で、リフトで上がってきた休憩中の5人パーティに追いついた。 挨拶を交わし、先に行く。 彼らは、スノーシューを履いていたが、我々は壺足で登る。 12:10〖展望地〗 展望の良い場所を探して、昼食にする。 後続も少し離れて、賑やかに食事を始めた。 12:40 楽しい昼食を終えて、出発。 天候も回復して展望も良く、ルンルン気分で歩を進める。 13:10〖1076mPK〗 小ピークの1076mあたりから樹林が雪の重みで被さり行手を阻み、迂回をしながら慎重に高度を稼ぐ。 13:40〖藤無山1139m〗 ようやく藤無山の山名標識に到着。 三角点標識杭の下に、二等三角点が雪に埋もれていた。 山頂からは、東に展望が開け、幻想的な雪景色を見せてくれる。 やがて後続のパーティも上がってきたが、記念写真を撮り、トレースのお礼を言って、すぐに下山してしまった。 14:05〖下山開始〗 我々も体が冷えてきたので、下山を開始する。 14:55〖尾根の取付〗 山頂から50分ほどで、尾根の取付に下ってきた。 先程のパーティが休憩していたが、挨拶をして先に下る。 15:05〖リフト最上部〗 リフト最上部から、リフトに沿って下ろうかと覗き込んだが、急な斜面で滑落の恐れがあり、往路の林道を下る事にする。 15:30〖終了〗 路面の雪も融け、舗装面が現れた駐車場に到着し、終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・若杉高原大屋スキー場に完備しています。 【地元トピックス】 ・今シーズンの小学生以下は、リフト無料です。 ・平日の駐車料金も無料。 【近隣観光スポット】 ・天滝渓谷 【温泉】 ・隣接の若杉高原温泉\500 【登山届・緊急連絡先】 ・大屋スキー場管理棟 |
写真
撮影機器:
感想
【展望】
・無風の晴れ間に、大展望の雪山ハイクを楽しめました。
【装備】
・今回は、スノーシューも履かずに往復しましたが、下山時に滑る箇所もあるので、アイゼン等の持参をお勧めします。
【林道歩行】
・ゲレンデ横の林道は、スキーヤーが滑りこんで来るので、注意が必要です。
・山スキーでの登降は、林道最上部までは可能ですが、一部崖崩れ箇所があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する