ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5725408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

途中撤退の甲斐駒ヶ岳と無事に女王様に謁見出来ましたの仙丈ヶ岳

2023年07月16日(日) ~ 2023年07月17日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
18.2km
登り
1,978m
下り
2,058m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:56
休憩
1:09
合計
3:05
距離 5.4km 登り 420m 下り 437m
10:00
30
10:30
10:36
23
10:59
10:59
9
11:09
12:02
9
12:11
12:14
20
12:34
12:40
25
13:05
2日目
山行
6:13
休憩
1:08
合計
7:21
距離 12.8km 登り 1,656m 下り 1,670m
13:05
4
5:02
5:15
56
6:11
6:27
38
7:04
7:05
40
7:46
7:53
5
7:58
8:00
5
8:05
8:05
29
8:34
8:34
4
8:38
8:57
6
9:03
9:06
7
9:13
9:16
23
9:39
9:42
40
10:22
10:22
19
10:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
戸台口まで 毎日アルペン号
戸台口から北沢峠まで 南アルプス林道
コース状況/
危険箇所等
特段
その他周辺情報 北沢峠辺りに山小屋複数あり
テント場は長衛小屋、仙水小屋
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
仙水小屋のテント場は林の中。それなりに広いです。
2023年07月16日 10:29撮影 by  SO-41A, Sony
7/16 10:29
仙水小屋のテント場は林の中。それなりに広いです。
泉水峠からの甲斐駒方面。
登りたかったなぁ。
2023年07月16日 11:24撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 11:24
泉水峠からの甲斐駒方面。
登りたかったなぁ。
海綿みたい植物
2023年07月16日 12:04撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:04
海綿みたい植物
甲斐駒ヶ岳へのガレ場あたりはシャクヤクがまだ見頃でした。
2023年07月16日 12:08撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:08
甲斐駒ヶ岳へのガレ場あたりはシャクヤクがまだ見頃でした。
ピンクのシャクヤク♪
2023年07月16日 12:22撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:22
ピンクのシャクヤク♪
二日前くらい前には雨も降ってたので苔もきれいでした。
2023年07月16日 12:31撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:31
二日前くらい前には雨も降ってたので苔もきれいでした。
2023年07月16日 12:32撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:32
泉水小屋は予約のみで、トイレも基本的に借りられません。
長衛小屋から近いので困ることはそんなにないとは思いますが。
2023年07月16日 12:37撮影 by  SO-41A, Sony
7/16 12:37
泉水小屋は予約のみで、トイレも基本的に借りられません。
長衛小屋から近いので困ることはそんなにないとは思いますが。
とにかく水が豊富。
さすがは南アルプスの天然水の地元です!
2023年07月16日 12:40撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:40
とにかく水が豊富。
さすがは南アルプスの天然水の地元です!
2023年07月16日 12:54撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 12:54
長衛小屋は生ビールが飲めるのがうれしい♪
5個100円で買ったお菓子をおつまみに飲みます!
標高2000mとはいえ暑いです!!
2023年07月16日 14:13撮影 by  SO-41A, Sony
7/16 14:13
長衛小屋は生ビールが飲めるのがうれしい♪
5個100円で買ったお菓子をおつまみに飲みます!
標高2000mとはいえ暑いです!!
甲斐駒ヶ岳登頂は諦めたら時間が余るw
空はくっきりと晴れて、山も暑い
2023年07月16日 15:27撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 15:27
甲斐駒ヶ岳登頂は諦めたら時間が余るw
空はくっきりと晴れて、山も暑い
夕食はアルファ米と缶詰を使った炊き込みご飯
サンマの蒲焼きの缶詰は間違いないお味。
ジントニック風のノンアルは小屋の人のおすすめでした。
2023年07月16日 17:00撮影 by  SO-41A, Sony
7/16 17:00
夕食はアルファ米と缶詰を使った炊き込みご飯
サンマの蒲焼きの缶詰は間違いないお味。
ジントニック風のノンアルは小屋の人のおすすめでした。
長衛小屋のテント場。
来れでもまだ道がある分、ましな方です。
2023年07月16日 17:58撮影 by  SO-41A, Sony
7/16 17:58
長衛小屋のテント場。
来れでもまだ道がある分、ましな方です。
2023年07月16日 18:44撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/16 18:44
星空はきれいでした。
2023年07月17日 02:12撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 2:12
星空はきれいでした。
翌日は帰宅日でもあるので行動開始は早めの3時半
2023年07月17日 04:05撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 4:05
翌日は帰宅日でもあるので行動開始は早めの3時半
2023年07月17日 04:33撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 4:33
2023年07月17日 04:47撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 4:47
5合目まで到着。
小屋方面と小仙丈ヶ岳との分岐点。
基本、尾根沿いの道なのでひたすら登ります。
2023年07月17日 05:06撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 5:06
5合目まで到着。
小屋方面と小仙丈ヶ岳との分岐点。
基本、尾根沿いの道なのでひたすら登ります。
ようやく森林限界を超えてきました。
2023年07月17日 05:34撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 5:34
ようやく森林限界を超えてきました。
小仙丈ヶ岳へも道が見えます
2合目からずっと○合目って標識を出してくれるのが励みになります
2023年07月17日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 5:37
小仙丈ヶ岳へも道が見えます
2合目からずっと○合目って標識を出してくれるのが励みになります
2023年07月17日 05:40撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 5:40
北アルプスがくっきりと見えます。
2023年07月17日 05:49撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 5:49
北アルプスがくっきりと見えます。
富士山と北岳だ!!!
2023年07月17日 05:53撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 5:53
富士山と北岳だ!!!
小仙丈ヶ岳までもうちょっとあ!
2023年07月17日 06:09撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 6:09
小仙丈ヶ岳までもうちょっとあ!
小仙丈ヶ岳からの景色。白峰三山、富士山方面
2023年07月17日 06:17撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 6:17
小仙丈ヶ岳からの景色。白峰三山、富士山方面
向こうは仙丈ヶ岳方面。あれが仙丈ヶ岳って思ったけど、結果としては違ってました。
2023年07月17日 06:19撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 6:19
向こうは仙丈ヶ岳方面。あれが仙丈ヶ岳って思ったけど、結果としては違ってました。
日本一の山と日本第二位の
2023年07月17日 06:27撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 6:27
日本一の山と日本第二位の
仙丈ヶ岳も高山植物の宝庫です
2023年07月17日 06:37撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 6:37
仙丈ヶ岳も高山植物の宝庫です
8合目まで到着!
あともうふと踏ん張り!
白い登山道がワクワクするなぁ
2023年07月17日 06:47撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 6:47
8合目まで到着!
あともうふと踏ん張り!
白い登山道がワクワクするなぁ
あの先っぽが頂上?って思ってました。(違います)
2023年07月17日 07:06撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 7:06
あの先っぽが頂上?って思ってました。(違います)
2023年07月17日 07:14撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:14
2023年07月17日 07:14撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:14
2023年07月17日 07:15撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:15
一番右側のピークが頂上です。
人も見えます!
2023年07月17日 07:16撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 7:16
一番右側のピークが頂上です。
人も見えます!
2023年07月17日 07:20撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:20
眼下には仙丈小屋
2023年07月17日 07:22撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:22
眼下には仙丈小屋
ピークを巻くように進みます。
2023年07月17日 07:22撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:22
ピークを巻くように進みます。
頂上はあっちです。
2023年07月17日 07:23撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:23
頂上はあっちです。
この坂を登れば頂上!!!
2023年07月17日 07:25撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:25
この坂を登れば頂上!!!
縦走路との分岐点
2023年07月17日 07:27撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:27
縦走路との分岐点
着きました!!!!
2023年07月17日 07:38撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:38
着きました!!!!
2023年07月17日 07:38撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:38
とりあえず記念撮影
2023年07月17日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 7:42
とりあえず記念撮影
中央アルプス方面。
2023年07月17日 07:43撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:43
中央アルプス方面。
下山開始です。
2023年07月17日 07:50撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:50
下山開始です。
2023年07月17日 07:50撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:50
2023年07月17日 07:50撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:50
空に向かって
2023年07月17日 07:55撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 7:55
空に向かって
仙丈小屋までサクッと下る。
自分はこのまま進みます。
2023年07月17日 08:05撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 8:05
仙丈小屋までサクッと下る。
自分はこのまま進みます。
こっちです。
2023年07月17日 08:05撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 8:05
こっちです。
この辺りまではあっという間
2023年07月17日 08:33撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 8:33
この辺りまではあっという間
2023年07月17日 08:40撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 8:40
馬の背ヒュッテで一休憩
2023年07月17日 08:57撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 8:57
馬の背ヒュッテで一休憩
2023年07月17日 09:04撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 9:04
こちらのルートは川瀬沿い
2023年07月17日 09:05撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 9:05
こちらのルートは川瀬沿い
2023年07月17日 09:05撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 9:05
こんな森の中を進んで行きます。
2023年07月17日 09:10撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 9:10
こんな森の中を進んで行きます。
やってるのか分からない風だったけど、営業中って看板出てました。
藪沢小屋
2023年07月17日 09:14撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 9:14
やってるのか分からない風だったけど、営業中って看板出てました。
藪沢小屋
2023年07月17日 09:19撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 9:19
5合目まで戻ってきました。
ここからは来た道を戻ります。
2023年07月17日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 9:39
5合目まで戻ってきました。
ここからは来た道を戻ります。
2合目
2023年07月17日 10:21撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 10:21
2合目
行きは真っ暗で見えなかったけど、結構な悪路だな。
2023年07月17日 10:36撮影 by  SO-41A, Sony
7/17 10:36
行きは真っ暗で見えなかったけど、結構な悪路だな。
北岳見晴らし台から北岳を。
2023年07月17日 10:41撮影 by  X-T4, FUJIFILM
7/17 10:41
北岳見晴らし台から北岳を。
撮影機器:

感想

海の日の3連休、日曜日の朝5時過ぎには戸台口に到着したのに、すでに行列が!
しかもチケット購入の列と乗車待ちの2列!!
チケットは現金とキャッシュレス決算の両方に対応してくれてます。(機械は別)
チケット購入後もひたすら待って、待って、待ちくたびれることなんと3時間強!
北沢峠行きのバスに乗れたのはなんと8時過ぎ。
北沢峠への到着はさらに1時間後です。

バスが到着したらさらにまっすぐ進んで、泉水峠の看板が出たらそちらの方(左)に向かうと右手側にテント場が見えてきます。
3連休の中日だけあってすでにテント場は満杯!
長衛小屋に近い方から高いところ、中段、下段となっているのですが、奥までいっぱいでテントを張る場所を探すのが大変です。
以外と手前の方が多少空いてたりしてましたね。
何とか川の近くにテントを張ったら早速甲斐駒に向けて登山開始!

でもストックはテントに置いてきちゃうし戸台口でのバス待ちで体力を地味に削られてテンションはダウン気味。
何とか最初の森林地帯は抜け、ガレ場を超えて何とか最初のチェックポイント(自分的に)の仙水峠へ到着。
お昼ご飯を食べてからとりあえず甲斐駒に向けて出発…したものの、テンションは上がらなかったので、潔く下山。
そして気分切り替えのための生ビール🍺
林道が通っているからか、山小屋としては嬉しい生ビールを飲めるんです!
そしてうまい棒とかの駄菓子が5個100円で売っていたのでそれも併せて買ってテントで一人宴会です。
ちびりちびりと飲んでるうちに夕食のお時間となったため、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら