記録ID: 5725980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
黒部五郎岳 新穂高IN 飛越新道OUT
2023年07月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd05ce8cf9655651.jpeg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 14:07
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,055m
- 下り
- 2,700m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:54
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 14:00
距離 36.7km
登り 3,055m
下り 2,720m
15:59
天候 | 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
別の車で新穂高へ移動。 |
写真
感想
今シーズン、残雪期に行かれなかった黒部五郎岳。
夏山シーズンになって、カールを歩こうと思って企画しました。
カール内は独特の異世界感に圧倒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f09e49e077dbb4308c445bc81865fa090.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
朝同時刻に出発して黒部五郎カール付近ですれ違った者です。
最高の1日でしたね!!
過去レポも見させていただきましたが、デポを駆使してピストンしないルート作りが見事です。それにめちゃめちゃ速い!
今後も楽しみに山行拝見させて頂きたく、フォローしちゃいました。よろしくお願いします。
月曜日はお疲れ様でした。
最高の天気でしたね。
日焼けが痛いです。
それにしてもあの距離を12時間台とは健脚ですね。
蝶・常念も6時間台。すごい。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する