ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八重山は雪でした&(山梨上野原:秋葉山・能岳)

2015年01月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
616m
下り
616m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:45
合計
4:15
7:05
35
7:40
8:05
15
8:20
8:25
25
8:50
8:55
25
上野原中学校
9:20
9:25
15
八重山展望台
9:40
9:40
10
9:50
9:55
25
能岳
10:20
10:20
15
上野原中学校
10:35
10:35
45
大堀バス停
11:20
天候 早朝濃霧、のち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−[中央本線]−[6:59]上野原駅
復路:上野原駅[11:23]−[中央本線]−東京(多摩地区)
コース状況/
危険箇所等
※「八重山」といっても、沖縄県の八重山ではありませんので…。

前日の降雪のため、登山道入り口までの一般道は凍結箇所だらけ(アイゼン使用)。登山道は雪道(2~3cm)、ぬかるみ道、水溜り等々頻繁に変わっていました。八重山から能岳への最後の能岳への道は急坂に加え、陽当たりが良く雪解け&ぬかるみがひどく、特に下山時に滑りやすいので注意が必要です。
その他周辺情報 ・トイレは上野原中学校前の登山口に(男女別・水洗)あります。(※写真参照)
・登山ポストは見かけませんでした。(山梨県の山ですので、山梨県警のホームページから登山計画書を提出しています。)
朝7時頃の出発地点のJR中央本線上野原駅。この時はかなりの濃霧でした。
2015年01月16日 07:07撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 7:07
朝7時頃の出発地点のJR中央本線上野原駅。この時はかなりの濃霧でした。
駅から歩いて数分、権現山方面がきれいに見渡せます。
2015年01月16日 07:18撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 7:18
駅から歩いて数分、権現山方面がきれいに見渡せます。
この時間、一般道は完全に路面が凍結しています。坂道なので、多くの通勤客が足をとられていました。(私もここでアイゼンを着用しました。)
2015年01月16日 07:18撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 7:18
この時間、一般道は完全に路面が凍結しています。坂道なので、多くの通勤客が足をとられていました。(私もここでアイゼンを着用しました。)
甲州街道を横切ります。
2015年01月16日 07:33撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 7:33
甲州街道を横切ります。
まず最初に「根本山・秋葉山」を目指します。(写真右奥が登山道入り口)
2015年01月16日 07:37撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 7:37
まず最初に「根本山・秋葉山」を目指します。(写真右奥が登山道入り口)
登山道は幅広く、勾配も緩やかで歩きやすいです。
2015年01月16日 07:39撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 7:39
登山道は幅広く、勾配も緩やかで歩きやすいです。
根本山山頂です。(登山道入り口から約2分です。)※実はここで左足のアイゼンが無くなっているのに気が付きました。今日はアイゼン必須なので慌てて今来た道を甲州街道手前まで戻って探しましたが見つかりません…。再度この根本山まで来てみるとこの付近で見つかりました(ホッ!但し、30分近く時間をロスしてしまました。)
2015年01月16日 07:41撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 7:41
根本山山頂です。(登山道入り口から約2分です。)※実はここで左足のアイゼンが無くなっているのに気が付きました。今日はアイゼン必須なので慌てて今来た道を甲州街道手前まで戻って探しましたが見つかりません…。再度この根本山まで来てみるとこの付近で見つかりました(ホッ!但し、30分近く時間をロスしてしまました。)
アイゼンの紛失に気を付けながら今度は秋葉山へ向かいます。
2015年01月16日 08:03撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 8:03
アイゼンの紛失に気を付けながら今度は秋葉山へ向かいます。
写真手前部分は日大明誠高校の敷地です。富士山も姿を見せてきました。
2015年01月16日 08:06撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:06
写真手前部分は日大明誠高校の敷地です。富士山も姿を見せてきました。
ここだけどういうわけか”藪漕ぎ”状態でした。
2015年01月16日 08:07撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 8:07
ここだけどういうわけか”藪漕ぎ”状態でした。
ここは「秋葉山」山頂ではありません。
2015年01月16日 08:08撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 8:08
ここは「秋葉山」山頂ではありません。
でっかい水道タンクが見えてきました。
2015年01月16日 08:12撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:12
でっかい水道タンクが見えてきました。
秋葉山への最後の登りです。
2015年01月16日 08:17撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:17
秋葉山への最後の登りです。
根本山から約20分、秋葉山山頂に着きました。(中央の木製の標識は山頂標識です。この後雪をどけると「秋葉山」とちゃんと書かれてありました。)
2015年01月16日 08:19撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 8:19
根本山から約20分、秋葉山山頂に着きました。(中央の木製の標識は山頂標識です。この後雪をどけると「秋葉山」とちゃんと書かれてありました。)
山頂には神社の祠がありました。
2015年01月16日 08:21撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:21
山頂には神社の祠がありました。
秋葉山山頂からの展望です。
2015年01月16日 08:19撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 8:19
秋葉山山頂からの展望です。
秋葉山から北西方面の眺望です。中央の高い山は「三頭山」でしょうか。
2015年01月16日 08:20撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:20
秋葉山から北西方面の眺望です。中央の高い山は「三頭山」でしょうか。
権現山と、その手前の雨降山が良く見えます。
2015年01月16日 08:25撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 8:25
権現山と、その手前の雨降山が良く見えます。
秋葉山を後にし、一旦下山します。一般道と合流します。9時前ですが路面はまだ凍結しています。
2015年01月16日 08:46撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:46
秋葉山を後にし、一旦下山します。一般道と合流します。9時前ですが路面はまだ凍結しています。
上野原中学校前の[八重山]への登山道入り口です。非常に良く整備されていて、アスファルトの平らな無料駐車場(10台程度)と公衆トイレがあります。
2015年01月16日 08:53撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1/16 8:53
上野原中学校前の[八重山]への登山道入り口です。非常に良く整備されていて、アスファルトの平らな無料駐車場(10台程度)と公衆トイレがあります。
公衆トイレです。(男女別・水洗式)
2015年01月16日 08:52撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:52
公衆トイレです。(男女別・水洗式)
トイレ内です。本当に中も綺麗に清掃が行き届いていて、ペーパーも設置されていました。
2015年01月16日 08:52撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:52
トイレ内です。本当に中も綺麗に清掃が行き届いていて、ペーパーも設置されていました。
秋葉山への登山道入り口です。
2015年01月16日 08:53撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:53
秋葉山への登山道入り口です。
木の枝のストックを自由に使うことが出来ます。(本当に至れり尽くせりです。)
2015年01月16日 08:53撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 8:53
木の枝のストックを自由に使うことが出来ます。(本当に至れり尽くせりです。)
トレース全くありません…。
2015年01月16日 08:58撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 8:58
トレース全くありません…。
雪があったりなかったり、或は水が溜まってたり、ぬかるんでたり…、アイゼン装着だと大変歩きづらいです。
2015年01月16日 09:02撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:02
雪があったりなかったり、或は水が溜まってたり、ぬかるんでたり…、アイゼン装着だと大変歩きづらいです。
”プチ雪山”気分です。
2015年01月16日 09:06撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:06
”プチ雪山”気分です。
(光って見えづらいですが…)写真中央奥に見える”あずまや”は、八重山山頂です。
2015年01月16日 09:10撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:10
(光って見えづらいですが…)写真中央奥に見える”あずまや”は、八重山山頂です。
動物の足跡 ,覆鵑瞭以なのでしょう?
2015年01月16日 09:15撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:15
動物の足跡 ,覆鵑瞭以なのでしょう?
八重山展望台への最後の登りです。
2015年01月16日 09:16撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:16
八重山展望台への最後の登りです。
動物の足跡◆,匹Ωても矢印(→)の形です。 なんの動物なのでしょう?
2015年01月16日 09:17撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:17
動物の足跡◆,匹Ωても矢印(→)の形です。 なんの動物なのでしょう?
登山道入り口から約30分、八重山展望台に到着です。(今回の全行程の中で、やはりこの場所が最高の展望箇所だと思います。)
2015年01月16日 09:19撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:19
登山道入り口から約30分、八重山展望台に到着です。(今回の全行程の中で、やはりこの場所が最高の展望箇所だと思います。)
八重山展望台からの展望‥貘ΑЭ愬六海任后山頂の”お馬さん”も確認できます。
2015年01月16日 09:20撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:20
八重山展望台からの展望‥貘ΑЭ愬六海任后山頂の”お馬さん”も確認できます。
八重山展望台からの展望南東側:丹沢山塊の峰々です。
2015年01月16日 09:20撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:20
八重山展望台からの展望南東側:丹沢山塊の峰々です。
八重山展望台からの展望F鄒沼Α富士山こんにちは!
2015年01月16日 09:20撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 9:20
八重山展望台からの展望F鄒沼Α富士山こんにちは!
八重山展望台からの展望だ沼ΑЪ命臣羆は三つ峠です。
2015年01月16日 09:21撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 9:21
八重山展望台からの展望だ沼ΑЪ命臣羆は三つ峠です。
八重山展望台からの展望ダ沼ΑЪ命榛犬茲蝓∪雹魁◆幣し低く)不老山、高指山です。
2015年01月16日 09:21撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:21
八重山展望台からの展望ダ沼ΑЪ命榛犬茲蝓∪雹魁◆幣し低く)不老山、高指山です。
八重山展望台からの展望λ明沼ΑЦ現山(手前に雨降山)
2015年01月16日 09:21撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:21
八重山展望台からの展望λ明沼ΑЦ現山(手前に雨降山)
八重山展望台からまた登りが続きます。そのピークが八重山山頂だと思ったのですが…。
2015年01月16日 09:22撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:22
八重山展望台からまた登りが続きます。そのピークが八重山山頂だと思ったのですが…。
当初、写真中央の山が「能岳」だと思ってました。(実際は八重山山頂です。)
2015年01月16日 09:22撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:22
当初、写真中央の山が「能岳」だと思ってました。(実際は八重山山頂です。)
何のご利益がある「鐘」なのでしょう?とりあえず3回鳴らしてみました。非常に良く響き渡ります。
2015年01月16日 09:26撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
1
1/16 9:26
何のご利益がある「鐘」なのでしょう?とりあえず3回鳴らしてみました。非常に良く響き渡ります。
八重山展望台からの登りを登り切ったところですが、「八重山山頂」ではありませんでした。単なるピークです。
2015年01月16日 09:28撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:28
八重山展望台からの登りを登り切ったところですが、「八重山山頂」ではありませんでした。単なるピークです。
日影の尾根道は雪が続きます。
2015年01月16日 09:30撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
2
1/16 9:30
日影の尾根道は雪が続きます。
八重山展望台から約20分、当初[能岳]と勘違いした所が「八重山山頂」でした。(よしっ、最後の登りだ!と思っていただけに、結構ショックでした…)
2015年01月16日 09:38撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
3
1/16 9:38
八重山展望台から約20分、当初[能岳]と勘違いした所が「八重山山頂」でした。(よしっ、最後の登りだ!と思っていただけに、結構ショックでした…)
八重山山頂から約10分、やっとこさ本日の最終目的地の「能岳」山頂に着きました。(精神的ショックのため、八重山山頂から能岳山頂までの写真を撮っていません…)
2015年01月16日 09:50撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:50
八重山山頂から約10分、やっとこさ本日の最終目的地の「能岳」山頂に着きました。(精神的ショックのため、八重山山頂から能岳山頂までの写真を撮っていません…)
能岳山頂はそれほど広くはなく、また眺望もあまりありません。
2015年01月16日 09:54撮影 by  X350,D575Z,C360Z, OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:54
能岳山頂はそれほど広くはなく、また眺望もあまりありません。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴 ビニールテープ 小型三脚 災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き) 携帯カイロ 予備用靴ひも

感想

 小仏トンネルを抜けると「雪国」でした。
 前日、東京の多摩地域でも一時期みぞれ交じりの天候でした。とはいえ自宅からの直線距離も30kmほど、標高差もさほどない”上野原”ということで、”せいぜい雪がうっすら残っている程度”と思い込んでいたのが大間違いでした。
 上野原駅に電車が到着すると、景色は自宅付近とは一変していました。気温もかなり低く、路面は完全に凍結状態でした。そのため”念のため”持参した簡易アイゼン(4本歯)を早速上野原駅付近から装着することとなりました。

 今回は時期も”真冬”とあって、雪もぬかるみもほとんど無いような近郊の低山を選んだはずでしたが、標高500m程の低山とはいえ、一旦雪が降ると状況が全く異なることが身に染みて感じさせられました。
 今回のコースは雪がなければ(たぶん)1年を通して小さなお子さんも安心してハイキングを楽しめるような非常に良く整備されたコースだと思います。実際登山道の道幅も広く、道自体も大変歩きやすいウッドチップのような柔らかいコースです。トイレこそ登山道入り口にしか見かけませんでしたが、休憩箇所(ベンチ、あずまや)は随所に設置されていました。また低山にもかかわらず、眺望もかなり素晴らしく感じられました。もっとも降雪後の平日とあってか、最後の最後に上野原中学校前の登山道入り口で下山完了する直前にソロの男性に一人出会った以外、どこの登山道もどこの山頂も私一人だけでした。

 なお今回、登山中にアイゼンを気づかず紛失するという大失態を犯してしまいました。幸か不幸か雪が無い箇所が随所にあったため、明らかに右足と左足の歩行感覚が異なることで気づいたのですが、もし雪が深い所が続いていたら紛失に気付かなかったことと思います。ということで今回、紛失したアイゼンを発見して以降は約5分おきにアイゼンの有無を確認しながら歩くようにしました。

 最後になりますが、今回のコース、conroyさまの今年の元旦のレコを最大限活用させていただきました。(←というより、conroyさまのレコで初めてこのコースの存在を知りました!)本当にありがとうございました。(ただ、雪が積もっていて、景色がずいぶん違っていたような感じでした…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

お疲れ様でした
aochanman777さま

こんばんは(*^_^*)
駅上のツルツル道からの八重山は
なかなか大変だったのではないでしょうか。
雪が降るとこんなにも印象が違うのかと、
驚きながら拝見しました。

春は花が咲き乱れる素敵な道ですので、
またいらしてくださいね!
私もまた桜の季節に訪れようと思います。

con
2015/1/16 18:36
Re: ツルツル道路
conroyさま
 早速のコメント、大変ありがとうございました。本当に道路、朝方はツルツル状態で困りました…。逆に下山のころは雪が一斉に解けだして、登山道はジュルジュル状態、一般道はすれ違う自動車の水&ドロ跳ねで困りました。
 でも、コースは本当にお勧めの良いコースだと思いました。次回は春から秋にかけての雪が絶対に無い季節に訪れてみたいと思います。

追伸:今回も含め、conroyさまの行かれるコース、本当に私に役に立っています。今後も是非ともお手頃のお勧めのコースをご紹介ください!
2015/1/16 18:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら