ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572988
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山 ゴンドラで楽ちんハイク

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.0km
登り
315m
下り
300m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
1:14
合計
3:13
距離 6.0km 登り 318m 下り 315m
天候 晴(10:00頃まで)その後、曇
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
 富士見パノラマ駐車場 スキー場の駐車場100台以上は駐車可能
 高速道 諏訪南ICから駐車場までほとんど雪なし。ノーマルタイヤでもOKですが、朝方は一部凍結しているので注意。
 http://www.fujimipanorama.com/snow/index.php

ここは、JR富士見駅からの無料シャトルバスもあるので、電車でも便利です。
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 ゴンドラの終点から入笠山までは、雪のトレースはっきりしています。危険箇所なし。
 雪は締まっているので、アイゼンなしでも行けますが、できれば6本爪以上の軽アイゼン以上。大阿原湿原の方に行くなら雪の踏みぬきがあるので、スノーシュー、ワカンがほしい。
●登山ポスト
 スキー場にあると思いましたが、見当たりませんでした。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 ゆーとろん水神の湯 ( 富士見パノラマのゴンドラ券で100円引き 700円)
●飲食情報
 マナスル山荘の鍋焼きうどんは絶品です!
7時前に富士見パノラマスキー場に到着。朝焼けが綺麗です。諏訪南ICからからここまでほとんど雪無しなので、車で楽ちんですね。
2015年01月11日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 6:56
7時前に富士見パノラマスキー場に到着。朝焼けが綺麗です。諏訪南ICからからここまでほとんど雪無しなので、車で楽ちんですね。
富士見パノラマスキー場です。ゴンドラは、8:30分からだそうです。
2015年01月11日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 6:57
富士見パノラマスキー場です。ゴンドラは、8:30分からだそうです。
コースを確認。入笠山を登った帰りに滑ってみたくなりました。
2015年01月11日 06:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 6:59
コースを確認。入笠山を登った帰りに滑ってみたくなりました。
ゴンドラが動くまで1時間以上あるので、ゲレンデの端っこから登ってしまおうと思いましたが、係員から整備中だから歩いては行けないとのこと。残念。
2015年01月11日 07:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 7:07
ゴンドラが動くまで1時間以上あるので、ゲレンデの端っこから登ってしまおうと思いましたが、係員から整備中だから歩いては行けないとのこと。残念。
ゴンドラすずらんが動くまで、ぶらぶら中。丁度いい斜面があったので、わざと滑って、ピッケルの練習。
2015年01月11日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 7:38
ゴンドラすずらんが動くまで、ぶらぶら中。丁度いい斜面があったので、わざと滑って、ピッケルの練習。
8:30分一番乗りでゴンドラの終点に到着。
2015年01月11日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:43
8:30分一番乗りでゴンドラの終点に到着。
トレースはバッチリついていますし、雪はかなり締まっているので、アイゼン、ワカン不要ですね。
2015年01月11日 08:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 8:48
トレースはバッチリついていますし、雪はかなり締まっているので、アイゼン、ワカン不要ですね。
湿原に向かいます。前回はここの雪が深かったのですが、ワカンの必要なし。
2015年01月11日 08:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 8:49
湿原に向かいます。前回はここの雪が深かったのですが、ワカンの必要なし。
鹿よけの柵も開放中ですね。朝方は雪が良く締まっているのでサクサク歩けます。
2015年01月11日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:51
鹿よけの柵も開放中ですね。朝方は雪が良く締まっているのでサクサク歩けます。
湿原です。雪のキャンバスにトレースがいっぱい有ること。自分の新しい足跡を付けたいですが、これだけ付いてると意味ないですね。
2015年01月11日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 8:52
湿原です。雪のキャンバスにトレースがいっぱい有ること。自分の新しい足跡を付けたいですが、これだけ付いてると意味ないですね。
湿原を越えて、山彦荘に到着。こちらは閉まっていました。
2015年01月11日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 8:57
湿原を越えて、山彦荘に到着。こちらは閉まっていました。
大河原湿原の林道分岐です。正面の広いゲレンデのような所にトレースがありますが、ここはマナスル山荘の所から登ります。
2015年01月11日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 9:04
大河原湿原の林道分岐です。正面の広いゲレンデのような所にトレースがありますが、ここはマナスル山荘の所から登ります。
マナスル山荘でアイゼン装着。これだけ雪が閉まっていたら、特に不要ですが、せっかく持ってきたので、使いましょう。
2015年01月11日 09:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/11 9:14
マナスル山荘でアイゼン装着。これだけ雪が閉まっていたら、特に不要ですが、せっかく持ってきたので、使いましょう。
朝一番のはずですが、良くトレースがあります。
2015年01月11日 09:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 9:26
朝一番のはずですが、良くトレースがあります。
雪の結晶が。日に光ってダイヤモンドのようです。綺麗。
2015年01月11日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 9:35
雪の結晶が。日に光ってダイヤモンドのようです。綺麗。
入笠山山頂に到着しました。風はそこそこで、天気も良く最高です。
2015年01月11日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/11 9:52
入笠山山頂に到着しました。風はそこそこで、天気も良く最高です。
八ヶ岳方面です。あちゃ〜、山頂は雲の中ですね。八ヶ岳は風ピューピューでしょう。
2015年01月11日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 9:41
八ヶ岳方面です。あちゃ〜、山頂は雲の中ですね。八ヶ岳は風ピューピューでしょう。
南アルプス方面も、残念ながら山頂近辺は雲で覆われていました。でも、これだけ見えればOKです。
2015年01月11日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:56
南アルプス方面も、残念ながら山頂近辺は雲で覆われていました。でも、これだけ見えればOKです。
帰りは、大河原湿原の方に降りてみようと思いました。
2015年01月11日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:01
帰りは、大河原湿原の方に降りてみようと思いました。
林道まで降りてきました。結構雪が深いようです。
2015年01月11日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:07
林道まで降りてきました。結構雪が深いようです。
ここはワカンでしょ。せっかく持ってきたので、使ってみます。トレースのない雪に、ワカンのトレースを着けました。たのし〜。
2015年01月11日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 10:17
ここはワカンでしょ。せっかく持ってきたので、使ってみます。トレースのない雪に、ワカンのトレースを着けました。たのし〜。
林道からマナスル山荘に戻ってきました。
2015年01月11日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 10:51
林道からマナスル山荘に戻ってきました。
マナスル山荘のワンちゃんです。戻ってきたぜ!
2015年01月11日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/11 10:51
マナスル山荘のワンちゃんです。戻ってきたぜ!
マナスル山荘に来たら鍋焼きうどんですね。丹沢の鍋割山荘が有名ですが、こちらも具だくさんで絶品です。
2015年01月11日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/11 11:14
マナスル山荘に来たら鍋焼きうどんですね。丹沢の鍋割山荘が有名ですが、こちらも具だくさんで絶品です。
ゴンドラで同じくハイキングした人と談笑しながら無事下山。帰りは、いつもの水神の湯でゆっくりしました。
2015年01月11日 12:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 12:38
ゴンドラで同じくハイキングした人と談笑しながら無事下山。帰りは、いつもの水神の湯でゆっくりしました。
撮影機器:

感想

今シーズン初めてのスノーハイクは、手軽な入笠山としました。天気は朝はよても良く、毎回山頂で風ピューピューの状態でしたが、初めて天候に恵まれました。

ゴンドラの開始時間まで1時間30分以上あったので、ゲレンデの隅を登ろうと思ったのですが、やっぱり整備スタッフにNGとのことでした。通常の登山コースも考えましたが、今回もゴンドラで楽をすることにしました。

山頂までの雪のトレースもしっかりしており、とても歩きやすく、アイゼン、ワカンなしでも十分ハイキングが可能です。でもせっかく、持ってきた装備を使わずじまいというのももったいないので、練習のつもりで使ってみました。やっぱり、雪山ハイキングは楽しいですね。

次は、北八ヶ岳にでもいってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

ゲスト
ふぅー、くぼやんさん お疲れ様でーす。
雪の結晶 ダイヤモンドのとげとげ 素敵ですねー
雪山歩きで冷えた体に おなべもおいしそー

わんちゃんは寒過ぎて目が開いてないみたい?
2015/1/11 18:28
Re: ふぅー、くぼやんさん お疲れ様でーす。
粉モンさん、こんはんは。
雪のとげとげですが、かなり大きなとげでした。トゲモンですね。 それが、太陽にひかって、珍しかったです。気温が高いから、粉になれなかったのかな。

マナスル山荘のワンちゃんは、外に繋がれてかなり寒そうでした。いつもは小生は犬に吠えられるので、犬は苦手なんですが、おとなしい犬でかわいかったですね。山荘では、焼きたてのパンが出来たり、鍋焼きうどん、きなこ餅とかあり、ついついゆっくりして、半分ていど休憩時間となってしましました。こんなユルユルのハイキングも良いですね。
コメントありがとうございました。ではまた。
2015/1/11 23:36
kuboyanさん、おはようございます!
これが入笠山のスノーハイクなのですね!
歩行時間がたったの2時間のお手軽な感じですけど、景色も良く十分楽しめますね♪

kuboyanさんのレコで何となく雰囲気が分かり、行くまでが少し遠そうですが、行ってみたくなりました。
ちなみによろしければ、鍋焼きうどんの値段と温泉施設の泉質を教えて下さい。
2015/1/12 8:12
Re: kuboyanさん、おはようございます!
ayamoekano さん、おはようございます。
冬山ハイキングの入門として、入笠山は一番いいですよ。おすすめします。

鍋焼きうどんは、900円です。具だくさんで美味しいですよ。
食べログにも掲載しましたので、以下ご参考です。

http://tabelog.com/rvwr/001905124/rvwdtl/7138058/

水神の湯の情報です。
温泉は、単純アルカリ泉と思います。露天風呂は4種類あって、冷泉から38度程度のぬる湯、40度程度などあります。内風呂は余り広くはないですが、午前中に入ると空いていていいですよ。

http://yuutoron.com/

ではまた。
2015/1/12 10:19
雪山enjoyされましたね( ^o^ )
kuboyanさん こん
今季初雪山でしょうか?
北八ヶ岳は残念でしたが・・・
まだまだチャンスありますので次回期待してます

温泉
鍋焼きうどん
グルメですね
2015/1/12 14:04
Re: 雪山enjoyされましたね( ^o^ )
Stillさん、こんはんは。
はい、今季初めてのスノートレッキングです。今回初めて、ワカン使いました。使う必要なかったんですが。
温泉、鍋焼きうどんなどのグルメ、山登り、この3点セットはやめられませんね。
18日は秩父、奥武蔵近辺ぜひよろしくです。
2015/1/12 20:01
kuboyanさん、はじめまして ( ´∀`)ノ⌒
山頂で写真をお撮りした者です。
ゴローの靴ですね!と嫁がお声掛けしてました

私達も写真を撮って頂き、ありがとうございました。
とても良く写っていましたよ

この日はほぼ同じルートを歩きまして、マナスル山荘でも同じく鍋焼きうどんを食べ、水神の湯でもご一緒でした

私達は朝、沢入登山口に向かったのですが、ツルツルの凍結道路がスタッドレスを履かせたFFの軽自動車ではどうしても登り切れず、富士見パノラマスキー場の駐車場に変更しました。

眺望は雲が掛かっていてイマイチでしたが、今シーズン最初のスノーハイクはとても楽しく過ごせました。
次は北八ヶ岳ですか〜
うちは春の残雪期に天狗岳に行きたいと思っています。
またどこかでお会いするかもしれませんね!
お互いに楽しく山行を続けましょうね
2015/1/12 18:48
Re: kuboyanさん、はじめまして ( ´∀`)ノ⌒
makoto1959さん、こんばんは。
山頂では、色々お世話になりました。写真もバッチリ撮って頂いて、このレコに投稿させていただきました。

その後、同じ行動パターンということで、水神の湯でも同じ、靴も同じゴローつながりということで、本当に奇遇ですね。 ちなみに雪のないときは、同じくブーティエルを使ってます。

沢入登山口はやっぱり凍結してましたか。私もゴンドラが動くまで時間があったので、そちらに行こうか迷っていたのですが、結果的にはよかったです。

春先の残雪の時には、ぜひ北八ヶ岳でお会いしましょう。去年は本沢温泉で一泊して、天狗岳をぐるっと回りました。ここの温泉は最高ですよね。

では、次回また再会を願って。
2015/1/12 20:11
冬の入笠山は最高
kuboyanさん、こんばんは。

雪の入笠山、手軽に楽しめていいですよね。
また、行きたいのですが、甲府盆地より西は遠くて
腰が重い今日この頃です。

以前行った時は、やはりツボ足だったので、大阿原湿原も歩けず。
やはりここはスノーシュー必須でしょうね。

かなりハード(ラッセル?)になりそうですが、
機会があれば、釜無山まで行ってみたいと思っています。
2015/1/12 21:56
Re: 冬の入笠山は最高
yamaheroさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
たしかに関東から、甲府の西は遠いですね。圏央道が通ったので、だいぶ時間短縮出来るようになりました。やっぱり、年末2回ぐらいですね。

さて、大阿原湿原方面は、あまり踏まれていないので、ワカンは欲しいです。途中まで行こうとしましたが、マナスル山荘の鍋焼きうどんに釣られ、早々に撤退しちゃいました。
釜無山ですか。これはハードなラッセル間違いなしですね。色々チャレンジしたいです。
ではまたまた
2015/1/13 19:48
はじめまして。
こんにちは。入笠山に来週行こうと思っているので参考になりました。ひとつ質問させていただきたいのですが、軽アイゼンの4本のものではあぶなそうでしょうか?個々人によって感じ方が違うので、なんともいえないと思いますが、お時間あるときにお返事いただければ嬉しいです。ちなみにわたしは雪山は、残雪の鍋割山と、大雪の後の高尾山くらいしか経験がないので、すこし不安です。
2015/1/16 21:08
Re: はじめまして。
kappachannさん、こんばんは。

入笠山は、雪山ハイキングを楽しむ最初の入門コースとして最適ですよ〜
アイゼンは6本爪以上を推奨しましたが、ハイカーの歩いた道ならば、アイゼン不要です。4本爪でも問題ないですよ。ただし、足跡のない雪原を歩くには、アイゼンよりもむしろワカン、スノーシューが必要です。ちなみに、マナスル山荘でも貸出しているようです。ストックは持参したほうが楽です。
(1)とっても安全でお手軽
 ゴンドラでアプローチするのが一番お手軽で、危ない所は有りません。滑って奈落の底のような場所はありませんし、登山者も多く、道も良く踏まれていて歩きやすいです。
(2)展望最高
 天気が良いと、山頂からの眺めが最高です。八ヶ岳、南アルプス、富士山 すばらしいです。朝一番に登った方が良いですね。午後は良く曇ってきてしまいますので。
(3)マナスル山荘のうどん
 おばちゃんがとても親切で、鍋焼きうどんが旨いですので、ぜひ寄ってみてください。
2015/1/17 0:20
ありがとうございます!
kuboyanさん
丁寧に教えていただいてありがとうございます。同行者の都合で、入笠山は来月に延期になってしまったのですが、ますます行くのが楽しみになりました(^^) スノーシューレンタルもできるんですね!ストックも持っていきます。行ったらまたご報告しますね。
2015/1/19 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら