ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5740057
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山女人道

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
16.6km
登り
1,015m
下り
1,006m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:16
合計
6:04
距離 16.6km 登り 1,015m 下り 1,016m
9:15
11
9:26
9:29
5
9:34
9:35
10
9:45
14
9:59
10:00
16
10:16
10:18
14
10:32
10:34
18
10:52
10:53
20
11:13
12
11:25
11:26
78
12:44
12:48
28
13:16
13:17
18
13:35
50
14:25
52
15:17
2
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
南海難波駅から橋本駅で乗り換えて極楽橋駅へ。ロープウェイに乗り換えて高野山駅へ。さらにバスに乗り換えて奥の院前BSからスタートです。
なお、バス専用道土砂崩れのため、高野山駅前からのバスは女人堂〜高野警察前は通らず、大門経由となるので注意(7/22現在)。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。分岐多数でロード歩きもありますが、指導標が充実しているので、見落としがなければ道迷いすることもありません。ただし、ボーッとロード歩きしていると山道へ入るところの看板を見落とす可能性が高いので注意。
おはようございまーす。今日は高野山にやってきました。極楽橋駅からケーブルカーに乗ります。
2023年07月22日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:40
おはようございまーす。今日は高野山にやってきました。極楽橋駅からケーブルカーに乗ります。
高野山駅到着。さらにバスに乗り換えます。
2023年07月22日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:51
高野山駅到着。さらにバスに乗り換えます。
終点、奥の院前BSからハイクスタートです。今日は女人道を辿りたいと思います。最初はロード歩き。
2023年07月22日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:19
終点、奥の院前BSからハイクスタートです。今日は女人道を辿りたいと思います。最初はロード歩き。
ここから左、山道に入ります。写真は熊注意の看板にビビる奥様です。右手で熊鈴を確認しています(笑)
2023年07月22日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:31
ここから左、山道に入ります。写真は熊注意の看板にビビる奥様です。右手で熊鈴を確認しています(笑)
山道に入ってすぐ、エビフライ発見。きれいに食べてあるのはモモンガかな。リスやネズミの食べ跡はもっと汚いらしい。
2023年07月22日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:40
山道に入ってすぐ、エビフライ発見。きれいに食べてあるのはモモンガかな。リスやネズミの食べ跡はもっと汚いらしい。
役業者大峰山道標。髭と釣り竿(杖かな)がいつもの役行者さんですね。
2023年07月22日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:49
役業者大峰山道標。髭と釣り竿(杖かな)がいつもの役行者さんですね。
高野三山その1・摩尼山通過。
2023年07月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:03
高野三山その1・摩尼山通過。
ルート上にはこの指導標があるので、道迷いはまずないと思いますが、見落としたら知らん。
2023年07月22日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:03
ルート上にはこの指導標があるので、道迷いはまずないと思いますが、見落としたら知らん。
概ね、よく踏まれた気持ちの良い歩きやすいルートです。ただし、展望が良いわけでもなく、面白みはありません(^_^)b
2023年07月22日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:12
概ね、よく踏まれた気持ちの良い歩きやすいルートです。ただし、展望が良いわけでもなく、面白みはありません(^_^)b
高野三山その2・楊柳山通過。
2023年07月22日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:37
高野三山その2・楊柳山通過。
黒河道に接続。赤線も接続。
2023年07月22日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:57
黒河道に接続。赤線も接続。
花とか、そういう派手な道ではなく見どころとかもないインスタ映えしないルートなので、たまーに出てくるこういうのに癒されます。
2023年07月22日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:11
花とか、そういう派手な道ではなく見どころとかもないインスタ映えしないルートなので、たまーに出てくるこういうのに癒されます。
天軸山通過。高野三山完登や!
2023年07月22日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:31
天軸山通過。高野三山完登や!
高野山森林公園で昼休憩。
2023年07月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:43
高野山森林公園で昼休憩。
本日のランチは素麺でございます。これからの季節、山行中でもツルッと食べられる素麺が活躍しますね。写真は材料。薬味のミョウガは我が家の庭に植えたモノで、採りたては香りが強くて最高です。
2023年07月22日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:46
本日のランチは素麺でございます。これからの季節、山行中でもツルッと食べられる素麺が活躍しますね。写真は材料。薬味のミョウガは我が家の庭に植えたモノで、採りたては香りが強くて最高です。
混ぜ混ぜして1分で出来上がり。写真上のは、素麺だけでは物足りないかもとローソンで買っておいた焼肉巻き。
2023年07月22日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 11:47
混ぜ混ぜして1分で出来上がり。写真上のは、素麺だけでは物足りないかもとローソンで買っておいた焼肉巻き。
食後のデザートのフルーツゼリー。冷凍して持ってきたら、ちょうど良い溶け具合になります。
2023年07月22日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:54
食後のデザートのフルーツゼリー。冷凍して持ってきたら、ちょうど良い溶け具合になります。
こんなところでした。
2023年07月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:04
こんなところでした。
トイレは鍵が掛かっていて入れませんでした(~_~;)
2023年07月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:04
トイレは鍵が掛かっていて入れませんでした(~_~;)
変な形の実。
2023年07月22日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:10
変な形の実。
ちょいちょい、短いロード歩きを挟みます。自販機があったのでシュワシュワ購入。生き返ります。
2023年07月22日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:21
ちょいちょい、短いロード歩きを挟みます。自販機があったのでシュワシュワ購入。生き返ります。
見落としがちな分岐。
2023年07月22日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:29
見落としがちな分岐。
唯一現存する女人堂、高野坂口女人堂にお参り。きれいなトイレもあります。
2023年07月22日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:53
唯一現存する女人堂、高野坂口女人堂にお参り。きれいなトイレもあります。
弁天岳通過。外国の方々がたくさんお参り(観光?)されていました。女人堂〜大門間は、観光で来られた方もよく歩いているようです。
2023年07月22日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:16
弁天岳通過。外国の方々がたくさんお参り(観光?)されていました。女人堂〜大門間は、観光で来られた方もよく歩いているようです。
弁天岳から大門へ降る道、ここにはたくさんの鳥居があって今回も楽しみにしていたのですが、古いのは撤去されたようで、ほとんどなくなっていてちょっと残念。
2023年07月22日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:35
弁天岳から大門へ降る道、ここにはたくさんの鳥居があって今回も楽しみにしていたのですが、古いのは撤去されたようで、ほとんどなくなっていてちょっと残念。
大門到着。一瞬、高野山の雰囲気を味わいますが、ちょっと擦っただけですぐにまた山道に入ります。
2023年07月22日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 13:37
大門到着。一瞬、高野山の雰囲気を味わいますが、ちょっと擦っただけですぐにまた山道に入ります。
ここも見落としがちな、ロードから山道への分岐。なお、奥様のザックにぶら下がっているのはパワー森林香。これからの時期、低山での必需品です(^_^)b
2023年07月22日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 13:55
ここも見落としがちな、ロードから山道への分岐。なお、奥様のザックにぶら下がっているのはパワー森林香。これからの時期、低山での必需品です(^_^)b
轆轤峠。大滝口女人堂跡です。小辺路に接続。
2023年07月22日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:30
轆轤峠。大滝口女人堂跡です。小辺路に接続。
小辺路を離れて左へ降ります。
2023年07月22日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:39
小辺路を離れて左へ降ります。
円通寺前通過。この辺りは杉が鬱蒼としていて修行の場の雰囲気プンプンです。
2023年07月22日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:47
円通寺前通過。この辺りは杉が鬱蒼としていて修行の場の雰囲気プンプンです。
弥勒峠通過。女人道は登ったり降ったりのルートですが、ここからようやく最後の降り。
2023年07月22日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 14:58
弥勒峠通過。女人道は登ったり降ったりのルートですが、ここからようやく最後の降り。
中の橋の駐車場に到着。
2023年07月22日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 15:21
中の橋の駐車場に到着。
到着したらすぐにバスが来たので、これはラッキーと乗り込んで山行終了です。
2023年07月22日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 15:24
到着したらすぐにバスが来たので、これはラッキーと乗り込んで山行終了です。
難波まで戻った後、私のリクエストで近鉄で上本町に移動して、以前から気になっていた「鰯屋 カタクチ」で乾杯! お疲れ様でした〜
2023年07月22日 18:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 18:24
難波まで戻った後、私のリクエストで近鉄で上本町に移動して、以前から気になっていた「鰯屋 カタクチ」で乾杯! お疲れ様でした〜
南蛮漬け
2023年07月22日 18:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 18:27
南蛮漬け
イワシ盛り
2023年07月22日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 18:33
イワシ盛り
鰯のクリームコロッケ
2023年07月22日 18:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 18:58
鰯のクリームコロッケ
オイルサーディン博多明太ソース
2023年07月22日 19:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 19:06
オイルサーディン博多明太ソース
イワシフライ
どれも美味しいイワシ料理、イワシ好きの自分は大満足でした。お疲れ様〜
2023年07月22日 19:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 19:14
イワシフライ
どれも美味しいイワシ料理、イワシ好きの自分は大満足でした。お疲れ様〜
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

暑いけど高い山への遠出は厳しい事情があったので、悩んだ末に高野山女人道を歩いてきました。以前、半分だけ歩いたことがありますが、今回は高野三山も含めてグルッと1周です。当初は町石道も考えていたのですが、大雨で崩れたところがまだ復旧してなさそうだったので、こちらへ。

暑いのは覚悟の上でしたが、標高800〜1000m程度の範囲で登ったり降ったりのルートで、その多くは針葉樹の植林で影になっていて、風が吹いたりなんかしたら涼しげで良い感じに歩けました。なお、そういうわけなので眺望はほとんどなく、その点であまり面白みのないルートでした(~_~;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら