記録ID: 5742588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳の主峰を歩く・・・赤岳他
2023年07月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:05
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 1,934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:58
距離 22.8km
登り 1,940m
下り 1,939m
5:20
8分
スタート地点
16:25
天候 | 晴れ後雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
800円/1日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です |
その他周辺情報 | そばに多数温泉♨️あり |
写真
感想
今日はスッキリと晴れない中、夏の縦走計画のトレーニングも兼ねて八ヶ岳山荘に向かいました🚗
目指すは阿弥陀岳〜硫黄岳まで😁
向かう途中で小雨が降り出し心配に、、、😨
しかし八ヶ岳山荘に到着時には雨も上がり、所々青空が見え始めました😄
先ずは阿弥陀岳に向かう為、南沢から登り始めました🚶♂️
木々の間から見える空は雲☁️がなく、太陽がサンサン☀️
中岳のコルに到着したら見事な雲海となっていました😁
最後の岩場を登り山頂へ😤
なんと独り占め状態で雲海の景色を満喫😂
この後歩く赤岳〜硫黄岳までキレイに見え、テンションが上がります😆
一度下ってからの登り返し、、、意外とハード😅
そして赤岳に到着👍
こちらの山頂は沢山の登山者で賑わっていましたが、ガスが出始め眺望は今一つとなってしまいました😥
ここからはガスっている中を歩く事となり、トレーニングと思い横岳と硫黄岳を目指します👍
途中コマクサの群生地があり、ちょうど見頃になっていました?
その他沢山の花が咲いていたけど、名前が分からない😅
少しづつ覚えよう🙄
花に励まされながら硫黄岳に到着🚶♂️
結局ガスが無くなることなく下山開始😅
最後はお決まりの蕎麦&温泉で〆ました😁
岩場有り、花有りの楽しい山行となりました〜😆
でも疲れた〜😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する