記録ID: 5745050
全員に公開
ハイキング
甲信越
鬼が面山からの、ちょっと進んで時間切れ
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 |
その他周辺情報 | 山以外、無し |
写真
感想
午前が空いてたので、早朝から頑張れば、浅草岳まで行けるかと思いましたが、そこまで健脚ではなかったのと、また、鬼が面山以降は、花や、絶景やらに目を奪われ、時間をロスして、タイムオーバーで途中で折り返すことになりました。[子供を迎えに行く約束があり、遅れる訳にはいかず]
朝、早いこともあり、雲海が美しかったです。早朝特権です。その代わりというか、足元が朝露で、濡れていて、靴の甲の部分からだと思うのですが、水が侵入して、両足ビショビショになりました。早朝、登山道狭め、草多いは、スパッツが必須ですね。
南岳からの稜線は、時おり風が吹き、とても気持ちの良く、花もすごかったです。ヒメサユリの時期に来たいです。
何10年かぶりに、カタツムリを見ました。しかも大きい。山は何でも大きいです。なめくじも大きい。
次回は浅草岳まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する