ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5749692
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

オプタテシケ山&美瑛富士

2023年07月22日(土) ~ 2023年07月23日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
22.3km
登り
1,738m
下り
1,768m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:04
休憩
1:55
合計
9:59
5:14
5:14
36
5:50
5:50
15
6:05
6:05
75
7:20
7:57
29
8:26
8:26
28
8:54
8:54
44
9:56
10:52
12
11:42
11:43
21
12:04
12:04
51
12:55
12:56
19
13:15
13:34
14
13:48
13:48
38
2日目
山行
2:26
休憩
0:01
合計
2:27
6:25
6:25
13
6:38
6:39
34
7:13
7:13
38
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7/22(土)4時時点で満車、翌日朝は数百メートル下まで路駐状態でした。
コース状況/
危険箇所等
初日は天然庭園から「美瑛富士避難小屋まで0.5km」地点の間はずっと泥濘(スリッピー)&枝からの夜露シャワーで、かなりのストレスでした。2日目の泥濘は大分乾いていました。
100m先の駐車場は満車でした。
2023年07月22日 04:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 4:25
100m先の駐車場は満車でした。
去年と違って登山道沿いのササが邪魔だなーと思ってたら、開花してました。ササの開花は一生に一度らしいけど・・・
2023年07月22日 04:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 4:49
去年と違って登山道沿いのササが邪魔だなーと思ってたら、開花してました。ササの開花は一生に一度らしいけど・・・
2023年07月22日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 5:14
前半の主役はゴゼンタチバナでした。
2023年07月22日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 5:36
前半の主役はゴゼンタチバナでした。
2023年07月22日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 5:37
この辺りから既にナッキーの声が聞こえます。
2023年07月22日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 5:43
この辺りから既にナッキーの声が聞こえます。
2023年07月22日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 5:49
美瑛富士の頭が見えました。
2023年07月22日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 5:57
美瑛富士の頭が見えました。
あそこまで行きます。今日は暑くなりそうです。
2023年07月22日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 6:18
あそこまで行きます。今日は暑くなりそうです。
チングルマとナキウサギ団地。声はすれども姿は見えず。
2023年07月22日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 6:21
チングルマとナキウサギ団地。声はすれども姿は見えず。
エゾツツジ
2023年07月22日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 6:34
エゾツツジ
2023年07月22日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 6:40
2023年07月22日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 6:43
エゾヒメクワガタ
2023年07月22日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 6:55
エゾヒメクワガタ
天然庭園からここまでの間、ドロドログチャグチャ&上からのシャワーで上も下もビチョビチョになりました。ま、暑かったからちょうど良かったけど。
2023年07月22日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 7:03
天然庭園からここまでの間、ドロドログチャグチャ&上からのシャワーで上も下もビチョビチョになりました。ま、暑かったからちょうど良かったけど。
エゾコザクラ
2023年07月22日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 7:06
エゾコザクラ
避難小屋テン場到着。まずは寝床を用意してしまいましょう。
まだ早いのでガラガラでしたが、夕方には15張りほどになり、キャパギリギリって感じでした。
2023年07月22日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 7:56
避難小屋テン場到着。まずは寝床を用意してしまいましょう。
まだ早いのでガラガラでしたが、夕方には15張りほどになり、キャパギリギリって感じでした。
さて、身軽になって、本日のメインディッシュ(写真の方向とは逆)へ向かいます。
2023年07月22日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:03
さて、身軽になって、本日のメインディッシュ(写真の方向とは逆)へ向かいます。
巨大なナッキー団地の石垣山(ピークへの登山道はなし)を登ります。
2023年07月22日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 8:09
巨大なナッキー団地の石垣山(ピークへの登山道はなし)を登ります。
美瑛岳がでっかい。
2023年07月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:18
美瑛岳がでっかい。
2023年07月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:18
イワギキョウ。今回の山行で一番印象的な花でした。
2023年07月22日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:24
イワギキョウ。今回の山行で一番印象的な花でした。
右奥にオプタテ。ラスボス感がすごい。
2023年07月22日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:30
右奥にオプタテ。ラスボス感がすごい。
天気の良い日の稜線歩きは最高の贅沢ですな。
2023年07月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:42
天気の良い日の稜線歩きは最高の贅沢ですな。
オトギリソウ
2023年07月22日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:45
オトギリソウ
マルバシモツケ
2023年07月22日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:47
マルバシモツケ
今シーズン初のコマクサでした。
2023年07月22日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:48
今シーズン初のコマクサでした。
2023年07月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:50
2023年07月22日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 8:53
ベベツ岳の下り。底が見えない・・・
2023年07月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 8:56
ベベツ岳の下り。底が見えない・・・
下りきって、また登りです。
2023年07月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 9:08
下りきって、また登りです。
キュートなコケモモ
2023年07月22日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:28
キュートなコケモモ
オプタテの肩まで登り、ようやく下った分を挽回です。
2023年07月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:33
オプタテの肩まで登り、ようやく下った分を挽回です。
2023年07月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 9:34
西(左)から昇ってきたガスを、東風が吹き飛ばしてくれてます。
ピークに着くまで頑張ってくれ!
2023年07月22日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:39
西(左)から昇ってきたガスを、東風が吹き飛ばしてくれてます。
ピークに着くまで頑張ってくれ!
イワヒゲ
2023年07月22日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:49
イワヒゲ
到着しました。
先行者は1人のみでしたが、後からぞくぞくと人がやってきて、結構な賑わいに。
2023年07月22日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 9:57
到着しました。
先行者は1人のみでしたが、後からぞくぞくと人がやってきて、結構な賑わいに。
左端の奥に十勝岳の頭だけ。
2023年07月22日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 10:05
左端の奥に十勝岳の頭だけ。
十勝連峰を一望です。
2023年07月22日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 10:37
十勝連峰を一望です。
靄ってますが、真ん中遠くにトム。
到着した時、2組が稜線を歩いて行くのが見えました。うらやましい・・・
ガスがなければ、表大雪も見えたのに。
2023年07月22日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 10:41
靄ってますが、真ん中遠くにトム。
到着した時、2組が稜線を歩いて行くのが見えました。うらやましい・・・
ガスがなければ、表大雪も見えたのに。
イワブクロ
2023年07月22日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:03
イワブクロ
2023年07月22日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:39
2023年07月22日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:41
2023年07月22日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:51
2023年07月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 12:06
テントが増えてます。
2023年07月22日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 12:20
テントが増えてます。
さてと、メインディッシュを堪能した後は、デザートをいただきに行きましょう。
2023年07月22日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:22
さてと、メインディッシュを堪能した後は、デザートをいただきに行きましょう。
2023年07月22日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:36
美瑛富士避難小屋付近で唯一の水場です。小屋から15分程度離れています。
上に見える雪渓の雪解け水がジャバジャバ。あと何日もつか。
2023年07月22日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:36
美瑛富士避難小屋付近で唯一の水場です。小屋から15分程度離れています。
上に見える雪渓の雪解け水がジャバジャバ。あと何日もつか。
アオノツガザクラ
2023年07月22日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:44
アオノツガザクラ
10メートルほどのプチ雪渓。
2023年07月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 12:48
10メートルほどのプチ雪渓。
0.6kmの登りです。
2023年07月22日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 13:48
0.6kmの登りです。
2023年07月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 12:56
ズリズリの火山灰で、ちょっと歩きにくい。
2023年07月22日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 13:07
ズリズリの火山灰で、ちょっと歩きにくい。
デザートいただきました。
2023年07月22日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 13:30
デザートいただきました。
去年の8月に登ったときは真っ白で何も見えませんでしたが、ここから見るオプタテは最高に格好良い!
2023年07月22日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/22 13:30
去年の8月に登ったときは真っ白で何も見えませんでしたが、ここから見るオプタテは最高に格好良い!
2023年07月22日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 13:17
満腹になったので、おうちへ帰ります。
2023年07月22日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 13:48
満腹になったので、おうちへ帰ります。
2023年07月22日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/22 14:11
2023年07月22日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 14:22
帰りに雪渓の雪を頂戴してきました。
2023年07月22日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 14:47
帰りに雪渓の雪を頂戴してきました。
2023年07月22日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 15:35
2023年07月22日 19:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 19:18
ナッキーの合唱を聴きながら眠りにつくなんて、なんて贅沢なんだ!
2023年07月22日 19:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 19:19
ナッキーの合唱を聴きながら眠りにつくなんて、なんて贅沢なんだ!
で、朝です。
ありがとうございました。また来ます。
2023年07月23日 05:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 5:24
で、朝です。
ありがとうございました。また来ます。
帰り、だいぶ下ってからやっと表大雪が見えました。
旭岳、白雲岳、忠別岳、化雲岳達でしょうか。
2023年07月23日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 5:43
帰り、だいぶ下ってからやっと表大雪が見えました。
旭岳、白雲岳、忠別岳、化雲岳達でしょうか。
最後にトムもちらっと。去年は行けなかったので今年は行くよ!
2023年07月23日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 6:11
最後にトムもちらっと。去年は行けなかったので今年は行くよ!

感想

オプタテシケ山は昨年9月以来の2回目。
前回は紅葉のはしり(あと2ヶ月で紅葉なのか・・・)だったので、時期を変えて夏真っ盛りの再訪です。
天然庭園から避難小屋近くまでの間は泥濘が酷く、滑りやすい粘土質土壌の部分も多いため、かなり慎重に歩きました。また、頭上の枝やササ被りからの水滴もすごく、びしょびしょでした。他の方のレコを見たら、前日に雨が降ったようです。
この季節の楽しみはやはり花。オプタテでは同じ十勝連峰の富良野岳や美瑛岳のような大群落は見られませんが、それでも随所で様々な花がお出迎えしてくれ、たっぷり癒やされました。
ピークからの眺めは靄っていてちょっぴり残念でしたが、トムラウシの勇姿も拝むことができ、改めてあの山までの未踏区間にチャレンジしたいという思いが強くなりました。
去年8月に続き同じく2度目となった美瑛富士では、前回のガスガス修行登山のリベンジができ、ピークから眺めるオプタテの格好良さに痺れました。
避難小屋の水場ですが、小屋手前(登山口方向)にあるという水場は、上部に雪渓は視認できたものの流水はなく、既に枯れてしまっていました。もう一箇所、小屋から美瑛富士分岐までのほぼ中間地点にある水場はジャバジャバ流れていましたが、少なくとも今回の約1ヶ月後(8月18日)に歩いた去年、ここの流水はなかったと記憶していますし、今年は季節が早いということも考えれば、ここの水場ももう間もなくフィニッシュなのかも知れません。
テン場は夕方にはほぼキャパ一杯程度に埋まりました。小屋はちゃんと確認しませんでしたが、余裕があった様子。ちなみに、前日金曜日の小屋は平日なのにギュウギュウだったと、初日にスライドした小屋泊まりの人から聞きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら