ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5758267
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 先日の道間違いの反省会と答え合わせ

2023年07月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
10.5km
登り
723m
下り
708m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:42
合計
3:09
10:01
10:01
3
10:04
10:07
2
10:09
10:09
5
10:14
10:16
6
10:22
10:23
8
10:31
10:32
11
10:43
10:43
3
10:55
11:23
24
11:47
11:47
10
11:57
11:57
8
12:05
12:06
3
12:09
12:09
13
天候 晴 今日もものすごくあっつい 天気予報ではできる限り家にいるようにと😀
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 猿投グリーンロード 猿投インターでおりました 八草から310円
猿投神社駐車場に車止めました。
今日は平日でしか🦌も暑い日ですので、この時間でも数台分空いてました。
帰り 猿投グリーンロード 加納インターから名古屋方面へ 310円
コース状況/
危険箇所等
今回は、メインルートから外れた道を歩いております。
低山のハイキングコースから外れたバリエーションっぽい道は 間違えやすいので注意が必要ですね。前回も間違えたし。
踏み跡なのかどうか?赤テープはハイキング用か林業用か?
間違えたと思ったら、(のぼり返でも)戻れるか?の、ミニ訓練です。

のぼり
西の宮までは メインルートですのですっごくよく整備されております。
西の宮神社へは急坂です。その後も急な石段ですがメインルートなのでまず間違えません。お船岩〜カエル石までは メインルートを外れますが、踏み跡はしっかりしています。今回は、上りで使いましたので、わかりやすかったかと思います。
下り
猿投山山頂の後ろ 更衣場所から 血洗いの滝方向へ下り道。
メインルートから外れます。踏み跡、赤テープがたまにあります。渓流の横を通るところまた 道自体が多分雨降りだと小川みたいになりそうな感じの道です。慣れていない方は、避けた方が良いかもしれません。
地洗いの滝→西の宮 舗装された林道を登りますので道間違いはまずないかと思いますが車に注意です。
西の宮→猿投神社 メインルートです。

その他周辺情報 今日も大汗💦
猿投温泉♨さんにお世話になりました。
1080円と言われて?と思いましたが 会員+26日の割引だそうです。
なんか得した感じ。岩風呂 ということで 18と26日は安いみたいです。
ただ、元のお値段がなかなかするんで、安くなったお値段で ちょうど良いような、、
今日も暑いですが 、ここからしゅっぱーつ▶️
2023年07月26日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 9:27
今日も暑いですが 、ここからしゅっぱーつ▶️
水車 涼しそうだなー

2023年07月26日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 9:35
水車 涼しそうだなー

では、
御門杉から
今日は途中までメインルート
2023年07月26日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:42
では、
御門杉から
今日は途中までメインルート
林道を跨ぐ時には
すでに熱々、
道から 陽炎が立ちそう。🥵
2023年07月26日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:49
林道を跨ぐ時には
すでに熱々、
道から 陽炎が立ちそう。🥵
武田道合流点
2023年07月26日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:04
武田道合流点
おおいわ
あついわー🥵
2023年07月26日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 10:07
おおいわ
あついわー🥵
では ここから
逆回り
西の宮方向へ
2023年07月26日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:09
では ここから
逆回り
西の宮方向へ
2023年07月26日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:11
林道にいったん出て
2023年07月26日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:14
林道にいったん出て
西の宮の鳥居へ
2023年07月26日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:16
西の宮の鳥居へ
やっぱり のぼりは きついな あっつくて
2023年07月26日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:18
やっぱり のぼりは きついな あっつくて
ちょうぼうなき
いしだん
2023年07月26日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:20
ちょうぼうなき
いしだん
西の宮にとうちゃくー
お参りしていきます

あっお賽銭忘れた。
2023年07月26日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:22
西の宮にとうちゃくー
お参りしていきます

あっお賽銭忘れた。
西の宮のリスくん
おはよーさん
2023年07月26日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:22
西の宮のリスくん
おはよーさん
そして 急な石段
2023年07月26日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:23
そして 急な石段
上から見ると
2023年07月26日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:24
上から見ると
で またリスくん。
2023年07月26日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:25
で またリスくん。
ここは 右ですね。
上から来る時は まず間違えないんですが
2023年07月26日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:25
ここは 右ですね。
上から来る時は まず間違えないんですが
ここから入るのかな?
テープと踏み跡あり
2023年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:31
ここから入るのかな?
テープと踏み跡あり
御船石の すぐ近くでしたね。やはり。
(御船石から2、3メートル 西の宮方向)
2023年07月26日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 10:31
御船石の すぐ近くでしたね。やはり。
(御船石から2、3メートル 西の宮方向)
赤白テープもしっかりですね
2023年07月26日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:32
赤白テープもしっかりですね
案外踏み跡はしっかりしてます
2023年07月26日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:33
案外踏み跡はしっかりしてます
静かに歩けますねー
2023年07月26日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:34
静かに歩けますねー
テープたまにあり
でも 道から少し離れたとこにもあるなー
これは 何用のテープ?
2023年07月26日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:38
テープたまにあり
でも 道から少し離れたとこにもあるなー
これは 何用のテープ?
これからは のぼりかな
2023年07月26日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:39
これからは のぼりかな
どーんと のぼりましょう
2023年07月26日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:42
どーんと のぼりましょう
どうやらメインルートに合流のようですー
2023年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:43
どうやらメインルートに合流のようですー
これ この前写真で見ました
2023年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:43
これ この前写真で見ました
このいつもの 好展望?の場所の近くだったか
2023年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:43
このいつもの 好展望?の場所の近くだったか
カエル🐸さんお近くですね
2023年07月26日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:43
カエル🐸さんお近くですね
これで この前の答え合わせできました
(⌒▽⌒)
2023年07月26日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:44
これで この前の答え合わせできました
(⌒▽⌒)
ムササビ さんはいないかな
2023年07月26日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:47
ムササビ さんはいないかな
でまた、メインルート
2023年07月26日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:49
でまた、メインルート
こちらも 東大さんの
持ち物なんですねー
東大 って やはり私有地なんでしょうか
国立だけど
2023年07月26日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:53
こちらも 東大さんの
持ち物なんですねー
東大 って やはり私有地なんでしょうか
国立だけど
猿投山頂に到着ー
ここは風があって少し涼しいかも
2023年07月26日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 10:57
猿投山頂に到着ー
ここは風があって少し涼しいかも
ポチッとっとな

2023年07月26日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/26 10:57
ポチッとっとな

今日も3分間クッキング
🕰️
2023年07月26日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/26 10:58
今日も3分間クッキング
🕰️
どですかー
氷まだ残ってる。
で ビール(ノンアル)は しっかり冷えてます
2023年07月26日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/26 10:58
どですかー
氷まだ残ってる。
で ビール(ノンアル)は しっかり冷えてます
なんかいつもより 高いところまで 
登っているような、、
2023年07月26日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/26 11:00
なんかいつもより 高いところまで 
登っているような、、
今日も 猿投山に乾杯🍻
2023年07月26日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/26 11:01
今日も 猿投山に乾杯🍻
では 今日は裏口から
2023年07月26日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:23
では 今日は裏口から
こんな感じで 踏み跡あり
最初は急坂で降ります
2023年07月26日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:24
こんな感じで 踏み跡あり
最初は急坂で降ります
道間違いしないように進みましょう。
2023年07月26日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:26
道間違いしないように進みましょう。
おっきな 岩
2023年07月26日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:27
おっきな 岩
テープ たまにありました
2023年07月26日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:28
テープ たまにありました
2023年07月26日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:31
道広くなりました
2023年07月26日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:32
道広くなりました
これはなかなか快適。
この前の尾根沿いより
いいかも
2023年07月26日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:36
これはなかなか快適。
この前の尾根沿いより
いいかも
ちょっと 頼りない橋あり
2023年07月26日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:40
ちょっと 頼りない橋あり
昔は林道だったのかな?
2023年07月26日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:44
昔は林道だったのかな?
そろそろ合流ですね
2023年07月26日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:45
そろそろ合流ですね
こっちは 前回降りて来たところ
2023年07月26日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:46
こっちは 前回降りて来たところ
これで
二つ目の宿題も終了。
あとは てくてく帰りましょう
2023年07月26日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:46
これで
二つ目の宿題も終了。
あとは てくてく帰りましょう
血荒いの滝 への道と舗装林道との合流点。
あとは メインルートですね。
今日はいったん西の宮の鳥居まで登り返しましょう
2023年07月26日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:48
血荒いの滝 への道と舗装林道との合流点。
あとは メインルートですね。
今日はいったん西の宮の鳥居まで登り返しましょう
西の宮の鳥居に到着。
お礼参りはこちらから。
2023年07月26日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:57
西の宮の鳥居に到着。
お礼参りはこちらから。
では ここから 大岩方向へ
2023年07月26日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 11:58
では ここから 大岩方向へ
大岩展望台に戻って来ました
2023年07月26日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/26 12:05
大岩展望台に戻って来ました
武田道経由 城ケ峰周りで下ることも考えましたがあっつくて、
パス
2023年07月26日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:07
武田道経由 城ケ峰周りで下ることも考えましたがあっつくて、
パス
リスくん今日わ
2023年07月26日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:13
リスくん今日わ
御門杉に到着、
2023年07月26日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:23
御門杉に到着、
後ろから見たら サルかなと見え新しいモニュメント?と思いましたが どなたかの落とし物でしょうか?
2023年07月26日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:23
後ろから見たら サルかなと見え新しいモニュメント?と思いましたが どなたかの落とし物でしょうか?
ゴール 猿投神社駐車場です。
短い時間でしたが 
新しい道も開拓できなかなか いい感じの山歩きできました。あっつかったけど
感謝感謝です🥲
2023年07月26日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:37
ゴール 猿投神社駐車場です。
短い時間でしたが 
新しい道も開拓できなかなか いい感じの山歩きできました。あっつかったけど
感謝感謝です🥲
撮影機器:

感想

今回も、暑い中猿投山に行くことにしました。というより 寝坊したので近場になったのですが、😃
前回、カエル石からの下り道が 西の宮方向にあるはずと思って歩いたところ、一方手前の分岐で曲がってしまい、思った道とは違いました。
今回は、逆に西の宮経由で下から登って、カエル石まで歩いて答え合わせをする計画です。
ほぼ思っていた場所(お船岩)からの道でした。
踏み跡はありますが、天気の悪い時や暗い時、落ち葉の多い時はやめといた方が良さそうです。
下りは、前回の時お会いしたから聞いた道をおりました。
地図を見ても尾根道ではなく 谷を歩く道です。途中からはかなり太い道になりましたので、前回間違えて歩いた尾根道よりもわかりやすい感じで本日は道間違いしませんでしたので、当初考えていた時間よりも早く降りてくることができました。
今日も新しい赤線が延びました。
バリエーションルートを歩く時には 十分な準備と注意が必要ですね。
今日も 安全に山歩きできました。
感謝感謝です tsui♨️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

tsuiさん今晩は〜
コメントするのはホントに久しぶりだな・・いつ以来だか調べるの面倒なのでわかりません
サナゲ通ってますね〜うん十年前、営業でその辺を車で月1走り回ってたので良く知ってますよ!

尾張の高尾山にもバリがあるんですねぇ〜興味あるけど多分行かないな
山麓温泉と山麓酒場はまだ見つけてないんですか

subaru5272wine
2023/7/26 22:50
subaru🍷さん やっとカメ🐢お久しぶりです。(八十日目と書いてやっとかめ)
家からは近いですけど、東京からは、遠いですね。ここ、東京に住んでいた時の高尾山より、今は、車で行けば早く行けます。
そんなわけで、時間帯かあれさ、困った時の 猿投山となっております。
低山の里山ですので、パリというか、作業路がいっぱいあります。間違えた方向に進むと思いもよらないところに行ってしまいそうです。ルート外れないよう注意書きもあります。
そんなところも、高尾と一緒かも、
山麓の件
♨️はすでに1件 御用達にいたしました。
酒場は見つかってません。車で行かないと面倒なところなので、当面はノンアルコールを歩荷で凌ぎます。

では、夏の良い山歩きを
(あさかわ🍶さんの情報あれは、教えてー ください)
2023/7/27 11:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら