ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575941
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

愛宕山→難台山→吾国山(85/関東100):小春日和の常陸路、半袖隊長、岩間駅⇨福原駅を行く

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
16.3km
登り
993m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:26
合計
5:25
8:20
24
8:59
9:06
62
10:08
10:08
19
10:27
10:27
55
11:22
11:29
36
12:05
12:05
7
12:12
12:12
23
12:35
12:47
58
13:45
福原駅
8:21 岩間駅8:44 福祉センター上駐車場9:10 愛宕山10:08 南山10:27 団子石峠11:20 難台山12:02 道祖神峠12:12 洗心館手前の駐車場12:49 吾国山13:46 福原駅

☆今日のスマホ万歩計run:機器不調により計測せず
★新EK度数:28.6=16.28+(829÷100)+(806÷100)÷2
 →→→判定「●新EK24〜32未満 ふつう」

新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅05:12train06:01北千住駅(noodle&24hours)06:32train07:02取手駅07:10train08:07岩間駅
    
【復路】福原駅13:52train14:08友部駅14:15train14:44土浦駅train15:00日暮里駅15:53train15:55北千住駅16:14train17:00地元駅
(【注】土浦から乗った電車が特別快速だったので、北千住に止まらず、日暮里駅まで乗り越してしまった(:_;))
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
【危険箇所danger
 クサリやハシゴを使うような岩場はない。
 しかし、ハイキング道は全般的に粘土質のため、今日のような降雨(前日・前々日と雨模様)直後は、濡れ落ち葉と相まって、踏ん張りが効かず非常に滑りやすい。
 低山ではあるが、各ピーク前後はそれなりの急坂なので気を抜けないが 要所に  ●お助けロープが設置されている
 ●足掛かりのための杭が打ち込まれている
ので必要に応じて頼りにしよう。
 特に下りでの足掛かり用の杭は非常に頼りになる。
 
【道路歩き】
 ●岩間駅から愛宕山(愛宕神社)・乗越峠を経て難台山の取付きまで
 ●道祖人峠から吾国山の取付きまで、
 ●吾国山から下山口(=登山口)から福原駅まで、
 目分量だが、上記を合計して約6kmは道路歩きである。
 
【全般】
 ハイキング道は全般的に林道かと思うほどの非常に幅広の道が続き、ふんだんに道標が設置されているので道迷いの心配はまずないが、枝道も豊富なので、道標を見落とさないように歩こう。
    
★渡渉箇所wave:なし。
★残雪状況snow:なし。
★泥濘状況shoe:泥濘ではないが、雨後は滑りやすいので注意(前述の「危険個所」欄を参照)

☆半袖 タイム:愛宕山への登りから吾国山山頂まで。
    歩き始め直後は冷たくて半袖は無理(';')
    吾国山山頂で急に曇って風が吹き始めたので、以後は長袖に。
★半袖 出会い指数:ゼロ。
☆半袖 驚かれ指数:多数。
★入山者run
 愛宕山は、地元の方々が、健康登山の感覚だと思うが、多数歩かれていた。 
 また、難台山まで往復する方も多いようで、10組近くのハイカーとすれ違った。 
 しかし、難台山を過ぎて、吾国山〜福原駅まではすれ違い者なし。
 総じて愛宕山・難台山では思っていた以上のハイカーでした。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし。
★駐車場parking:愛宕神社に大きな駐車場。
★トイレtoilet:愛宕神社。その後の道中にはない。
★コンビニ24hours:岩間駅・福原駅ともになし。
      一般商店もないも同然なので、食料は必ず事前に購入すること。
★温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:寄らず。
おはようございます。
腹が減っては電車に乗れぬ(゜Д゜;)
今朝は北千住の富士そばで「朝そば」310円也。
10
おはようございます。
腹が減っては電車に乗れぬ(゜Д゜;)
今朝は北千住の富士そばで「朝そば」310円也。
今日の食料一式。
今日のコースには、食料調達ポイントはないので注意。
7
今日の食料一式。
今日のコースには、食料調達ポイントはないので注意。
スタート地点は常磐線岩間駅。
朝は冷えるのぉ…で長袖。
10
スタート地点は常磐線岩間駅。
朝は冷えるのぉ…で長袖。
岩間駅舎から今日の縦走路を確認。
左から愛宕山⇒難台山⇒吾国山。
青空に走る二筋の白線は、ガラス越しに撮った蛍光灯の反射光。
4
岩間駅舎から今日の縦走路を確認。
左から愛宕山⇒難台山⇒吾国山。
青空に走る二筋の白線は、ガラス越しに撮った蛍光灯の反射光。
正面に愛宕山。
道標の地名が新鮮。
2
正面に愛宕山。
道標の地名が新鮮。
ここだけではなく、道標は豊富。
有難い<(_ _)>
4
ここだけではなく、道標は豊富。
有難い<(_ _)>
最初は道路歩きで、ここからハイキング道へ。
2
最初は道路歩きで、ここからハイキング道へ。
愛宕神社の鳥居。
1
愛宕神社の鳥居。
ハイキング道を歩くにつれて多量に発汗(:_;)
そして脱皮して…正装に。
10
ハイキング道を歩くにつれて多量に発汗(:_;)
そして脱皮して…正装に。
愛宕山(愛宕神社)の直下。
約300段の階段をエッチラオッチラ。
2
愛宕山(愛宕神社)の直下。
約300段の階段をエッチラオッチラ。
愛宕神社本殿。
安全登山を祈願して頭を垂れる。
日本火防三山の一つだそうだ。
7
愛宕神社本殿。
安全登山を祈願して頭を垂れる。
日本火防三山の一つだそうだ。
愛宕神社からの眺望。
パノラマ機能で撮ったら白っぽくなった(*'ω'*)
2
愛宕神社からの眺望。
パノラマ機能で撮ったら白っぽくなった(*'ω'*)
愛宕神社の表口の大鳥居に降りて来た。
奥のこんもりした森に愛宕神社。
1
愛宕神社の表口の大鳥居に降りて来た。
奥のこんもりした森に愛宕神社。
5分も歩けばスカイロッジの受付棟。
中にはカップ麺やスナック菓子を扱う売店も。
1
5分も歩けばスカイロッジの受付棟。
中にはカップ麺やスナック菓子を扱う売店も。
隣には宿泊用ログハウス。
1
隣には宿泊用ログハウス。
乗越峠。
ここを左に折れると・・・
1
乗越峠。
ここを左に折れると・・・
すぐに難台山・吾国山への取付き地点。
ここから本格的なハイキング道が始まる。
2
すぐに難台山・吾国山への取付き地点。
ここから本格的なハイキング道が始まる。
展望箇所があったので寄ってみた。
水戸方面が見渡せる。
1
展望箇所があったので寄ってみた。
水戸方面が見渡せる。
すすきヶ原。
でもすすきらしき植生は見当たらず。
林道のような広い道が続く。
2
すすきヶ原。
でもすすきらしき植生は見当たらず。
林道のような広い道が続く。
南山展望台。
展望台の上から歩いて来た愛宕山を振り返る。
3
展望台の上から歩いて来た愛宕山を振り返る。
愛宕山をズームアップ。
スカイロッジがおもちゃの様に見える。
7
愛宕山をズームアップ。
スカイロッジがおもちゃの様に見える。
団子石峠。
この辺りから、水戸から来た水戸さんご夫婦と一緒に歩く。
団子石峠。
この辺りから、水戸から来た水戸さんご夫婦と一緒に歩く。
これが団子石。
団子に見えるような・・・^^;
3
これが団子石。
団子に見えるような・・・^^;
意外に起伏凹凸が多い。
天気予報が外れて「冷たい北風」が吹かないので汗がダラダラ(;´Д`)
2
意外に起伏凹凸が多い。
天気予報が外れて「冷たい北風」が吹かないので汗がダラダラ(;´Д`)
団子山にトウチャコ。
眺望なし。
3
団子山にトウチャコ。
眺望なし。
団子とくれば・・・
8
団子とくれば・・・
大福もあるでよ〜(*^^)v。
団子から所要7分。
12
大福もあるでよ〜(*^^)v。
団子から所要7分。
でも大福山も眺望なし。
1
でも大福山も眺望なし。
獅子ヶ鼻。
きっと外(麓)から見ると獅子に見えるのでしょうね。
1
獅子ヶ鼻。
きっと外(麓)から見ると獅子に見えるのでしょうね。
続いて天狗岩。
これも外(麓)から見ると天狗のように見えるのかも?
1
続いて天狗岩。
これも外(麓)から見ると天狗のように見えるのかも?
さて、さて、屏風岩。
「その大きさが分かるように」と水戸さん発案で撮って頂いた。
有難うございました<(_ _)>
14
さて、さて、屏風岩。
「その大きさが分かるように」と水戸さん発案で撮って頂いた。
有難うございました<(_ _)>
ようやく難台山553mにトウチャコ。
岩間駅から約3時間。
2
ようやく難台山553mにトウチャコ。
岩間駅から約3時間。
川口から来た川口さんが筑波山・加波山を眺めながらご休憩中。
3
川口から来た川口さんが筑波山・加波山を眺めながらご休憩中。
これが筑波山。
そして加波山。
拙者も小腹を満たしてから陽光溢れる道へ。
3
拙者も小腹を満たしてから陽光溢れる道へ。
でも降ったと思ったら、また、登り。
それが結構な急坂なんだな(-_-;)
1
でも降ったと思ったら、また、登り。
それが結構な急坂なんだな(-_-;)
水戸さんに教えて頂いたのだが、このコース上には。滑り止め用の杭を打ち込んであるそうだ。
降りではこれが非常に有難いm(__)m
5
水戸さんに教えて頂いたのだが、このコース上には。滑り止め用の杭を打ち込んであるそうだ。
降りではこれが非常に有難いm(__)m
スズラン群生地分岐点。
50mほど降れば、平地では自生南限のスズラン群生地があるそうだ。
2
スズラン群生地分岐点。
50mほど降れば、平地では自生南限のスズラン群生地があるそうだ。
そしてまたまた急坂の下り。
先頭が川口さん、続いて水戸さんご夫婦。
拙者、得意のヘッピリ腰姿をご披露!(^^)!
3
そしてまたまた急坂の下り。
先頭が川口さん、続いて水戸さんご夫婦。
拙者、得意のヘッピリ腰姿をご披露!(^^)!
道祖人(どうろくじん)峠。
全行程の2/3に達したかな?
2
道祖人(どうろくじん)峠。
全行程の2/3に達したかな?
左側の「洗心館」に至る道は、公営から民間に払い下げられて通行禁止になったと聞き、右側の舗装路を行く。
でも、今は、通行可能になったらしい(下山後の情報)。
この付近から川口さんとご一緒に。
1
左側の「洗心館」に至る道は、公営から民間に払い下げられて通行禁止になったと聞き、右側の舗装路を行く。
でも、今は、通行可能になったらしい(下山後の情報)。
この付近から川口さんとご一緒に。
吾国山登山口・・・すぐ下を道路が走っているからです。
が、我々にとっては単なる通過点。
2
吾国山登山口・・・すぐ下を道路が走っているからです。
が、我々にとっては単なる通過点。
水戸方面の眺望(o|o)
4
水戸方面の眺望(o|o)
ズームアップすれば県庁舎(右の白いタワー)。
左の高層建物or煙突は何でしょう???
5
ズームアップすれば県庁舎(右の白いタワー)。
左の高層建物or煙突は何でしょう???
吾国山へラストスパート。
川口さん、ゆっくりながら休憩なしで一気に上がっていく。
70歳を過ぎたとは思えぬ健脚\(◎o◎)/!
4
吾国山へラストスパート。
川口さん、ゆっくりながら休憩なしで一気に上がっていく。
70歳を過ぎたとは思えぬ健脚\(◎o◎)/!
石垣に囲まれた吾国山山頂部。
2
石垣に囲まれた吾国山山頂部。
吾国山山頂にトウチャコ。
85座目の関東百名山。
5
吾国山山頂にトウチャコ。
85座目の関東百名山。
しかし山頂を示すのは、この手書き道標と…
4
しかし山頂を示すのは、この手書き道標と…
この手書き道標のみ。
今までで一番質素な関東百の山頂だ。
10
この手書き道標のみ。
今までで一番質素な関東百の山頂だ。
さて眺望は…パノラマで加波山と左奥に筑波山。
3
さて眺望は…パノラマで加波山と左奥に筑波山。
そして難台山。
あそこから歩いて来たのだ。
4
そして難台山。
あそこから歩いて来たのだ。
次第に曇りがちになったのでそそくさと下山へ。
枝道がたくさんあるので道標を見逃さないように。
2
次第に曇りがちになったのでそそくさと下山へ。
枝道がたくさんあるので道標を見逃さないように。
山頂付近は見事なブナ林。
春先は一面がカタクリで埋め尽くされるそうだ(^_^)v
1
山頂付近は見事なブナ林。
春先は一面がカタクリで埋め尽くされるそうだ(^_^)v
一旦、道路を横切って、ズンズン降れば…
1
一旦、道路を横切って、ズンズン降れば…
ハイキング道は終了。
1
ハイキング道は終了。
道標に沿って福原駅へ。
13:52発の電車に乗るべく、川口さんとはお別れして先を急ぐ。
1
道標に沿って福原駅へ。
13:52発の電車に乗るべく、川口さんとはお別れして先を急ぐ。
お〜、左手には加波山だ。
5
お〜、左手には加波山だ。
北関東道を潜り抜けてから振り返ると吾国山。
1
北関東道を潜り抜けてから振り返ると吾国山。
電車待ちするなら、ここ「井がわ」で一杯と思っていたが…、
2
電車待ちするなら、ここ「井がわ」で一杯と思っていたが…、
吾国山山頂から一時間弱で駆け下り、電車に間に合ったぞ(@^^)/~~~
ハハハ…、冷えるので長袖(#^^#)
7
吾国山山頂から一時間弱で駆け下り、電車に間に合ったぞ(@^^)/~~~
ハハハ…、冷えるので長袖(#^^#)
乗換の友部駅で、駅員に頼んで改札の外に出してもらい調達。
こんなに明るいうちから帰路に着けるとは…極楽じゃぁ( ^^) _U~~
お疲れさんどした<(_ _)>
12
乗換の友部駅で、駅員に頼んで改札の外に出してもらい調達。
こんなに明るいうちから帰路に着けるとは…極楽じゃぁ( ^^) _U~~
お疲れさんどした<(_ _)>

感想

【プロローグ】
今週末は石裂山(栃木県)を歩く積りでいた。
しかし木曜・金曜で降った平地の雨が、山間部では雪になった模様。
石裂山と言えば、小規模ながらも、クサリ場やハシゴがふんだんにある岩山だ。
もしかして凍てついているかもしれない石裂山に行くのは「今ではないでしょ!」。
ガイド本にも「岩場が多いので、積雪がある時は避けた方がよい」とあるしな。

では、何処へ行こう???
先週に続いて房総半島へ行き、上総亀山駅から元清澄山を越えて安房鴨川駅へ歩くか?・・・でも、ちょっと準備不足だな。
猿橋駅から権現山を西から東に歩いて用竹に抜けるか・・・いや、ここは雪がありそうだ・・・止め、止め。
では、さわらびの湯から棒ノ嶺を越えて奥多摩に降るか・・・いやいや、ここも雪がありそうだ。
と言うことで、雪がなさそうな吾国山へ・・・標高518mなので雪はないだろう。

【愛宕山】
初めて降りる岩間駅・・・新しいだった。
しかし登山・ハイキング姿は拙者一人だけだった。
駅前を見渡しても商店はありません。
事前に調べておいてよかった(^^)v・・・。

愛宕山では地元の方々を多く見掛けた。
健康登山なのか、皆さん、ザックなどは持たずに身軽だ。
デカいザックを担いで半袖姿で現れた拙者に皆さん驚いたらしく「若いわねぇ・・・」攻勢。
でも、あまり変わりはないと思いますが・・・m(__)m

【難台山】
本日のコースの最高峰553m。
高尾山599mよりちょっと低いだけ。
でも、愛宕山から意外に凹凸のある道が続く。
途中で水戸から歩きに来た「千葉さん」ご夫婦とご一緒に。
冬場は練習場だと思ってよく来られるそうだ。
今日は、ナント!、吾国山を往復される予定と\(◎o◎)/!
「70歳を越えると、身体が退化しないように動かさないと」おっしゃっていたが、お元気に歩かれているではあ〜りませんか!
この付近は東京よりも雪が少なくて、近県からも鍛錬の場として訪れる山屋が多いそうだ。
あれこれと話しながら約1時間・・・屏風岩では奥様の発案で証拠写真まで撮って頂きました。
有難うございました。

【吾国山】
関東100名山の一つである吾国山518m。
難台山山頂で簡単に言葉を交わした川口からいらっしゃった川口さん。
道祖人峠から難台山山頂までご一緒した。
やはり70歳を過ぎて、週に1〜2度は山に入られているそうだ。
山を始めたのは約10年前だそうで、「引退すればすることないしね」と。
実は今日は奥多摩に行こうかと思っていたが、雪が降って積もっていそうなので、吾国山へ転進されたそうだ。
・・・考えることは、同じか(^_^)v
川口さん、急坂をものともせず、ホントに70歳と思うほど、健脚なんです。
スピードはないものの、休むことなく一歩一歩着実に歩を運ばれ、ほぼ同時刻に山頂にトウチャコし、互いの証拠写真を撮り合いました。

水戸さん、川口さん、
また、どこかで、お会いできるといいですね。

【まとめ】
全長16km今日の縦走だったが、急ぐ必要もないので、ほぼCT通りで縦走。
但し、水戸線の運行が一時間に一本のため、吾国山からの下山だけは飛ばしたが…。
意外に凹凸のある道で、小春日和の中、気持ちよく歩けた。
福原駅で電車時刻まで時間が余ればそば屋の「井がわ」で一杯と思っていたが、駅に着いたら5分後に電車(*^^)v
と言うことで、残念ながら寄れませんでした。
ところが、駅前には酒屋だけでなく商店もないし、ビールの自販機もない。
仕方なく、常磐線に乗換る友部駅までは我慢するか・・・と思っていたら、友部駅構内にもない・・・($・・)/~~~
と絶望の淵に佇んでいたところに「改札を出て右にNewdaysがあります」との貼り紙。
「駅員さん、買い物したいので改札の外に出しておくれ…_(._.)_」と頼むと「どうぞ☆彡」と。
乗換時間は5分しかありませんでしたが、喜び勇んで、アレ、買いに行きました。

☆吾国山(わがくにさん:518m)・・・関東100名山(85座目/100)

お疲れさんどした<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

週末は
水戸方面でしたか。
今回も食料豊富ですね〜
是非、団子と大福をもって山頂の写真をとって欲しかった

しかし関東百名山、85座目とはさすがです!

また今回もお馴染みの青の半袖で・・
赤はお洗濯中でしたか?
2015/1/18 23:41
makoto53さん、週末は常陸の国にいます ^^
雪から逃げて、常磐沿線の山に行って来ました。
標高が低いこともありますが、思惑通り、残雪ゼロでした。
それに思っていたほど霜柱もなくて、日当たり道も泥濘状態にはなりませんでした。
前日・前々日の雨の影響で湿りがちではありましたが・・・。

ヤマケイのガイド本の掲載地図には「団子石峠」の表記はあるものの、「団子山」「大福山」の表記はないのですよ
拙者も行ってみて初めて分かった次第でして・・・。
それも、水戸さんが「団子の次は大福だよ」なんておっしゃるから、こりゃ、オヤジギャグだろうと思っていたら、ホントに「大福山」の山頂標示があって驚いた 次第です。

半袖シャツt-shirtは「青⇒紺⇒赤」でローテーションを組んでおります

  隊長
2015/1/19 12:30
吾国山!きっかけのお山なんですよ〜♪
半袖隊長 こんばんは〜♪ タロバットで御座います<(_ _)>

筑波山塊縦走でしたか〜 ・・単独だったのですね〜
吾国山は大変懐かしく拝見させて頂きました〜
2010年の4月につくばへ単身赴任になり、その年の12月に道祖人峠まで車で行って
お写真にある登山口から当時は空身でゼーゼーになって登りました〜
全く遠ざかっていたお山へ戻るきっかけのお山なんですよ!
それからどんどん登るお山の標高を上げてゆき、
単独でお山へ入る勇気を持てるようになり、今日に至る訳なんです
いや〜・・とても懐かしく思い拝見させて頂きました<(_ _)>
吾国山の山名札は当時から変わっておりません。安心しました〜

それにしても、関東百85座は凄いですね〜
しかも隊長は公共交通機関利用がほとんどですから・・より凄いですよ〜<(_ _)>
ローマは一日にしてならず!・・何事もそうですが、地道な努力の積み重ねが
必ずや大輪の花を咲かせる事でしょう
低山歩きに徹するタロバットでした〜(^^)/~~~
2015/1/19 0:04
12tarobatsさん、思い出の聖地の山だったとは^@^
つくばから桜川、笠間にかけては、もう10年以上も前に筑波山を歩いたことがあるだけで、空白地区なのです。
筑波山も「過去レコ」を作成していない(=写真もない)のでまっさら状態。
今回は関東100名山巡りの一環として、雪がなさそうな常陸路へ突撃しました。
従いまして狙う第二弾は、もちろん、加波山なのですが、日帰りだと岩瀬駅から歩いて・・・さて、帰りはどうする・・・と既に頭の中はグルコサミン状況です。

道祖神峠から吾国山までの標高差は約210mほどですね。
今だったらひょひょいのひょい!と登ってしまう距離・標高差でしょうが、再開したてでは、普段使う筋肉とは異なり、肺活量も不足気味で、今、例えば大倉尾根を登るのと同じくらいの疲労感が残ったのでしょうか?

以前は会社のサークルで、「みんなで車で行って、一番楽珍な登山口からピストン」って山行も多かったのですよ。
最近は、そのサークルの活動が下火となりまして・・・
電車/バスを使って日暮れまでに下山できるか冷や冷やプランが多くなっています

  隊長
2015/1/19 12:47
おはようございます
去年も雪を避けてお互いに房総でしたが、今年も考えることは同じですね。笑
我が家も吾国山を考えましたが、ヤマレコでの内容を吟味して最近人気急上昇の雨巻山にしました。
午前中は視界いまいちでしたが、午後はスカイツリーも確認できましたよ。
2015/1/19 9:21
match1128さん、思惑通りに雪ナシ^^
雨巻山は、北関東自動車道を挟んで、吾国山と反対側に位置し、ヤマケイ「茨城県の山」にも掲載されていますね。

常磐線に乗っていたら、土浦近辺では朝もやがすごいんです。
霞ヶ浦が近くにあるからかなぁと思いましたが、愛宕山からも水戸方面はなんとなく、霞んで見えました。

お昼頃になって、吾国山への登り坂から見た水戸方面の方がはっきり見えるようになりました。
ただ、曇りがちにもなってきましたが・・・。
でも、スカイツリーも富士山も見えなかったなぁ

  隊長
2015/1/19 12:53
北関東方面でしたか!
隊長、こんにちは!
電車での長距離移動、日帰りでもささっ〜とこなして流石です

土曜日17日に高尾の城山でお昼休憩していた時に
半袖のお兄さまが近くを通ったのですが
背丈やおズボンなど「ちょっと隊長とは違うかも」とお声かけずに過ぎました。
よかった、やはり違いましたね

85座目、お疲れ様でした!
2015/1/19 9:21
sumihiyさん、めったに行かない茨城県でした^^
長距離でも乗っているだけでいいので楽チンなのですが、距離が長くなればなるほど、運賃も高くなるのが困ります
切符分割購入作戦を実行して、往復で420円ほど安く仕上げましたが・・・

お〜、ニセ(いや、別の)半袖隊長目撃談ですか
実は、金時山でも「半袖姿を見かけたけど声を掛けなくてよかった」とのコメントがありました

ご参考までに慎重180cm、体重69〜70kg、ズボンは紺色かモスグリーン。
こんな半袖姿を見かけたら拙者かも

なお18日は高尾山に出没致しました。

  隊長
2015/1/19 13:01
岩間駅の到着時刻
半袖隊長さん、こんにちは。

関東平野の西側から、攻めている私にとって、関東平野の北側は、まったく未知のゾーンです。

この辺でも、朝8時台から歩けるんですね。因みに私の地元駅からの始発で行けば、どうなるか調べてみたら、朝7時台に、岩間駅に到着できる事が判明。  
十分、日帰り山行の、射程距離内でした。

隊長さんのレコは、その行動半径の広さから、参考になります。今夏の青春18きっぷで、筑波山でも行ってくるかなと、思いました。
 
お疲れさまでした。
2015/1/19 11:48
shuchanさん、交通費(電車運賃)節約も課題:@:
拙者は、北関東では群馬県に馴染みがあるのですが、その次は栃木県が少し、茨城県では筑波山と奥久慈男体山に登ったことがあるくらいです。
関東100巡りの観点からすると、茨城県の低山では、加波山と竪破山(たつわれさん)がまだ残っています。
加波山は、時間さえ掛ければ、電車で登山口まで行けますが、竪破山は無理といっても過言ではないくらい不便です。
登山口から片道1時間余で登れるのですが、登山口までが遠い。

さて、拙宅からも、2番電車に乗れば07:24着、その次に07:38着が可能でした。
しかし、前夜の調査で岩間駅前にはコンビニがないことが判明(⇒登山口とは異なる方向に1km歩けばありますが・・・)。
それと交通費節約のためにJR切符を分割購入するのですが、前日までに購入できず、当日朝になって買うことになってしまい、北千住駅で時間を費やすことになりました。
結果として、3番目に到着が早い8時台になった次第です。

他にも
休日おでかけパス
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2093
ときわ路パス
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&Image3=&GoodsCd=2171
も検討したのですが、,鮖箸┐亠僂辰涜察↓△六藩儚始が2/1(特に大人の休日倶楽部割引利用は2/21以降・・・との結果で、単純に普通切符で行き帰りしました。
結果としては、青春18切符で行くのが一番安上がりで便利なように思います。

切符分割購入プログラムもご参考までに。
http://bunkatsu.info/

  隊長
2015/1/19 13:01
アップダウンがいっぱいですね。
こんにちわ。茨城県の山は筑波山くらいしか知りませんでした。新しい、地域を教えていただきました。いろいろな山をご存じなんですね。
おいしそうな山がいっぱい。お腹が空いてしまいそう。

交通の便は、かなり遠そうですね。行き帰りとも3時間以上!


busbusbus
2015/1/19 17:25
3737さん、拙者も初めての山域^^
小刻みに凹凸があるコースでした。
でも、道幅が広くて歩きやすいので、歩行距離の割には時間は短くて済みますよ。

地元の方はクルマで愛宕神社駐車場まで上がってきて、難台山まで往復される方が多いようです。
電車利用の場合は、拙者とは逆に福原駅スタートの方が、帰りの電車の本数が多いから便利だと水戸さんはおっしゃてましたが、ガイド本や他の方のレコを見ると、岩間駅スタートの方が多いですね。
岩間駅の方が、朝、早く到着・出発できるからかな?と思っていますが・・・

他の方のレスにも書きましたが、時間がかかるってことは、運賃もかかるってことですので、お得な切符を使ってコストダウンしたいところです

  隊長
2015/1/19 18:16
関東100、85座目ですか
あっという間に85ですか、うかうかしてられないな。
当方、土日に行くことが希で、だいたいどの山に行ってもあまり人に会わないので、人気度がイマイチわからないまま下山することが多いんです。吾国山も誰にも会わなかったような記憶があります。確かに年配の方にはちょうどいいハイキングコースかもしれませんね。

隊長、八溝山はもうすでにお済ですか?まだなら八溝山は竪破山より遠いっす!
八溝山、車で山頂まで行く関東100名山ハンターいるらしいけど(人それぞれだから、いいんですけど)、当方の流儀じゃないな。

お疲れ様でした。
2015/1/19 21:10
mtkenさん、まだ85座です^^
いや、いや、もっとうかうかして頂かないと・・・
kenさんは既にリーチ して、天上山を残すのみではないですか?

拙者、過去2年間のペースを調べてみました。
2013年:14座
2014年:14座
2015年:2座

八溝山もまだなのです。
八溝山も公共交通機関で行くとなると・・・かなり厳しいですね。
なので、八溝山と竪破山はセットで、レンタカーで周遊かな?と。
大子町に世田谷区協定宿泊先があるので、1号隊員を連れて、ハイキング気分でしょうか?
少なくとも、日輪寺駐車場からグルリと一周コースを歩きますどね。

昨年、和名倉山に登ったので気分的には楽なのですが、残る難関は
●女峰山
●太郎山
●飛竜山
●日留賀岳
あたりでしょうか?
いや、いや、標高には関係なく「帳付山」や「石裂山」といった、岩山系かもしれません。

  隊長
2015/1/20 12:38
水戸線と常磐線の繋ぎオモシロ草
隊長
雪さけて、茨城でさけですね
水戸線は乗り鉄だったころ、わざわざ乗りにいきましたよ。
隊長のレコを読み、久しぶりに乗り鉄 &山 で水戸線にでも行ってみようかなと思いました

hamburg
2015/1/20 17:22
hamburg渋描き隊長、山と鉄道(*^^)v
常磐線 は10年振り?、そして水戸線 は初めて乗りました。
次は、加波山 に登るのに水戸線 利用を考えています。

茨城県だと、水郡線 沿線にも手頃な山 が多いですよ

  隊長
2015/1/21 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら