御岳山〜大岳山〜鋸尾根縦走
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全面に積雪あり |
写真
感想
今日は奥多摩にも積雪があるとの情報で、
御岳山方面へ行くことに。
道路状況が不明なので、移動は電車で。
うっかり始発を逃してしまったが、
乗り継ぎのタイミングが良くて、
始発で乗るはずだった電車に乗ることができた。
その後のバスやケーブルカーも
ほとんど待つことはなく、順調に、まずは御岳山へ。
そういえば御岳山の山頂標識を撮るのを忘れていた…
宿坊が並ぶ風情のある道を抜け、御嶽神社へ。
ここの御朱印は500円。
一緒におみくじを引いたら「凶」が出てガックリ。
ただ、今の自分に必要な忠告だったから、大事にしよう。
気を取り直して大岳山方面へ向かう。
長尾平では「ハセツネ」レースの由来である
長谷川恒男さんの没後20年記念碑が。
そこから少し行くと、ロックガーデンと奥の院の分岐。
標識には、奥の院での熊の目撃情報があったため
しばらく悩むが、奥の院方面へ向かう。
ここからはなかなか雪深く、ほとんど人もおらず、
熊の恐怖も相まって不安でいっぱいに…
奥の院は登らず、そのまま鍋割山へ。
しばらくは歩きやすい雪道。
たまに膝近くまで積もっているところもあったが、
積雪はおよそ15〜20cmぐらいか。
雪が締まっているので、アイゼンは使わず。
結局今日は最後までアイゼンなしで行ったが、
すれ違う人は付けている人が多かった。
また、ところどころ鎖のついた道があったが、
特に危険を感じるところはなかった。
大岳山頂手前には廃墟の山荘があり、
そこにはトイレがある。
私はスルーでそのまま鳥居をくぐり、山頂へ。
ここからは岩場が増えてくるが、
手を使って登れば危険はなし。
山頂の眺望はなかなか良かったが、
今日は正面の富士山が雲に隠れて裾野の一部しか見えず。
ここでサーモス(山ヤさん風に言うとテルモス?)に
入れたお湯でカップヌードル(ミニ)を作ってエネルギー補給。
そこから先も雪道は続き、鋸山を越えてしばらく行くと
垂直に近い鎖場が出てくる。
巻道もあるが、今日はチャレンジすることに。
足を掛けるところがなかなか見つけられず、
岩の少しの出っ張りと、木の根を使って
少しずつ下っていく。
無事に下りた時、本気で足が震えていた…恐かった!
その後も岩場が続くが、手を使えば危険なところはなし。
尾根道から樹林帯に入りしばらく進むと愛宕神社があり、
長い長い階段を下り、奥多摩駅へ。
今日も無事に帰ってくることができて本当に良かった!
また、帰りも電車の乗り継ぎが良く、待つことが全然なかった。
奥多摩方面は車で来るより楽な気がしてきた。
他にも縦走ルートを調べて、また電車で来てみよう!
自分は本日逆コースで歩きました。(熊の恐怖に怯えながら)
どこかですれ違ったみたいですね。
コメントありがとうございます!
きっとすれ違っていますね〜
奥多摩の熊は冬でも動くらしいと聞いて、
私も今日は鈴鳴らしっぱなしです…
お互い無事に下山できてよかったですね!
こんばんは〜
雪山歩きですか
積雪情報で、あえて雪山を選ぶとは
かなりの向上心ですね
今年の夏は北アルプスデビューも
考えているのでは?
体力的には問題無さそうですよ
御朱印収集しているのですね
私も洒落た感じの御朱印帳を買って
収集しようかと思っています
かぜ・インフルに気を付けて
冬山歩きを楽しんでください
筋骨隆々目指してガンバ
では、また。
コメントありがとうございます!
雪山って、非日常の世界で好きなんですよねぇ…
アイゼンの練習を、と思ってましたが、
今日は使わずでした。
アルプスも、ゆくゆくは行きたいなーと。
その為には経験を積んで、体力を付けておかないと…
と思ってます。
でも…筋骨隆々は目指してませーん!笑
御朱印めぐりも楽しいです。
ステキなものに出会えると見惚れてしまいます。
私ももうすぐ2冊目が終わるので、
3冊目は伊勢神宮に買いに行きたいなと…(^^)
NJ-TAKAさんも風邪・インフル・ノロなど
気をつけてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する