天城山 〜スノーハイク計画が沼津港海鮮グルメへ変更〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 610m
- 下り
- 599m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:13
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スノーシューを買い、喜んで「雪山の入笠山」を計画。しかし悪天候の為、山友のamさんが「晴れの天城山」に変更計画を立ててくれましました。
百名山、天城山は聞いた事がありませんでした。
二郎さん(万二郎山)、三郎さん(万三郎山)の山頂を歩くのだと知りました。もしかして縦走?地図を読んでふむふむ。大丈夫か私!?
駐車場で車から降りると、強風で寒っ(>_<)
レインスーツを着たら平気っていうより、初めての強風体験が楽しい♪でもニット帽も吹き飛ばされそう。デジカメも揺れてブレます。紐付き&耳あて付きの帽子を持ってきて良かった〜。
山の中は興味のある花木が多く、ツツジが大好きな私は天城ツツジが咲く頃も、アセビの咲く頃のトンネルも、いつかもう一度来てみたいと思いました。それに巨木のカエデもたくさんあるし、紅葉の時期もステキだろうなー。
富士山も海も見えて、後半は苔がカッコイイ!天城山いい山でした♪
ちょっとしたハシゴみたいな下り階段、短い急坂もあり、伊豆は遠いし、私一人ならまだ行けない山だったと思います。普段なら何度も足を止め、ふ〜とのんびり歩くけど、最後の方はノンストップ気味?頑張りました(^^ゞ たまには、サクサク歩きもしないと力が付かないので良かったと思います。(amさんは、いつもよりスローペースで、のんびり歩きの一日だったと思いますが。。。(^_^;)
計画、昼食、沼津での夕食のリサーチ、全てamさんがやって下さいました。老若男女、山友が多い理由がわかります。ありがとうございました。
私は初めての沼津市。夕食はやっぱ鮮度が違うしサイコー(^O^)/
夕食後も富士山がもう一度見たい!とお願いし見えそうな港で散歩。偶然、ご来光の逆バージョン、太陽が沈む瞬間を見る事が出来ました。初日の出が雪で見れなかった変わりに、こんな夕日が見れるとは思ってもみなかった(*^^)v
天城山に行かれたんですね。
この時期は伊豆方面も良いですね。
沼津港のお店良いですね〜!美味しそう!夕日も素敵(≧∇≦)
行くときに参考にさせていただきます。(*^_^*)
kitausagiさん、こちらにもコメありがとう!
山行中、私はkitausagiさんのランチが毎回すごいおいしそう!とayamoeさんに山友自慢してました。
伊豆は温泉しかないぐらいに思っていましたが(伊豆の方スミマセン)天城山いい山でした♪
沼津のあのお店は人気店だそうです。オススメでーす。
ayamoekanoさん、ado-yoさん、こんにちは♪
天城山は先週登る予定でしたが、仕事の都合で中止になった山です。
富士山見えるんですね。樹林帯のイメージがあるので、展望はあまりないと思っていました。
depor021さん、こんにちは♪
先週計画されていたんですね!同じ日でも良かったのに〜なんて思ったりします。
前半は展望も所々すばらしく、後半は風の影響もない山でした♪
山頂では、富士山が雲に隠れてしまったのですが、沼津市でもう一度富士山を見る事が出来て良かったです^^
スノーハイクを天城山にすり替えちゃいました。
実は年末、家族全員が1日フリーとなる日があり、海の幸でも食べに行こうと、考えていましたが、結局行けませんでした。
ゆえに、海の幸を食べたくこの計画をした次第です。
沼津港にはたくさんのお店がありますが、今回利用した店は15年まっぷるに載っていました。
時間帯の割にはお客さんがたくさんいました。
ホンとはご飯ものではなく、刺身等単品とビールでゆっくりしたかったです(笑)
コメント、ありがとうございました♪
ayamoekanoさん ado-yoさん こんにちは。
うちの奥さんがFB見て「アヤモエさん、岐阜のお友達とあ○ぎやまだって」と。私、岐阜のお友達って多分ado-yoさんだろうな…えっ!あ○ぎやま!今日は雪で強風予報だから吹雪になるんじゃない?大丈夫かな」と心配していました。何で群馬の山に行くのに沼津で待合せ?と疑問に思っていました。レコ拝見して大きな勘違いをしていた事に気付きました。猛吹雪の中、ご無事で何よりです…と言わせて下さい(笑)。思い込みの激しいB型なものですから。
我が隊、赤城山は登りましたが天城山は未踏なので行先間違えずに登りたいです。
yuzupapaさん、こんにちは♪
赤城山は群馬ですか。。。フフ(^。^)私は群馬県まで行った事がありませんが、山の為なら将来遠征してしまうかも。ご心配して下さったんですね、恐縮ですm(__)m
しかし、FB更新してたとは知りませんでした。私が足が遅いので待っている間に更新出来てしまったのでしょう(笑)
そう言えば、前に天城山の計画が上がっていましたね。
なかなかアップされなかったので、どうしたのかな?と思っていました。
富士山は概ね3箇所で見えると思いますよ。
ここは展望より、原生林の素晴らしさを感じるのが良いかと...。
ちなみに、伊豆スカイラインは22時〜5時は無料かと思います。
前に行った際、ネットで調べました。
コメント、ありがとうございました♪
アドヨさん、アヤモエさん
甘偽山?、伊豆のグルメの旅お疲れさまでした。
あれ?アドヨとアヤモエは山友であって、
そこには恋がない・・・・
っていうことは、ソリブラの弟の私がアドヨの彼氏??
って誤解されちゃいそうですね。(汗)
ん、な訳ない??
そこんとこ一体、あーどぅよぉ??
伊豆ヶ岳ならば先週行ってきましたけど、
伊豆の天城山は遠いですね〜。
1回だけ訪問したことがありましたが、自宅から片道190キロはあったと思います。
それ以来、同じ距離ならば、必ず北方面に行ってました。
今年のソリブラ構想で、
是非、アドヨ軍団6人だったかな。。。。
今年は御嶽山行けないから、木曽駒かな??
テキトーなソリブラ計画を水面下で模索中ですが。
そこんとこ一体、あ〜どぅよぉ??
今回もお約束のフレーズを2度もいうてしもうたわ。(汗)
久しぶりにお二人のコンビが見れて楽しかったです。
ありがとうございます。
復活の流離のリーマンハイカー
OhMy_Naruo
OhMy_Naruoさん、こんにちは♪
オーマイさんの写真、冬バージョンですね!いいですね〜
アドヨ軍団の女子は、最近、私の暴走に着いてきてくれないですね(^_^;)
誘っても「写真いっぱい撮ってきて!」なんです(汗)
春になったら、また低山から徐々に誘うつもりです。
ソリブラさんと私とで、3人ならいつか行けるかもしれませんが。。。若い山ガールさんが居ないと寂しいですね(笑)
山中デート、わかっていただけましたかぁ?
実際、山中デートはどんな感じなのでしょうね。
見れば分かるのでしょうか?
自分には経験ないのでよく分かりません(笑)
最後の方の写真は山行には全く関係ないのですが、「こんな場所もあるんだな!」と少しでも興味がある人に、感じ取ってもらえれば何よりかと思い載せています。
ありがとうございます!
そんなに良かったですかぁ〜♪
12tarobatsさん、こんにちは〜
私は、山とグルメに夢中です(笑)
沼津市から富士山を眺め、裾の方に被ってる山を見ながら、あそこからならどんな富士山なんだろう!?また次回も海の幸を食べるぞ!って妄想しながら散策してました。
海に沈むのは、大勢の観光客の方と眺めましたよ(笑)今回、私がレコを作成したら食事の写真ばかりになりそうでした(^_^)/ またグルメ旅行?日記に書きますね。
奥様、おもしろいですね♪
いゃ〜、自分が間違って赤城山と書いてしまったかと思い、FBを見ましたら間違えはありませんでした(ホっ)
yuzupapaさん、ご心配してくださり、ありがとうございます♪
あと、奥様に昨夜アップしたのも「いいね!をしてください」とお話願います。
さて、今週末、よろしくお願いします♪
山に「恋」は持ち込まい...(笑)
冗談はさて置き、気の合う山友たちは老若男女問わずみんな好きですよ!
行きも帰りも下道で高速道路代節約しました。
沼津ICまで、高速が空いていれば1時間半位で行けますね。
アドヨ軍団は壊滅の危機らしいですよ!
コメント、ありがとうございました♪
毎度けっこう遠くまで出没していますね。
今回は偶然絡むチャンス?でしたが、残念でした。
逆周りだったらすれ違っていたかもしれません。
地元なので、次回は声をかけて下さい、なんて。
drunkさん、こんばんは♪
前からこんなに富士山が好きだった?と山友へ聞かれました。
大好きになったのはつい最近。2014秋に竜ケ岳に登ってから、眺める山シリーズで登ってみたくなり度々遠征しています。
次回は、お聞きするかも。
富士山について、カメラ撮影ポイントなど教えて下さいませ。
裏燃さんado-yoさん こんばんは!
最初っから最後まで夕陽まで見て良いデー・・・
い、良い山行&沼津グルメツアーでしたね
田露鳩さんではありませんがado-yoさん行動範囲広いですね!
裏燃さんも山友(女性)の場合は行動範囲広くなるのでしょうか?
広島行っちゃいましょう!
って全国に女性の山友いるのですか?
ado-yoさんへ
富士山好きということなので「石割山」なんていかがでしょうか?
流石に遠いでしょうか?
今日行ってきたので参考にしてみて下さい!
レコは後日になりそうですが
沼津のグルメおしいしそう!
参考にさせていただきます!
まんゆ〜十六茶
man_u16さん、こんばんは♪
そう石割山!狙ってます。静岡で車中泊して一緒に行けば良かったかも。
レコ参考にさせて頂きます!
この前の守屋山・雪山のレコも良かったですね。
長距離の為、帰りはお腹いっぱいで眠くなったらムリをやめ、サービスエリアで3時間も仮眠してしまいました。朝まで寝れるぐらい快適でした(^^ゞ
このレコをアップする前に、誰か登っていないかな?と思い、天城山を検索すると、一つだけありました。
なるほど、drunkさんだったのですね!
凄いですね!
かなりのコースタイムで歩かれているではありませんか。
コメント、ありがとうございます!
ayamoekanoさん、こんばんわ。
ペースは無理してハイペースにした結果です。
結果コースタイムは標準よりちょっと早いだけでしたし、
代わりにこの季節にやってはいけない大量の汗をかきました。
押し寄せる年波に抵抗している感じかな?
まさしく、「良いデー」でした♪
爆風がなければ、ププリエの焼き菓子で珈琲タイムも用意してあったのですが...。
ププリエ、分からないですよね。
ちなみに、青空さんと桃山さんは知っています。
まんゆ〜さん...
一緒に広島へ行きますかぁ〜。
石割山...
ado-yoさんへの案内、よろしくお願いします!
コメント、ありがとうございました♪
あの爆風の中で大量の汗ですかぁ! 冷えませんでしたか。
自分もいつもは結構汗が出てしまうのですが、今回は全然汗が出なかったです。
やはり身体に負荷がかかるかかからないかの差ですね。
drunkさん、今後ともよろしくお願いします!
ayamoekanoさん ado-yoさん おはようございます
登山道のヒメシャラやブナの巨樹、私も立ち止まって見入った事があります
その時は残雪が有ったので、少しだけ尻セードも楽しみましたけどね(^^;
富士山も夕日も綺麗でしたね。
でも一番気になったのが夕食、食べてみたいと思いました
お疲れ様ポーズも楽しいし♪
強風とは思えない数々の写真、楽しく拝見いたしました
お疲れさま〜〜
tocotocovさん、こんばんは♪
巨樹は、何とも言えない佇まいで、立ち止まって見つめました。
尻セードはやった事がありません。楽しいのですね!
ハイ、富士山も夕日も夕食もサイコーでした。
お疲れ様の看板にほっ♪として、普段はあまりポーズをしないのにやってしまいました(笑)
コメント、ありがとうございました!
アヤモエさん&アドヨちゃん、こんにちは♪
いいじゃないですか~♪ヽ(´▽`)/
予定変更もバッチリで、山も食も満喫されてますね!
わたしも、かさごの唐揚げ好きです(^◇^)
はぁ~、ビール飲みたーい(笑)
アドヨちゃん、お疲れさま!
好きなことだと、ガンバれるもんね。
わたしも最近、車で片道400キロの長旅をしてきましたよ~
お互い、運転に気をつけて
山を楽しみましょうね♪
clear-skyちゃん、こんばんは♪
気が合えば、年齢、男女、レベルはあまり関係ないように思えます。そう言った意味で仲良しコンビだと私は思っていますが。。。きっとレベルを合わせて気を使ってくれたんでしょう(^_^;)
カサゴの唐揚げ、クリスカちゃんも好きなんだね。また沼津へ寄る機会があれば絶対食べる〜と決めました(^^ゞ
な、な、なんと片道400キロ!すごいやん。私は往復500キロでした。
そうだね、安全運転、で楽しみましょう♪
先日、tocotocovさん一行が歩かれた沼津アルプスを車から見ましたよ。
海に縁がない土地に住んでいると、海を見ると「わぁ〜、良いなぁ♪」との気分ですね!
海は山行中も見えましたし、車の移動でも、最後に沼津港で海に沈むゆく夕日のおまけ付ですからね。
丸天さんでの食事はどれも美味しかったですよ!
ado−yoさんと、若干違う海鮮丼でしたが、店の人気ナンバー1、2みたいな感じで、言うまでもなく美味しかったです。
他にもたくさんのメニューがあり、沼津港へ立ち寄った際は丸天さんへ是非、行ってみて下さい。
コメント、ありがとうございました♪
計画変更...
実は富士山の周りの山々も頭にあり、この辺りの山行後でも沼津港には行けるので、富士山の好きなado-yoさんはそちらの方が良いかな?とも思ってはいました。
でも、結果的に天城山を満喫していたようで、ホンと良かったです!
かさごの唐揚げは知っていたのですね! しかも、お好きとは...。
店のカウンターの大皿にかさごの唐揚げが大量にありましたので、思わず気になり注文してしまいました。
clear-skyさん、「ビール飲みたーい」と言っても、まだ朝の10時半ですよ(コメント投稿時間より)!
まぁ、ビール好きはいつでも飲みたいですよね(笑)
コメント、ありがとうございました♪
1月にもう3回すごいですね。天城山良さそうですね。今度チャレンジしてみたいです。富士山の景色が素晴らしそう。沼津の海鮮はいいですね。
いろいろあって全部食べたくなりますね。スノーシュー早く使いたそうですね。使った時のヤマレコ又観たいです。
haru-315さん、こちらにもコメありがとうございます♪
ん?1月に3回?自分で忘れていました(^_^;)今月まだ行きますからねっ
天城山はお花の季節か紅葉の季節もよさそうですよ。
沼津の海鮮のメニューが店内にたくさん貼ってあり、どれも欲張って食べたくなります。が、またいつか行きます(笑)
訪問ありがとうございました♪
はじめまして、ayamoekanoです。
ado-yoさんへのコメでしょうが、一言ご挨拶申し上げます。
このレコは自分の方で作成しましたので、ado-yoさんのスタイル(写真など)と多少違うかもしれませんが、ご了承下さいませ。
ご訪問ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する