ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576789
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

※雪でまさかのエスケープ……(T ^ T)【episode 〜富士見のみち〜】関東ふれあいの道 東京都編 陣馬高原下〜生藤山〜上川乗のはずが軍刀利神社奥の院より井戸バス停へ下山……

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
kenta0710 その他1人
GPS
06:01
距離
10.7km
登り
929m
下り
810m

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:20
合計
6:01
8:30
8:30
45
9:15
9:20
40
11:45
11:45
25
12:10
12:10
25
12:35
12:50
10
13:00
13:00
10
13:10
13:10
35
奥の院・井戸分岐
13:45
13:45
20
軍刀利神社奥の院
14:05
14:05
6
井戸のサイカチ
天候 本日も晴天なり!!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】高尾駅北口より西東京バスにて陣馬高原下へ
【帰り】井戸バス停より富士急バスにて上野原駅へ
コース状況/
危険箇所等
意外と雪が有り、びっくりしました。(直近のレポには雪という文字はどこにも…)

上川乗のバス停への下山道が北斜面でなおかつアイゼンを持っていなく、同行者が初級者なので急遽南斜面の井戸バス停方面へエスケープ。

和田峠より醍醐丸方面へ車道を歩き始め、登山道の分岐を登り切ったあたりより積雪あり。
以降積雪有りましたが巻き道なども南向き、尾根道も日が当たっていたので特にアイゼンつけている登山者はほとんどいませんでした。
ただ北斜面をトラバースするような登山道がいくつか有り、雪道に慣れていない人には迷わずアイゼン履かせるべきです。

狙い通りエスケープした南斜面の下山道は雪があっても凍ってなく、無事に下山出来ました。

バスの時刻も要注意!!!
陣馬高原下バス停。
Episode 轡好拭璽函
1
陣馬高原下バス停。
Episode 轡好拭璽函
抜けるような青空!
1
抜けるような青空!
都内方面。
よく見るとスカイツリーが!
山頂からの景色にも期待が膨らみます。
2
都内方面。
よく見るとスカイツリーが!
山頂からの景色にも期待が膨らみます。
登山は1ヶ月ぶりなので序盤は調子の悪そうな妻。
息が上がります。
喘息も出そうかもとの事…。
2
登山は1ヶ月ぶりなので序盤は調子の悪そうな妻。
息が上がります。
喘息も出そうかもとの事…。
何とか落ち着き和田峠。
1
何とか落ち着き和田峠。
トイレは問題なく使えました。
トイレは問題なく使えました。
陣馬山とは反対方向へ。
臨時でバスが二台出ていましたがほとんどの登山者が陣馬山へ向かいました。
この右手上に…
1
陣馬山とは反対方向へ。
臨時でバスが二台出ていましたがほとんどの登山者が陣馬山へ向かいました。
この右手上に…
大明神があるみたい。
大明神があるみたい。
結構な急な階段ををよじ登りました。
こんなでした。
登山の無事を祈り向かいます。
結構な急な階段ををよじ登りました。
こんなでした。
登山の無事を祈り向かいます。
車道歩きます。
だんだん雪が出てきました。
だんだん不安になる妻。
2
だんだん雪が出てきました。
だんだん不安になる妻。
車道から登山道に入るとこんな感じ。
もう完全に顔がおびえてます。
1
車道から登山道に入るとこんな感じ。
もう完全に顔がおびえてます。
本日お初にかかります。
多分見逃してたね。
本日お初にかかります。
多分見逃してたね。
多分、山の神。
慣れない雪にてこずる妻。
1
慣れない雪にてこずる妻。
これは大げさです。

まぁ、アイゼンなくてもいける雪です。
2
これは大げさです。

まぁ、アイゼンなくてもいける雪です。
さすが富士の道!!
ほぼずっと左手に富士山を眺めながら歩けます!!
ちなみに右手は奥多摩の山々がきれいに眺められます。特に大岳山がとても目立ってました!!!
しかし景色は抜群なのですが木が邪魔!
夏はほぼ見えないでしょう!!
2
さすが富士の道!!
ほぼずっと左手に富士山を眺めながら歩けます!!
ちなみに右手は奥多摩の山々がきれいに眺められます。特に大岳山がとても目立ってました!!!
しかし景色は抜群なのですが木が邪魔!
夏はほぼ見えないでしょう!!
連行山。
連行されている風だそうです。
3
連行山。
連行されている風だそうです。
連行山山頂の様子。
1
連行山山頂の様子。
こんなに雪があるとは…。
しかし比較的柔らかいのでアイゼンなくてもオッケーです。
ただし初級者はダメ。
こんなに雪があるとは…。
しかし比較的柔らかいのでアイゼンなくてもオッケーです。
ただし初級者はダメ。
展望良いのですが写真にはうまく映りません。
1
展望良いのですが写真にはうまく映りません。
この辺は歩きやすかったです。
ようやく妻にも笑顔が…(笑)
2
この辺は歩きやすかったです。
ようやく妻にも笑顔が…(笑)
茅丸。
本日最高峰の1,019メートル。
3
茅丸。
本日最高峰の1,019メートル。
相変わらず木でわかりにくいですが南アルプスもきれいに見えました。
相変わらず木でわかりにくいですが南アルプスもきれいに見えました。
丹沢方面。
丹沢山、蛭ヶ岳、大山、三峰などがきれいにくっきり見えました。
4
丹沢方面。
丹沢山、蛭ヶ岳、大山、三峰などがきれいにくっきり見えました。
北斜面のトラバース道が結構厄介でした。
1
北斜面のトラバース道が結構厄介でした。
生藤山山頂!!
親切そうな男性2人組にとっていただきました。ありがとうございました!
4
生藤山山頂!!
親切そうな男性2人組にとっていただきました。ありがとうございました!
やはり生藤山が富士山が最も綺麗に見えました!!
4
やはり生藤山が富士山が最も綺麗に見えました!!
三国山。
結構広い山頂です。
結構広い山頂です。
富士山アップ!!!
3
富士山アップ!!!
先週登った三つ峠もくっきりきれいに見えました。
2
先週登った三つ峠もくっきりきれいに見えました。
三国山山頂に関東ふれあいの道の道標が!!
三国山山頂に関東ふれあいの道の道標が!!
結構広い山頂です!!
1
結構広い山頂です!!
雪が気持ち良くなってきたので頭がおかしくなってきました!!
「打てるものなら打ってみやがれ!!!」
2
雪が気持ち良くなってきたので頭がおかしくなってきました!!
「打てるものなら打ってみやがれ!!!」
「望むところだ!」
「望むところだ!」
「ぐはぁ!!なにぃ〜!!!」

バカですね…。
1
「ぐはぁ!!なにぃ〜!!!」

バカですね…。
この辺もモフモフでわりかし歩きやすかったです。
この辺もモフモフでわりかし歩きやすかったです。
こちらから井戸方面へエスケープします。
こちらから井戸方面へエスケープします。
本当は左方面でしたが…。
しょうがない…。
1
本当は左方面でしたが…。
しょうがない…。
先行者のトレースがあるので安心しました。
先行者のトレースがあるので安心しました。
この辺のトラバースは少しきつかったか…。
この辺のトラバースは少しきつかったか…。
通る人が少ないせいかわかりづらい…。
雪は少なく歩きやすいです。
通る人が少ないせいかわかりづらい…。
雪は少なく歩きやすいです。
軍刀利神社奥の院。
雰囲気ハンパねえっす。
軍刀利神社奥の院。
雰囲気ハンパねえっす。
この御神木。
メチャクチャパワーもらえそう。
3
この御神木。
メチャクチャパワーもらえそう。
しつこく雪が!
この先で嫁、ついにコケる!!!
1
しつこく雪が!
この先で嫁、ついにコケる!!!
軍刀利神社本社の山車のような建物。
軍刀利神社本社の山車のような建物。
雰囲気有るなあ。
3
雰囲気有るなあ。
軍刀。
日本武尊に由来するらしい。
軍刀。
日本武尊に由来するらしい。
すごい。
これは見る価値有る!!
1
すごい。
これは見る価値有る!!
トイレはキレイ!!!
トイレはキレイ!!!
社務所。
いやあ、すごい神社でした。
2
いやあ、すごい神社でした。
井戸のサイカチ。
井戸のサイカチ。
生藤山かな??
最後まで富士山はキレイに見えました!!
1
最後まで富士山はキレイに見えました!!
最後に悲劇が!!!!
1
最後に悲劇が!!!!
現在14:11。
間違って14:29だと…。

平日なら最悪。
1
現在14:11。
間違って14:29だと…。

平日なら最悪。
1時間20分待ち!!

まあ、ゆっくり待ちましょう!!!
3
1時間20分待ち!!

まあ、ゆっくり待ちましょう!!!
すんごい味濃かった!!!
1
すんごい味濃かった!!!
最後は熱燗で………!!!
2
最後は熱燗で………!!!
近くの直売所もぶらり。

この後15:26発のバスに何とか乗れました!!


大反省の山行でした!!
3
近くの直売所もぶらり。

この後15:26発のバスに何とか乗れました!!


大反省の山行でした!!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ダウン) 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水500 サーモスコーヒー) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック(妻のみ) ゲイター バーナー

感想

当初は関東ふれあい東京編第三弾をやる予定でしたが思ったより雪が有る…。
直近のレコで雪はなさそうだったのに…。
初級者の妻を連れているのにアイゼン持って来なかった…。
妻を連れてだと北斜面を下る下山口の上川乗バス停が心配…。
反対側から来る登山者の情報を聞き、なおかつ電波が有ったので富士急バスにバスの時間を問い合わせ、急遽南斜面の下山道にエスケープ。
三国峠まで、変更した下山道ともに雪は有るものの滑りにくく凍っていなかったのでどうにか下れましたが後味悪い…。
やはり1月半ば過ぎた1000m付近の山は軽アイゼン必死ですね…。
なのに余裕こいて軽アイゼン持って来なかった己の甘さを許せません…。
(自分のみならアイゼン無くても良い山行でしたが同行者がいたのに用意しなかった…。最低です…。)

しかもバスの時間を若干間違えて聞いていてバス停目の前でバス発車…。
1時間20分待つハメに…。

反省ばかりの山行でした。

エピソード3リベンジ決定です!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら