記録ID: 5769003
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳
2023年07月27日(木) ~
2023年07月29日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 49:23
- 距離
- 42.7km
- 登り
- 2,901m
- 下り
- 2,889m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:29
距離 17.2km
登り 1,022m
下り 649m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 9:43
距離 8.2km
登り 1,327m
下り 1,325m
14:16
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
穴がポコポコ空いてますのでゆっくり走りましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ご存知の通り、林道は熊が出やすいです。帰りの林道、又聞きですが先行者が熊を目撃したそうです。 |
その他周辺情報 | 新冠ポロシリ山荘は快適でした♪1泊1000円です。 |
写真
感想
幌尻岳、初登頂に感慨無量でございます(^O^)
一週間位前までは雨も降りそうな雰囲気だったので尚更です。
山頂はガスが多くて、大展望が望めなかったのは残念でしたけどねー
替わりにナキウサギさんを間近に見れました。ありがとう!
新冠陽希コースから幌尻岳にチャレンジしてきました。新冠ポロシリ山荘はツアー客含め約30名と満員御礼!道内勢は我ら2名のみ(?)、皆さん100名山目指す方ばかり。それにしても、新冠ポロシリ山荘までの林道歩き、17.5kmは長すぎる。急登に苦しみながらも、ナッキーさんと期待していなかったお花畑に癒されながら登頂できました!残念ながら山頂からの絶景はガスガスでした。もう一度カムエク、1839峰、札内岳などの絶景を期待していたのだが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する