ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5769414
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

真夏の皆野アルプスで耐暑訓練 ゴ・ドーハンの山旅 ご褒美は御嶽と鰻!

2023年07月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
11.3km
登り
955m
下り
868m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:23
合計
6:17
6:54
6:54
8
7:02
7:04
30
7:34
7:35
16
7:51
7:51
13
8:04
8:06
16
8:22
8:23
20
8:43
8:43
120
10:51
10:51
9
11:00
11:02
6
11:08
11:08
4
11:12
11:12
18
11:30
11:31
3
11:34
11:36
6
11:42
11:48
4
11:52
11:52
6
11:58
11:59
12
12:11
12:11
18
12:29
12:33
2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
秩父華厳の滝駐車場 WC有
コース状況/
危険箇所等
一部バリルートを歩いています。
7.26朝。7.8の探し物の正体がこれでした。
7
7.26朝。7.8の探し物の正体がこれでした。
編み笠が取れてしまった物も。どうにかそれっぽい物が撮れました。
8
編み笠が取れてしまった物も。どうにかそれっぽい物が撮れました。
まだ幼菌もいくつかありました。
7
まだ幼菌もいくつかありました。
オレンジ色の憎い奴?
5
オレンジ色の憎い奴?
以前から気になっていた『若美屋』さん。JAちちぶ荒川支店前にあります。昼営業は11:30〜13:00
2023年07月26日 12:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:33
以前から気になっていた『若美屋』さん。JAちちぶ荒川支店前にあります。昼営業は11:30〜13:00
カツ丼(600円)です。日替わりランチも同お値段。平日のみだったと思います。
2023年07月26日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 12:44
カツ丼(600円)です。日替わりランチも同お値段。平日のみだったと思います。
秩父名物のワラジではありませんが、これはお値打ち!
2023年07月26日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 12:45
秩父名物のワラジではありませんが、これはお値打ち!
路傍のお地蔵様と武甲山。
2023年07月26日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 12:56
路傍のお地蔵様と武甲山。
秩父市浦山、大神楽沢のイワタバコ。
2023年07月26日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/26 13:13
秩父市浦山、大神楽沢のイワタバコ。
林道の擁壁に咲いています。
2023年07月26日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/26 13:14
林道の擁壁に咲いています。
雨がないので葉っぱも元気がないようです。
2023年07月26日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 13:16
雨がないので葉っぱも元気がないようです。
2023年07月26日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/26 13:17
お疲れな感じです。
2023年07月26日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 13:19
お疲れな感じです。
秩父市浦山民俗資料館に行ってみました。
2023年07月26日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 13:41
秩父市浦山民俗資料館に行ってみました。
大日堂の御札がありました。
2023年07月26日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 13:45
大日堂の御札がありました。
スカリもあります。
2023年07月26日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 13:51
スカリもあります。
浦山地区の小字
2023年07月26日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 13:53
浦山地区の小字
やはり獅子舞推しのようです。角兵衛獅子(新潟)の流れを汲むみたいです。
2023年07月26日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/26 14:02
やはり獅子舞推しのようです。角兵衛獅子(新潟)の流れを汲むみたいです。
所変わって荒川歴史民俗資料館
2023年07月26日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 14:53
所変わって荒川歴史民俗資料館
玄関先の金次郎像。廃校になった学校にあったものでしょうか。
2023年07月26日 14:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 14:53
玄関先の金次郎像。廃校になった学校にあったものでしょうか。
先日歩いたばかりの塩沢城址関係の資料がたくさんありました。
2023年07月26日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 15:37
先日歩いたばかりの塩沢城址関係の資料がたくさんありました。
キーパーソンは長尾景春。
2023年07月26日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 15:41
キーパーソンは長尾景春。
ぐちゃぐちゃした戦国前期の武蔵周辺、城跡や古戦場をいくつか歩いてきましたが、秩父もその舞台だったとは。
2023年07月26日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:42
ぐちゃぐちゃした戦国前期の武蔵周辺、城跡や古戦場をいくつか歩いてきましたが、秩父もその舞台だったとは。
その張本人とも言える長尾景春と秩父は深い因縁があったのですね。
2023年07月26日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/26 15:42
その張本人とも言える長尾景春と秩父は深い因縁があったのですね。
熊倉山も城跡を意識して登った事はないので、冬枯れになったら遺跡を探しに行ってみましょう。
2023年07月26日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:48
熊倉山も城跡を意識して登った事はないので、冬枯れになったら遺跡を探しに行ってみましょう。
これもマイブームの蚕神信仰ついての展示もありました。
2023年07月26日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/26 15:55
これもマイブームの蚕神信仰ついての展示もありました。
蚕神像
2023年07月26日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 15:58
蚕神像
蚕神画
2023年07月26日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 15:58
蚕神画
もちろんスカリも。
2023年07月26日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/26 15:59
もちろんスカリも。
秩父が生んだ芸術家、森玄黄斎や野鍛冶(久保家)などの展示もあり(個人的に)見所満載でした。こちらでスタンプラリーの件をしりました。
2023年07月26日 16:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/26 16:00
秩父が生んだ芸術家、森玄黄斎や野鍛冶(久保家)などの展示もあり(個人的に)見所満載でした。こちらでスタンプラリーの件をしりました。
翌日、秩父市太田の田園からの皆野アルプス
2023年07月27日 05:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 5:32
翌日、秩父市太田の田園からの皆野アルプス
まずは秩父華厳の滝駐車場をマリンちゃんでスタートです。
2023年07月27日 06:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 6:07
まずは秩父華厳の滝駐車場をマリンちゃんでスタートです。
本日は以前から気になっていた案内板の薬王薬師三尊像に逢いに行きます。
2023年07月27日 06:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 6:08
本日は以前から気になっていた案内板の薬王薬師三尊像に逢いに行きます。
ほぼ重力のみで日野橋まで。こちらから登山開始。
2023年07月27日 06:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 6:17
ほぼ重力のみで日野橋まで。こちらから登山開始。
関ふれ「秩父盆地を眺めるみち」案内板
2023年07月27日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 6:18
関ふれ「秩父盆地を眺めるみち」案内板
車道からの分岐。気づかずに通り過ぎると、ご近所のおばちゃまが教えてくれました。
2023年07月27日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 6:20
車道からの分岐。気づかずに通り過ぎると、ご近所のおばちゃまが教えてくれました。
暫くすると車道に合流、
2023年07月27日 06:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 6:29
暫くすると車道に合流、
六地蔵等の石仏群。巳待供養塔は「天明元年丑十一月吉日(1781)」。覆屋に中はこれまた地蔵尊と
2023年07月27日 06:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 6:31
六地蔵等の石仏群。巳待供養塔は「天明元年丑十一月吉日(1781)」。覆屋に中はこれまた地蔵尊と
薬師如来坐像。
2023年07月27日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 6:32
薬師如来坐像。
近くに神社がありました。傍らにあった段ボール箱に「八王子大権現 産泰社」とありました。
2023年07月27日 06:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 6:33
近くに神社がありました。傍らにあった段ボール箱に「八王子大権現 産泰社」とありました。
風戸の鏡肌。断層の摩擦で光沢ある岩肌。説明板有。
2023年07月27日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 6:37
風戸の鏡肌。断層の摩擦で光沢ある岩肌。説明板有。
ここから山道、カウンター有。ザル
2023年07月27日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 6:46
ここから山道、カウンター有。ザル
ザル細工に用いるオカメ笹
2023年07月27日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 6:52
ザル細工に用いるオカメ笹
前原尾根の主要道に合流。山頂方面ではなく、左へ尾根を下ります。
2023年07月27日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 6:54
前原尾根の主要道に合流。山頂方面ではなく、左へ尾根を下ります。
山靴の道 コース入り口
2023年07月27日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 6:55
山靴の道 コース入り口
男体拝ですが、
2023年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 6:59
男体拝ですが、
本日は宝登山なり。
2023年07月27日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 7:01
本日は宝登山なり。
次の登りは
2023年07月27日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 7:06
次の登りは
皆野町2級基準点8
2023年07月27日 07:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 7:08
皆野町2級基準点8
なかなか雰囲気の良い尾根道が続きます。
2023年07月27日 07:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 7:21
なかなか雰囲気の良い尾根道が続きます。
下りでもアップダウンの登り返しがたくさんあります。
2023年07月27日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 7:28
下りでもアップダウンの登り返しがたくさんあります。
三叉ピーク。気になる尾根が派生しています。
2023年07月27日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 7:31
三叉ピーク。気になる尾根が派生しています。
長生荘バス停分岐
2023年07月27日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 7:34
長生荘バス停分岐
岩峰がありました。
2023年07月27日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 7:40
岩峰がありました。
前原岩稜。展望あります。
2023年07月27日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 7:42
前原岩稜。展望あります。
あらためて歩くと結構良い尾根ですね。
2023年07月27日 08:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 8:00
あらためて歩くと結構良い尾根ですね。
前原山
2023年07月27日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 8:04
前原山
「青木平」347.04 m四等三角点
2023年07月27日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 8:05
「青木平」347.04 m四等三角点
大渕登山口に下山しました。
2023年07月27日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 8:20
大渕登山口に下山しました。
萬渕山嶺松寺
2023年07月27日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 8:27
萬渕山嶺松寺
右に地蔵菩薩坐像、左は薬師如来立像。こちらは両神の薬師様のお姉さんにあたるそう。
2023年07月27日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 8:29
右に地蔵菩薩坐像、左は薬師如来立像。こちらは両神の薬師様のお姉さんにあたるそう。
「日限地蔵大菩薩/大正九年四月廿二日(1920)當郡大河原村信徒建之」縁日は四月四日だそうです。
2023年07月27日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 8:35
「日限地蔵大菩薩/大正九年四月廿二日(1920)當郡大河原村信徒建之」縁日は四月四日だそうです。
林道野巻線起点、高橋沢登山口の入口ですが通過します。
2023年07月27日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 8:43
林道野巻線起点、高橋沢登山口の入口ですが通過します。
薬師三尊像への案内がありました。今まで気づきませんでした。
2023年07月27日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 8:47
薬師三尊像への案内がありました。今まで気づきませんでした。
「醫王山薬王寺」の寺号標
2023年07月27日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 8:49
「醫王山薬王寺」の寺号標
右に厄除け観音、左に本堂、中央奥が薬師三尊堂。
2023年07月27日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 8:49
右に厄除け観音、左に本堂、中央奥が薬師三尊堂。
鎌倉によくある「やぐら」があるそうです。埼玉県唯一とあります。
2023年07月27日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 8:52
鎌倉によくある「やぐら」があるそうです。埼玉県唯一とあります。
綺麗な蓮の花が咲いていました。
2023年07月27日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 8:52
綺麗な蓮の花が咲いていました。
残念ながら薬師三尊はあまりよく見えませんでした。両脇に十二神将像もありました。開帳の日はいつかな?
2023年07月27日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 8:54
残念ながら薬師三尊はあまりよく見えませんでした。両脇に十二神将像もありました。開帳の日はいつかな?
本堂の裏手にやぐらがありました。
2023年07月27日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 9:03
本堂の裏手にやぐらがありました。
開基逸見氏の先祖の五輪塔と板碑とのこと。板碑は阿弥陀三尊かな?
2023年07月27日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 9:04
開基逸見氏の先祖の五輪塔と板碑とのこと。板碑は阿弥陀三尊かな?
さらに上段のやぐらには薬王稲荷神社が祀られていました。
2023年07月27日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 9:05
さらに上段のやぐらには薬王稲荷神社が祀られていました。
三尊堂の裏手には卵塔場があり、さらに道がありました。予定では桜ヶ谷から破風山に登り返すつもりでしたが、
2023年07月27日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 9:08
三尊堂の裏手には卵塔場があり、さらに道がありました。予定では桜ヶ谷から破風山に登り返すつもりでしたが、
陽射しの車道歩きよりはましかなと思い、藪道を行きました。
2023年07月27日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 9:11
陽射しの車道歩きよりはましかなと思い、藪道を行きました。
尾根筋に出ると何か祀られていたような石積みがありました。
2023年07月27日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 9:16
尾根筋に出ると何か祀られていたような石積みがありました。
しばらく道形をたどりましたが、藪の煩そうな谷筋に下っているので、
2023年07月27日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:21
しばらく道形をたどりましたが、藪の煩そうな谷筋に下っているので、
尾根筋へ逃げました。
2023年07月27日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:29
尾根筋へ逃げました。
いい感じの尾根です。
2023年07月27日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:31
いい感じの尾根です。
峠がありました。
2023年07月27日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 9:41
峠がありました。
少々藪が煩くなり、それを突破すると、
2023年07月27日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:48
少々藪が煩くなり、それを突破すると、
ご褒美の石祠がありました。
2023年07月27日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 9:50
ご褒美の石祠がありました。
判読しにくいですが「明(治)三庚午年・・二十三日(1870)」とあるようです。反対側には「村中」
2023年07月27日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:51
判読しにくいですが「明(治)三庚午年・・二十三日(1870)」とあるようです。反対側には「村中」
さらに尾根を登って行くと、
2023年07月27日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 9:56
さらに尾根を登って行くと、
何気に左は絶壁になっていました。
2023年07月27日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 9:59
何気に左は絶壁になっていました。
ナイスな展望地がありました。二子〜武川〜武甲山
2023年07月27日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 10:02
ナイスな展望地がありました。二子〜武川〜武甲山
太田の田園を見下ろします。
2023年07月27日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 10:03
太田の田園を見下ろします。
その先に何かあるようですよ。
2023年07月27日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:03
その先に何かあるようですよ。
何と中央に「御嶽山三社大神」その両脇に「男體山三社大神/象頭山琴平大神」とある石塔でした!
2023年07月27日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 10:04
何と中央に「御嶽山三社大神」その両脇に「男體山三社大神/象頭山琴平大神」とある石塔でした!
「明治三拾四年四月再建(1901)」。この後の大前のものとは別で、おそらく野巻集落のものだと思います。
2023年07月27日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 10:06
「明治三拾四年四月再建(1901)」。この後の大前のものとは別で、おそらく野巻集落のものだと思います。
これは全くのノーマーク。ほんとに偶然のサプライズです。本来の名称が分からないので便宜上、野巻御嶽山と呼びます。
2023年07月27日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 10:07
これは全くのノーマーク。ほんとに偶然のサプライズです。本来の名称が分からないので便宜上、野巻御嶽山と呼びます。
さらに尾根を進みます。
2023年07月27日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:10
さらに尾根を進みます。
進行方向には破風山の山頂部が見えます。
2023年07月27日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:15
進行方向には破風山の山頂部が見えます。
高橋沢のコースに合流しました。
2023年07月27日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:20
高橋沢のコースに合流しました。
カウンターがありました。
2023年07月27日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 10:30
カウンターがありました。
案内板、山頂への直登コースがあるようです。
2023年07月27日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:39
案内板、山頂への直登コースがあるようです。
その前に桜ヶ谷コースに合流しました。
2023年07月27日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 10:43
その前に桜ヶ谷コースに合流しました。
路傍に崩れた石塔、馬頭尊のようです。往時は馬も越えていたのですね。
2023年07月27日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 10:46
路傍に崩れた石塔、馬頭尊のようです。往時は馬も越えていたのですね。
直登してみます。
2023年07月27日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:51
直登してみます。
次第に傾斜がきつくなり、左に詰めていくと、主要道に出ました。
2023年07月27日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 10:55
次第に傾斜がきつくなり、左に詰めていくと、主要道に出ました。
城峯山
2023年07月27日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 11:01
城峯山
蓑山
2023年07月27日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 11:02
蓑山
秩父盆地を眺める
2023年07月27日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 11:02
秩父盆地を眺める
破風山山頂。「破風山」626.46 m三等三角点。
2023年07月27日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/27 11:02
破風山山頂。「破風山」626.46 m三等三角点。
うっすらとマイフェイバリット三山(両神、毘沙門、小鹿野二子山)、後者の2山には翌日、翌々日に登ることになります。
2023年07月27日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/27 11:03
うっすらとマイフェイバリット三山(両神、毘沙門、小鹿野二子山)、後者の2山には翌日、翌々日に登ることになります。
札立峠
2023年07月27日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 11:12
札立峠
「上日野澤方面行」へ
2023年07月27日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/27 11:14
「上日野澤方面行」へ
「富士山浅間大神」(明治二十六年、1893)
2023年07月27日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 11:25
「富士山浅間大神」(明治二十六年、1893)
如金棒
2023年07月27日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 11:30
如金棒
大前山653m、本日は樹窓に武甲山が見えます。
2023年07月27日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 11:42
大前山653m、本日は樹窓に武甲山が見えます。
御嶽山座王大権現像。大前集落で祀ったもの。
2023年07月27日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 11:43
御嶽山座王大権現像。大前集落で祀ったもの。
お隣の峰は天狗山。
2023年07月27日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/27 11:48
お隣の峰は天狗山。
素直に鎖場を下ります。この後、少々の登り返しがあり、
2023年07月27日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 11:49
素直に鎖場を下ります。この後、少々の登り返しがあり、
天狗山です。
2023年07月27日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 11:57
天狗山です。
振り返って大前山。
2023年07月27日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/27 11:58
振り返って大前山。
主要道で下山してゴールです。
2023年07月27日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 12:35
主要道で下山してゴールです。
ご褒美の鰻です。『吉見屋』さんは予約のみだったので、皆野駅前の『坂本屋』さん。
2023年07月27日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/27 13:11
ご褒美の鰻です。『吉見屋』さんは予約のみだったので、皆野駅前の『坂本屋』さん。
奮発して特重(4200円)にしましたが、特上のワクワク感は今一つかな。
2023年07月27日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
9
7/27 13:44
奮発して特重(4200円)にしましたが、特上のワクワク感は今一つかな。
この所、通い詰めた皆野アルプス。これで一区切りにします。
2023年07月27日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/27 14:07
この所、通い詰めた皆野アルプス。これで一区切りにします。
前原尾根。久しぶりに歩きましたが良い尾根でした。
2023年07月27日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/27 14:07
前原尾根。久しぶりに歩きましたが良い尾根でした。
2023年07月27日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/27 6:34

感想

・この所、通い詰めていた皆野アルプス。といってもキノコ観察が主だったので、それに一区切りがついたので久しぶりに縦走?してみました。
・今回は薬師三尊を目的に歩きましたが、たまたま立ち入った藪尾根にサプライスの御嶽の石塔や祠を見つけました。里山御嶽を中心に山歩きをしていますが、その場合多かれ少なかれ情報を得て探すことが多いのですが、これは本当に偶然に偶然が重なっての結果、まあ呼ばれた感じです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

godohanさん、こんばんは。

godohanさんの山行のペースに追いつかず、今更のコメントになってしまい申し訳ありません。

キノコ、これですね。私も見たことあるのですが、カメラがなく、後日カメラを持って行ったときには、既に無惨なことになってしまったので、きれいな状態は短期間なのでだろうかと思ってましたが、バッチリ確認出来て良かったですね。

スカリ、この時期、普通におしゃれで持ちたいですね。魚を入れるのは、もったいない。民藝っていいですね。

資料館の長尾氏の展示。ここで、何度もレコを読むのが止まってしまいました。地元の植木長尾氏(四十九院供養塔のある)と長尾景春の関係、私の住む地区の氏神様が、鎌倉権五郎景政であることなどが、気になって、つい横道にそれてしまいました。しかし、歴史音痴なので読むそばから忘れてしまい理解及ばす、もんもんとしているうちに時間ばかり経ってしまいました。更に、私の住む町の町名の由来が太田道灌にあるという話しを知り、余計になんだかわからなくなってしまったので、いったんリセットして、まずコメントを入れようと思いました💧

八王子大権現産泰社の上にかかっている点描のような額、なんだかとっても気になりました。

「やぐら」これも、初めて知りました。ドーハンくんのおかげで、大きさがつかめます。

ご褒美の石祠、野巻集落のものらしい石塔(書体もきれい)、強く思っていれば、呼ばれるものですね。収穫大、おめでとうございます。

未読のgodohanさんのレコがまだまだあるので、またタイムリーでないコメントを入れてしまうかもですが、勘弁してください。楽しみに読ませていただきます。

2023/8/1 22:43
umiminさん どもです。

鉄人キヌガサダケ、あっという間に無残な物になってしまうようですね。すでにそういうのが何本かありましたが、ホント良かったです。
スカリは私も一つ持っているのですが、今では作る人も少ないようで、なかなかのお値段ですぅ。
太田VS長尾がそちらまで波及していたのですね。何かまたおもしろいことがわかったら教えてくださいませ。私もまだまだ勉強中です。
あの額よく気が付きましたねぇ。はじめ文字かと思いましたが、あらためて見ると三重搭?にも見えたりしますが・・・後で写真追加しておきますね。
念ずれば通ずではありませんが、こういうサプライズは本当にうれしいものです。
全く個人的趣味のレコなので読んでいただけるだけでも有難いです。 それでは。  godohan
2023/8/1 23:48
godohanさん、こんにちは。

額の写真の追加を、ありがとうございました!
私も三重の塔に見えるのです。
描いてあるのかと思ったら、鋲のようなものを打っているんですね。心掛けて、いつかなんだかわかるといいなぁと思います。
ありがとうございました。
2023/8/2 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら