記録ID: 5772138
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳 観音平より周回
2023年07月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:06
距離 12.0km
登り 1,448m
下り 1,446m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠までは途中から案外急です。権現の手前は危険ってほどではないですが、ちょいちょい鎖もあります。 |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわに寄り道。人気の施設なのかな??凄い賑わってました。トマトと桃をしこたま買って帰りました。 |
写真
疲れた脳内ではstill climbingのメロディー・・♪I'll be climbing for the rest of my life〜♪あんまり売れなかったけど今でも時々聞く好きなアルバムなのね
感想
八ヶ岳の中で未踏だったエリアに行ってきました。
ギリギリまでここにするか阿弥陀にするかで悩みましたが、コースタイムがほんの少しだけこちらの方が短いって理由で編笠山と権現岳に行ってきました。(ショボ!)
観音平駐車場は週末は争奪戦が厳しいみたいで、登ったのが日曜日だったこともあり、前日から入山している方たちの車で駐車場は混んでました。
一方駐車場の混雑の割には登山道自体は編笠山〜権現岳の区間以外は静かに歩くことができました。(青年小屋〜ギボシの辺りは人が多かったです・・まぁ言うても八ヶ岳、人気の山域ですもんね)
天気に恵まれたこともあり、山頂からの景色を堪能してくることができました。(編笠山の山頂は本当にいきなり山頂に飛び出した・・といった感じでちょっとだけビックリだったのと、権現の山頂が想像以上に岩々でのんびり休憩できなかったな〜と)
残った阿弥陀も近いうちに行こうかと・・でもこう毎日暑くちゃ登山をする気力が中々・・汗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する