高柄山・倉岳山・九鬼山・高川山【上野原駅-初狩駅】
- GPS
- 10:22
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 3,196m
- 下り
- 2,902m
コースタイム
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:18
標準コースタイム 16時間45分、短縮率(休憩抜) 57.9%、(休憩込) 61.5%
沿面距離(GPS) 34km
累積標高差 +4,000mくらい、−3,800mくらい(某ソフトをうまく使えず、同じルート歩いた人の記録より…)
05:39 上野原駅−−−−−−
05:59 墓地(登山口) ★5分休憩 -[ 0:20 (0:35) 57%]-
06:25 御前山 ★4分休憩−− -[ 0:21 (0:30) 70%]-
07:09 新矢ノ根峠−−−−− -[ 0:40 (1:10) 57%]-
07:43 高柄山−−−−−−− -[ 0:34 (1:00) 57%]-
07:53 千足峠−−−−−−− -[ 0:10 (0:15) 67%]-
08:16 大丸−−−−−−−− -[ 0:23 (0:40) 58%]-
08:46 矢平山★7分休憩−− -[ 0:30 (0:45) 67%]- チェーンスパイク装着
09:15 寺下峠−−−−−−− -[ 0:22 (0:40) 55%]-
10:14 立野峠−−−−−−− -[ 0:59 (1:30) 66%]-
10:34 倉岳山 ★4分休憩−− -[ 0:20 (0:35) 57%]-
10:49 穴路峠−−−−−−− -[ 0:11 (0:20) 55%]-
11:10 高畑山−−−−−−− -[ 0:21 (0:35) 60%]-
11:29 大桑山−−−−−−− -[ 0:19 (0:30) 63%]-
11:45 突坂峠−−−−−−− -[ 0:16 (0:30) 53%]-
11:59 鈴ヶ音峠−−−−−− -[ 0:14 (0:20) 70%]-
12:20 高指−−−−−−−− -[ 0:21 (0:35) 60%]-
12:48 P871−−−−−−−− -[ 0:28 (1:00) 47%]-
13:23 九鬼山 ★4分休憩−− -[ 0:35 (1:00) 58%]-
13:53 落合水路橋−−−−− -[ 0:26 (1:00) 43%]- チェーンスパイク外す
14:00 ローソン ★7分休憩− -[ 0:07 (0:10) 70%]-
14:10 禾生駅−−−−−−− -[ 0:03 (0:05) 60%]-
15:23 高川山 ★5分休憩−− -[ 1:13 (1:45) 70%]- 山頂でチェーンスパイク装着、道路に出たとこで外す
15:57 初狩駅−−−−−−− -[ 0:29 (1:15) 39%]-
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
goal:初狩駅 *八王子駅のコインロッカーに荷物置いていきました。 ・改札内:現金のみ、10台くらい ・改札外:suicaも使用可能、60台?くらい(南口側通路) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■上野原方面から行く場合、旧大地峠付近分岐と、 鈴ヶ音峠付近分岐がよく間違えられるみたい。 どっちも巻き道に行かないで、尾根線を行くのが正しい。どっちも案内は無い。 道迷いとコースアウトが多いルートなので、地図とGPS何度も確認して、 慎重に歩いた。事前に迷いやすいポイントも頭に叩き込んでいった。 それでも軽く迷ったり、山道外したりしたけど(-_-;) 実際、トレースはあったり、なかったり、あっても迷走してたり、 テープも微妙なとこについてたり。でも、道迷いというより、 分岐で間違いやすい感じなので、1回歩けば大丈夫だと思う。 ■山道は、無雪、凍結ツルツル、シャーベット状の雪、ズブズブ腐った感じの雪、 泥んこズルズル、歩きやすいサクサク雪道、場所によって色々。 積雪は、一番深いとこでくるぶし上くらい。 チェーンスパイク(orアイゼン)のつけどころは、お好み?だと思うけど、 私は矢平山からちょい下ったとこで装着、九鬼山下って道路出るまで、ずっとつけてた。 そこから、高川山山頂までは無し、山頂でつけて、急斜面の下りも快適だった♪ ■基本的に平らなところはあんまりなく、アップダウンの連続。 |
写真
感想
中央本線南側、上野原から大月に縦走どうかのう??とm師匠にご提案した所、
そんなんもうやったことある、というか、高川山も登って、初狩まで言ってるし!
行きたいならオメー1人で行け、ってー感じの鬼みたいな回答をもらったので、
前日の大菩薩帰り、八王子に前泊して、久々の単独。
雪があるから無理、どっかでリタイアだね、というようなことを言われたので、
何がなんでも初狩まで行くのだ!!とかなり意気込みつつも、頑張って大月か猿橋、
濃厚なのは禾生駅で終了かなぁ、とエスケープ4パターン分GPSログも持参。
・14:20までに九鬼山到着 ⇒ 高川山へ(初狩駅)
・14:20〜14:40 に九鬼山到着 ⇒ 大月駅に下山
・14:40以降に九鬼山到着 ⇒ 猿橋駅、田野倉駅、禾生駅のいずれかに下山
と、決めてったんだけど、途中で計画書より、30分以上巻き出したので、
ルートさえミスらねば行ける!!あと捻挫注意!!と、あんまりバカみたいに飛ばさず、
早歩き〜小走りペース。心拍下げ過ぎないように、大休止せず、疲れたらゆっくり歩き。
この時期は、防寒と装備で重量アップだし、足元もチェーンスパイクで重くなり、
登りは確実に遅くなってる実感があるけど、膝下以下の雪でフワフワかザクザクの場合
(凍ってるとダメ)、下りが普通の人並みのペースになるので(無雪の時がスゲー遅い)
全体を通すと、積雪してる方が速い。チェーンスパイクのおかげで、
多分、無雪ならへっぴり腰であろうザレ場急斜面もサクサク下りれた。
いつも下りになると溜息がモレてたけど、初めて?下りを駆け下りる楽しさを体感出来て、
感動的に嬉しかった(〃´∀`)♪(と言っても、普通の人がサクサク下るくらいの速さ)
倉岳山までは誰にも会わず(鹿はいる、熊の糞もあり)、そこ後もチラホラ程度で、静かに歩けてスゴクいい。
歩くのに夢中で、あんまり景色見てなかったけど、おおよそ樹林帯だったような・・・
たまに富士山とか道志の山々が見えたり、中央本線のガタンゴトンが聞こえてきたり、
里山の魅力を大満喫できて、繰り返されるアップダウンがすんばらしいルート!!
登りも下りも全部楽しく、あっという間の10時間。
もうちょいロングにして、また歩きたい♪(雪がある時期に・・・)
日没後下山にしないと、時間的に厳しいか・・・。
ともかく、大充実山行であった゜+.(´∀`*).+゜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホリコさん ご無沙汰しております タロバットで御座います<(_ _)>
うわ〜 ・・1日違いでした〜(T.T)/~~~
でも ・・同日であっても、上野原駅発5:39だから・・会えていませんね〜
でもなんとなく嬉しいタロバットでした〜
今年もどこかで、疾風の如くのホリコさんとすれ違いたいと思っている
タロバットでした〜 お疲れ様でした〜(^^)/~~~
初見で雪もあるので、日の出前にスタートしました
コースタイムの計算を、途中間違えてて、結果的には、
6:30頃スタートでも良かったなぁ なんですが、
逆の誤算で下山が遅くなるよりは良かったかなぁ
かなりドンクサイので、疾風という雰囲気はまるでないです
またどこかでお会いできるとイイですね
本当に凄い体力ですね!
このコース、参考にします!
多分猿橋駅までと思いますが…泣
中央本線からガタンゴトンとか、街の放送みたいなのも
聞こえてくる里山コースです
猿橋と言わず、是非、初狩まで行ってください
horikoさん、こんにちは。
珍しくたくさん写真撮りましたね
楽しい尾根歩きの雰囲気がよく伝わってきました
このルート、はるか昔、雪が降り積もる中を歩いたことが
ありますが(高川山には実はまだ行っていない)
当時と比べると、立派な道標がたくさんあって歩きやすくなった
ようですね。
私も久しぶりに歩いてみたくなりました。
なのでお気に入りに登録しておきますね
と言っても、次回の為に、景色よりも分岐の案内とか
積雪具合の写真が多いんですが
エスケープルートのログを探して、恒例のshigeさん検索してるので
はるか昔に歩いてるのは、チェック済です(笑)
shigeさんレベルのバリ達人だと、道標無くとも、問題なく歩けますね〜
中央本線沿いは私もかなりお気に入りになったので、
また歩きたいと思います
horikoさん。はじめまして。
逆からのルートで計画していましたが、
先日の積雪でどうなったんだろうと気になっていました。
雪はおもったほどではない様子ですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
逆からの方が歩いてる人多い気がします
私も積雪どんなもんだか、ドキドキしながらだったんですが、
ザレ場が雪で埋もれてて、急斜面なんかは、無雪の時より
下りやすくていい具合でした
今週半ばもまたちょっと降るみたいですね
こんなポンコツレコを参考にしてもらって、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する