ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578099
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜硫黄岳

2015年01月01日(木) ~ 2015年01月03日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.2km
登り
1,752m
下り
1,755m

コースタイム

1日目
山行
3:50
休憩
0:00
合計
3:50
13:10
60
14:10
14:10
170
17:00
行者小屋
2日目
山行
6:50
休憩
0:10
合計
7:00
7:10
110
行者小屋
9:00
9:10
80
10:30
10:30
30
11:00
11:00
60
12:00
12:00
70
13:10
13:10
60
14:10
3日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
9:30
100
11:10
11:10
50
12:00
ゴール地点
天候 1日 冬型      曇りのち晴れ
2日 冬型ゆるむ   晴れ
3日 高気圧張り出し 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車
美濃戸までは4WDでないと厳しい
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口駐車場横に登山ポスト。

赤岳まではしっかりトレースあり。
横岳登り〜硫黄岳はトレースがない部分もあるため、ルートファインディングが必要。

全行程アイゼンを使用。
赤岳〜横岳間は急斜を登行するアイゼン技術が必要。岩混じりの斜面や、高度感のあるトラバースもあるので、確実なアイゼンワークが求められるだろう。
美濃戸口八ヶ岳山荘に駐車
2015年01月01日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:06
美濃戸口八ヶ岳山荘に駐車
天気はいまいちだけどもDepa
2015年01月01日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:11
天気はいまいちだけどもDepa
雪たっぷりの美しい森
2015年01月01日 16:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 16:29
雪たっぷりの美しい森
天気は回復傾向
行者小屋到着
2015年01月01日 16:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 16:57
行者小屋到着
小屋から明日のルートを眺める
2015年01月01日 16:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 16:53
小屋から明日のルートを眺める
いよいよ出発
2015年01月02日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:07
いよいよ出発
まだ上のほうはガス
2015年01月02日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:25
まだ上のほうはガス
晴れてきたぞー
2015年01月02日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:46
晴れてきたぞー
急になってきました
2015年01月02日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:24
急になってきました
ギバギバ!
2015年01月02日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:31
ギバギバ!
アイゼンでガシガシ行く
2015年01月02日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:41
アイゼンでガシガシ行く
ガスが飛び、南アルプスが見える
2015年01月02日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:01
ガスが飛び、南アルプスが見える
逆行だが富士山だ!
2015年01月02日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:01
逆行だが富士山だ!
ピーク!
2015年01月02日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:02
ピーク!
横岳方向に歩いてゆく
2015年01月02日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:05
横岳方向に歩いてゆく
横岳への登り。そそるわー
2015年01月02日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:26
横岳への登り。そそるわー
振り返ると赤岳。いいわー
振り返ると赤岳。いいわー
かっこいい稜線
2015年01月02日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:49
かっこいい稜線
ちょっとした岩場。ここは巻けました。
ちょっとした岩場。ここは巻けました。
岩の間を縫って稜線をたどる
岩の間を縫って稜線をたどる
久々のスケールの大きい山に興奮
2015年01月02日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:11
久々のスケールの大きい山に興奮
後方の赤岳
2015年01月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:31
後方の赤岳
前方の横岳
2015年01月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:31
前方の横岳
尾根は少しずつ穏やかに
2015年01月02日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:44
尾根は少しずつ穏やかに
横岳ピーク
2015年01月02日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:02
横岳ピーク
一転して、たおやかな山並みに
2015年01月02日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:03
一転して、たおやかな山並みに
梯子あり
ゴールの硫黄岳
2015年01月02日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:12
ゴールの硫黄岳
広々と気持がいい
2015年01月02日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:20
広々と気持がいい
硫黄岳ピーク
2015年01月02日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:04
硫黄岳ピーク
ものすごい崖
2015年01月02日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:06
ものすごい崖
少しガスってくる
2015年01月02日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:17
少しガスってくる
赤岳鉱泉への尾根を下る
2015年01月02日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:17
赤岳鉱泉への尾根を下る
赤岳鉱泉
2015年01月02日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:10
赤岳鉱泉
今日はもう帰る
2015年01月03日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:28
今日はもう帰る
少しずつガスも飛んできたが帰るったら帰る
2015年01月03日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:28
少しずつガスも飛んできたが帰るったら帰る
下山晴れ
2015年01月03日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:51
下山晴れ
美濃戸より。ヒマラヤの山みたい。
美濃戸より。ヒマラヤの山みたい。
下山
2015年01月03日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:40
下山
いい山域でした
2015年01月03日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 14:21
いい山域でした

感想

1日目
美濃戸口に駐車し、遅めのスタート。
最初は林道を歩き、赤岳山荘からは登山道に入る。さすが八ヶ岳、トレースはばっちり踏み固められていて、ツボでもラッセルはなし。たっぷり雪をまとったタンネの森を歩いて行く。
薄暮、行者小屋に到着。水場もトイレもついていて、快適天場。1泊 1000円/人。

2日目
7時に天場を出発。上のほうはガスっているが、回復傾向。
赤岳までは文三郎道を行く。上部は鎖の掛かる岩場。多少高度感あり。
ひたすらアイゼンでガシガシ登るうちに、どんどんガスが飛んでいき、ピークでは快晴となる。中央アルプス、南アルプス、遠くは北アルプス、東に見えるのは奥秩父か。ここは甲斐、山国だ。ゆっくり山座同定したいが、稜線上は風が強く、すぐに歩きはじめる。
地蔵ノ頭から日ノ出岳までは急斜面のルンゼ。鉾岳は西から巻くが、高度感のあるトラバースとなる。この辺りからトレースが分かりにくくなり、何度かルートを探す。
右手から杣添尾根が合流すると、奥の院先の下りが一瞬細くなるほかは今までの険しい景色とは一転、広々とした硫黄岳が前方に開け、穏やかな稜線になる。アルペン的風景からたおやかな山並みまで、この変化の多さが八ヶ岳の人気の秘密だろう。
強風の大ダルミ付近を足早に過ぎ、屏風のように切り立った崖に驚きながら、硫黄岳へ。ここも風が強く写真を撮ってさっと下る。赤岩ノ頭への下りは広くて白い尾根。状況によっては雪崩は怖い。下り始めると風が弱まり、やっと赤岩ノ頭でゆっくり休む。その後は樹林内をジグザグひたすら下る。
赤岳鉱泉でアイスキャンデーを見学した後、行者小屋へ。夜は雪の降り積もる音を聞きながら酒を飲む。

3日目
本日は下るだけ。
朝のうちは曇っていたが、昼前には快晴となった。
林道は所々ショートカット可能。
振り返ると阿弥陀岳。青空の中、稜線には白く雪煙が舞い、神々しい美しさ。

蓼科で蕎麦を食べて、諏訪湖の片倉館でお風呂に入って帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら