ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5785761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

宇多田ヒカルさんのCMに招かれて【栗沢山・アサヨ峰】

2023年08月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
940m
下り
948m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:39
合計
5:41
8:58
4
9:07
9:09
97
10:46
10:52
54
11:46
12:08
53
13:01
13:10
79
14:29
14:29
5
14:39
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 晴のち曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
※岡崎中央総合公園(4:20発)ー岡崎ICー小黒川スマートインター(高速料金:4770円)ー仙流荘(6:45着) 走行距離:206km

※仙流荘⇔北沢峠
バス往復(手荷物含む)2740円
コース状況/
危険箇所等
*基本一本道なので道迷いはありません。栗沢山からアサヨ峰間は岩ゴロゴロで登山道が分かりずらいところがあります。注意深くゆっくり行けば問題はないと思います。ただし尖った岩が多いのでご注意ください。
その他周辺情報 *コンビニ高遠町内が最終となります。
*トイレ:仙流荘にウォシュレット付トイレがあります。北沢峠にもあり、チップ制(100円)です。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘の第一駐車場に6時45分に到着。運良く1台だけ空いていました。その後の方は奥の第2駐車場へ。駐車料金1000円は帰りに払います。
2023年08月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/2 6:54
仙流荘の第一駐車場に6時45分に到着。運良く1台だけ空いていました。その後の方は奥の第2駐車場へ。駐車料金1000円は帰りに払います。
始発は6:05.次の8:05に乗車予定、臨時便を狙って先頭でバスを待ちます。結局出発は8時前でした。
2023年08月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/2 7:41
始発は6:05.次の8:05に乗車予定、臨時便を狙って先頭でバスを待ちます。結局出発は8時前でした。
燕のひなが親鳥から餌をもらっています。
必死ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
2023年08月02日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
8/2 7:45
燕のひなが親鳥から餌をもらっています。
必死ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
バスの車中から
右から双児山・駒津峰、真ん中が甲斐駒ヶ岳。
快晴ですヽ(^o^)丿
2023年08月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
8/2 8:36
バスの車中から
右から双児山・駒津峰、真ん中が甲斐駒ヶ岳。
快晴ですヽ(^o^)丿
鋸岳🎶
2023年08月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
8/2 8:42
鋸岳🎶
北沢峠とうちゃこ(^^♪
2023年08月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/2 8:57
北沢峠とうちゃこ(^^♪
ファーストフラワーは
オトギリソウ🌻
2023年08月02日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
17
8/2 9:05
ファーストフラワーは
オトギリソウ🌻
長衛小屋前のテン場
色とりどりのテントですね。
2023年08月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/2 9:06
長衛小屋前のテン場
色とりどりのテントですね。
長衛小屋♪
2023年08月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/2 9:07
長衛小屋♪
樹林帯の中を黙々と登って行きます💦
2023年08月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/2 9:53
樹林帯の中を黙々と登って行きます💦
視界が開けると
南アルプスの女王👑
仙丈ケ岳(^^♪
2023年08月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
8/2 10:19
視界が開けると
南アルプスの女王👑
仙丈ケ岳(^^♪
南アルプスの貴公子
甲斐駒ヶ岳ヽ(^o^)丿
2023年08月02日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
8/2 10:22
南アルプスの貴公子
甲斐駒ヶ岳ヽ(^o^)丿
シャクナゲは終盤です。
2023年08月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/2 10:23
シャクナゲは終盤です。
仙丈ケ岳
この時までは綺麗な姿が見れました
🙌🙌🙌🙌
2023年08月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
8/2 10:29
仙丈ケ岳
この時までは綺麗な姿が見れました
🙌🙌🙌🙌
天然水のCMに出てきた甲斐駒ヶ岳♬
宇多田ヒカルさんと
一緒に見ている気分(^^♪
2023年08月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
8/2 10:30
天然水のCMに出てきた甲斐駒ヶ岳♬
宇多田ヒカルさんと
一緒に見ている気分(^^♪
今日のターゲット😍
アサヨ峰
2023年08月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/2 10:39
今日のターゲット😍
アサヨ峰
アップで!
2023年08月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/2 10:36
アップで!
今日の相棒
eriちゃん(^^♪

あっという間に仙丈ケ岳に雲が
(´;ω;`)ウッ…
2023年08月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
35
8/2 10:41
今日の相棒
eriちゃん(^^♪

あっという間に仙丈ケ岳に雲が
(´;ω;`)ウッ…
栗沢山
とうちゃこ(^^♪

ここで天然水を、、、。
2023年08月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
8/2 10:47
栗沢山
とうちゃこ(^^♪

ここで天然水を、、、。
eriちゃんと甲斐駒ヶ岳
ヽ(^o^)丿
2023年08月02日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
33
8/2 10:42
eriちゃんと甲斐駒ヶ岳
ヽ(^o^)丿
てつ⛰も
栗沢山からアサヨ峰までは
岩ゴロゴロの野口五郎
(´;ω;`)ウゥゥ
2023年08月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/2 11:06
栗沢山からアサヨ峰までは
岩ゴロゴロの野口五郎
(´;ω;`)ウゥゥ
小仙丈ケ岳・仙丈ケ岳・大仙丈沢カール
🙌🙌🙌🙌
2023年08月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/2 11:16
小仙丈ケ岳・仙丈ケ岳・大仙丈沢カール
🙌🙌🙌🙌
ゴロゴロ岩
2023年08月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
8/2 11:24
ゴロゴロ岩
ダイモンジソウが癒してくれます💝
2023年08月02日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
15
8/2 11:26
ダイモンジソウが癒してくれます💝
唯一の鎖場

楽しーいヽ(^o^)丿
2023年08月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/2 11:28
唯一の鎖場

楽しーいヽ(^o^)丿
ゴゼンタチバナ🌼
2023年08月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/2 11:29
ゴゼンタチバナ🌼
鳳凰三山にはガスが
(´;ω;`)ウゥゥ。
2023年08月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/2 11:44
鳳凰三山にはガスが
(´;ω;`)ウゥゥ。
アサヨ峰(三百名山)
とうちゃこ(^^♪

アサヨ峰とは「朝早くから日が当たる山」
2023年08月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
8/2 11:47
アサヨ峰(三百名山)
とうちゃこ(^^♪

アサヨ峰とは「朝早くから日が当たる山」
登頂記念ヽ(^o^)丿
2023年08月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
40
8/2 11:49
登頂記念ヽ(^o^)丿
鳳凰三山のはガスが、
右下は広河原。
2023年08月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/2 11:50
鳳凰三山のはガスが、
右下は広河原。
目の前には北岳(^^♪
2023年08月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/2 11:59
目の前には北岳(^^♪
富士山🗻

おにぎりを食べながら雲が取れるのを待ちます♬♬
2023年08月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/2 12:00
富士山🗻

おにぎりを食べながら雲が取れるのを待ちます♬♬
仙丈ケ岳
(人''▽`)ありがとう☆

戻ります♪
2023年08月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
8/2 12:05
仙丈ケ岳
(人''▽`)ありがとう☆

戻ります♪
トウヤクリンドウ♡
2023年08月02日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
23
8/2 12:10
トウヤクリンドウ♡
帰りの鎖場

短いので大丈夫🙆
2023年08月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/2 12:26
帰りの鎖場

短いので大丈夫🙆
栗沢山は白の世界になりました
(´;ω;`)ウゥゥ。

その後 雨が降り出しましたので、カメラ・スマホはザックの中に。これ以降は写真がありません。
2023年08月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/2 12:58
栗沢山は白の世界になりました
(´;ω;`)ウゥゥ。

その後 雨が降り出しましたので、カメラ・スマホはザックの中に。これ以降は写真がありません。
仙流荘
とうちゃこ(^^♪

下界は晴れていました。
2023年08月02日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/2 15:28
仙流荘
とうちゃこ(^^♪

下界は晴れていました。
高遠さくらホテルで汗を流しました。
入湯料800円です。

お気に入りのぬるぬるの湯です♨
2023年08月02日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/2 15:49
高遠さくらホテルで汗を流しました。
入湯料800円です。

お気に入りのぬるぬるの湯です♨
内湯と露天風呂、その前は川が流れています。

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2023年08月02日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
8/2 16:25
内湯と露天風呂、その前は川が流れています。

(人''▽`)ありがとう☆ございました。
『おまけ』
盛夏
2023年08月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
8/1 12:19
『おまけ』
盛夏
『おまけ』
皆さま ご自愛ください。
2023年08月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
8/1 12:19
『おまけ』
皆さま ご自愛ください。

感想

7年前の宇多田ヒカルさん出演の南アルプスの天然水のCM
https://youtu.be/-8Hn7BwozwA

昨年nakayamaさんとeriちゃんが強風で登れなかった栗沢山。そのリベンジに行って来ました。
このところの天気はコロコロと変わります。てんくらではCだったのが前日にA評価に。これは山の神の思し召しだと喜んで出かけました。6時の始発には無理だので、8時のバスに乗れるよう準備。運が良ければ臨時便が出るかもと淡い気持ちで仙流荘へ行きました。世の中そうは甘くありません。結局8時前のバスに乗れました。バスの運転手さんの案内を聞きながら北アルプスの槍穂を見ることができました。
長衛小屋から栗沢山に登り、帰りは仙水峠に下山の周回コース。時間がなければピストンに変更です。帰りのバス15時に乗車予定です。
初めは樹林帯を登るのですが、初めから急登。登っている方は見当たりません。中間まで行くと下山してくる方がぼちぼち。聞くと皆さんテン泊だそうです。羨まし〜い。
樹林帯を抜けると仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳が姿を現します。絶景に暫しウットリ💝疲れが一遍に吹っ飛びます。栗沢山手間へで昨年は断念。今年はリベンジ達成です。
栗沢山からアサヨ報までは岩ゴロゴロ慌てずにゆっくり確実に進みました。帰りも同じ気持ちで進みましたが、途中で半転び。岩に手をついた拍子に皮がむけ血が出てきました。甘くみていました。暑いので手袋を取っていました。eriちゃんに応急処置をしてもらい下山。大反省です。eriちゃん(人''▽`)ありがとう☆
栗沢山に戻ると白い世界になりました。雨がポツリと落ちてきましたのでピストンに変更。途中ではザッと雨が落ちてきて合羽を着ました。すぐに止んだので脱いでザックの中に。北沢峠手間へで本降りになりましたが、慌ててバス停まで。運良く臨時便の最後に乗れました。
バスの中では晴れたりザッと降ったりでしたが、仙流荘に着くと晴れていました。帰りにはいつもの高遠さくらホテルで汗を流しました。とてもいい温泉でお勧めですよ。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

リベンジにお付き合い下さり、本当に有難うございました🙇🏻‍♀️途中、雲☁️、ガス、雨☔️と台風🌀の影響か大気が不安定な山行となりましたが、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、富士山🗻と眺望最高で満足な山行となりました🤗
次回の山行も楽しみに待っていますので、宜しくお願いします❣️
2023/8/3 19:41
eri0814ちゃん
お疲れさまでした
山行計画の中に入っていなかった栗沢山・アサヨ峰。
お陰様で楽しい山行になりました。
樹林帯では苦行でしたが、仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳が見れたので疲れが吹っ飛びましたscissors

栗沢山からのアサヨ峰まではゴロゴロ岩に神経を使いました。
応急処置に感謝一杯ですlovely

次はどこに行こうかねnotes
2023/8/3 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら