記録ID: 5787665
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
“富士山” 富士宮ルートで胸突山荘から “ご来光”拝み満足の二日間
2023年08月02日(水) ~
2023年08月03日(木)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:25
距離 4.2km
登り 1,164m
下り 71m
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 7:38
距離 6.4km
登り 253m
下り 1,424m
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り(変わりやすい天候) 1日目、万年雪山荘で雹や雨もありましたが回復 2日目、ご来光時は快晴風もなく穏やか 下山後曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都発22時 車中泊 富士宮口ルート(往復) 胸突山荘(泊まり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ガイドを申込みグループで登る 高山病予防のため終始ゆっくり歩く 呼吸の仕方はお誕生日のケーキのロウソクを吹き消すように吐く 岩場や砂利道が多いので滑りやすい なるべく岩場の平の部分をキャッチして歩く |
その他周辺情報 | *富士宮ルートのトイレ トイレチップ制お金を入れないと開閉できない または受付にお金を渡す様式になってます 五合目~万年雪山荘間200円 胸突山荘~山頂間300円 *富嶽温泉湯の花(入浴 食事) |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
富士登山に登ってみたいけど山小屋経験なし、高山病は大丈夫か?体力は持つのか?心配事はいっぱいです
今回はガイド付き登山を申し込み心配事をクリア😊素敵なガイドさんでした
*富士山は観るものだ
*いやいや登ってみるもの
どちらも正解ですね
無事に帰ってこれてほっとしました
ありがとうございました🙇
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目~八合目~御殿場ルート~剣ヶ峰~御殿場下り六合~宝永山~富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する