記録ID: 578784
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
歩き初め 嵯峨山から鋸山へ郡界尾根を縦走のはずが…
2015年01月08日(木) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 534m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:28
距離 11.8km
登り 536m
下り 564m
2015年歩き初めは散々な結末に終わった。
低山とはいえ房総には珍しいバリエーションルート(郡界尾根)を嵯峨山から西進して鋸山への縦走を計画した。経験のある高校の同窓生に同行する予定だったがスケジュールが合わず、単独山行となった。
最初から道を間違えたり、通行止めに踏み込んだり、急斜面を滑り降りたり、最後は採石場でルートが見つからず撤退となってしまった。
恐るべし郡界尾根。
郡界尾根の詳細については下記に詳しく記載されています。
http://yamadaisuki9026.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
低山とはいえ房総には珍しいバリエーションルート(郡界尾根)を嵯峨山から西進して鋸山への縦走を計画した。経験のある高校の同窓生に同行する予定だったがスケジュールが合わず、単独山行となった。
最初から道を間違えたり、通行止めに踏み込んだり、急斜面を滑り降りたり、最後は採石場でルートが見つからず撤退となってしまった。
恐るべし郡界尾根。
郡界尾根の詳細については下記に詳しく記載されています。
http://yamadaisuki9026.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路は、途中エスケープして小鋸山手前の採石場から上大帷子へ下り徒歩でJR保田駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小保田BSからすぐの五差路は道を間違いやすい。直進せずもっとも左の道を水路沿いに行くのが正しい。 嵯峨山までは泥濘で滑りやすい、雨のときは危険。 スイセンピークへの登山道は急登(ロープ有)、岩稜、ヤセ尾根あり、慎重に歩く。 嵯峨山山頂からは、ピストンで下るのが短時間かつ安全。 私は嵯峨山から北進して通行止めに踏み込んでしまって道をロストし、急降下を余儀なくされた。 採石場までの郡界尾根は、踏み跡はしっかりあり、進入禁止箇所にはロープが張られているので道迷いの心配はない。ただし、ヤセ尾根、岩稜など高度は低いものの結構難儀した。 採石場から小鋸山への登り口が見つからず、ここまでで縦走を断念し、撤退。 郡界の境界線はその一部が砕石のため掘削されてしまったのではないかと思う。GPSでルートをたどっても見つけられなかった。 採石場から鋸山に向かう郡界尾根がバリエーションルートたる所以であったが残念ながらあきらめざるを得なかった。 帰宅して他の人のヤマレコの記録を精査するともう少し探せば見つかったはずでした。 帰宅後に詳細な記録を発見、逆ルート(東進)ですがこれを事前に見ていれば迷うことはなかったかもしれない。 http://yamadaisuki9026.blog.fc2.com/blog-entry-16.html |
その他周辺情報 | 房総の海鮮料理を楽しみにしていたのですが、今回は立ち寄らず。 |
写真
感想
スイセンは少し早すぎたのか咲き乱れるという光景には出会えなかった。
散々な山行となったが歩き初めとしては、ヤセ尾根あり、岩稜あり、ロープの急斜面ありの緊張を強いられる12キロの行程で、東京湾越しの富士山も見事で、それなりに満足のいく山行ととなりました。
千葉県生まれですがこんなコースがあるとは知りませんでした。
来月は富山、伊予ヶ岳、人骨山、津森山を縦走してみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する