記録ID: 5791474
全員に公開
ハイキング
丹沢
日本一道迷いしやすい登山道2021(大界木山)※タイトル変更
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:30
距離 15.2km
登り 1,237m
下り 1,242m
11:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ 加入道山登山口〜加入道山 終始なだらかな登山道。急登箇所はほぼなし(稜線手前に僅かにある程度)。危険個所もないため小学校高学年なら子連れでも問題ない。崩落地があるもののロープも設置されスリルもなし。 ◆ 甲相国境稜線(加入道山〜畦が丸) アップダウンが連続するものの20〜30メートルほどなので苦痛はなく楽しい。木々が生い茂っているため眺望はあまり臨めない。終始1200メートルあたりを進む。この季節でも涼しく気持ちがいい。 ◆ 甲相国境稜線(畦が丸〜浦安峠) スリル感のないヤセ尾根が所々に出てくる。標高、アップダウン、涼しさは👆と同様。 (0816加筆)YAMAPの日本一道迷いしやすい登山道2021に選定された箇所を通過。同箇所は写真で解説。 ◆ 浦安峠〜加入道山登山口 終始林道でした。 |
その他周辺情報 | 道志の湯があったが寄らずに帰宅(モッタイナイ) |
写真
この目印などがないと尾根道をそのまま直進してしまいそうです。大事。
【23/8/16追記】この場所、YAMAPの「日本一道迷いしやすい登山道2021」に選ばれてたんですね。これ標識がなかったら間違いなく直進したと思います。ある意味そういう場所に行けて、しかも写真も撮っていて光栄(笑)
【23/8/16追記】この場所、YAMAPの「日本一道迷いしやすい登山道2021」に選ばれてたんですね。これ標識がなかったら間違いなく直進したと思います。ある意味そういう場所に行けて、しかも写真も撮っていて光栄(笑)
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ロープ
|
---|---|
共同装備 |
単独山行のためなし
|
感想
甲相国境稜線は何度でも来たいコース。さすが東海自然歩道。酷暑が続く中でも1200メートル近辺の木漏れ日は涼しくて気持ちが良かったです。夏でも楽しめますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
道志の湯には露天風呂があるじゃないですか
暑いけどなぜか風呂上りは涼しく感じます
晴天の中で入る露天風呂は格別!!
東海自然歩道 いつかはスルーハイクしてみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する