ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5792081
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳(長野県木曽郡南木曽町)

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
6.5km
登り
806m
下り
808m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:51
合計
5:47
距離 6.5km 登り 806m 下り 814m
7:07
7:09
15
7:24
7:25
3
7:27
7:29
10
7:39
7:45
63
8:48
8:55
19
9:14
9:15
0
9:15
9:16
9
9:25
9:41
22
10:03
10:11
109
12:00
12:02
15
12:17
12:26
14
12:40
ゴール地点
天候 晴れていましたが、山頂付近では時折雲がかかっていました。
恵那山、御嶽山なども雲がかかって、山頂付近の稜線が見えませんでした…残念。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南木曽岳蘭駐車場まで自家用車で行きました。
国道256号から南木曽山麓蘭キャンプ場の看板に従って山道に入っていきます。
たまに離合ポイントはありますが、道幅はかなり狭いです。
途中からアスファルト舗装がコンクリートになり、路面も荒れてきます。車高の低い車は避けた方がいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は一部笹に覆われますが、迷うことはありません。
途中で登山道と下山道が分かれて、時計回りの一方通行となります。その分岐点までは比較的穏やかです。
分岐点からが本領発揮。木製の階段や梯子が連続します。きつい登りでは写真を撮る余裕がなくなるほどです。
下りも同じような傾斜の階段・梯子が連続し、一歩間違えば大怪我をする緊張が延々続きます。
その他周辺情報 国道19号方面には妻籠宿があり、下山後に観光するのもいいと思います。
南木曽岳蘭駐車場。終点の手前で左に登る入口があります。こちらに停めました。
この日は6時35分時点で先客1台でした。
2023年08月05日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 6:37
南木曽岳蘭駐車場。終点の手前で左に登る入口があります。こちらに停めました。
この日は6時35分時点で先客1台でした。
南木曽岳蘭駐車場から登山口までの道。登山口にも5台ほど車が停められます。
この日は6時40分時点で1台のみでした。
2023年08月05日 06:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 6:38
南木曽岳蘭駐車場から登山口までの道。登山口にも5台ほど車が停められます。
この日は6時40分時点で1台のみでした。
登山口にあるトイレ。
トイレットペーパーはありませんのでご注意を。
2023年08月05日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 6:45
登山口にあるトイレ。
トイレットペーパーはありませんのでご注意を。
協力金200円をポストに入れました。他の方の投稿を読んで知っていたので、100円玉を準備してありました。
2023年08月05日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 12:39
協力金200円をポストに入れました。他の方の投稿を読んで知っていたので、100円玉を準備してありました。
さぁ出発。右手が登山道です。
2023年08月05日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 6:51
さぁ出発。右手が登山道です。
この花はキンミズヒキかな?
2023年08月05日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 6:59
この花はキンミズヒキかな?
しばらく進むと斜面に取り付く道になります。
2023年08月05日 07:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 7:07
しばらく進むと斜面に取り付く道になります。
これから登る南木曽岳が遥か上方に見えています。あそこまで行くのか…
2023年08月05日 07:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 7:13
これから登る南木曽岳が遥か上方に見えています。あそこまで行くのか…
登山道と下山道の分岐。ここから木製の階段や梯子が始まります。
2023年08月05日 07:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 7:25
登山道と下山道の分岐。ここから木製の階段や梯子が始まります。
分岐後すぐに木製の梯子や階段が現れます。
どれもしっかりした作りで、腐って壊れる、という心配は少なさそうでした。
2023年08月05日 07:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 7:29
分岐後すぐに木製の梯子や階段が現れます。
どれもしっかりした作りで、腐って壊れる、という心配は少なさそうでした。
「渡り通路」のような箇所もありました。このくらいなら歩きやすくて有難いのですが…
2023年08月05日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 7:42
「渡り通路」のような箇所もありました。このくらいなら歩きやすくて有難いのですが…
階段、梯子の連続。
これだけのものを設計し、資材を調達し、現場まで運び、そこで組み立てて完成させ、さらにそれをメンテして維持していただいていることを考えると、もう感謝しかありません。
2023年08月05日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 8:12
階段、梯子の連続。
これだけのものを設計し、資材を調達し、現場まで運び、そこで組み立てて完成させ、さらにそれをメンテして維持していただいていることを考えると、もう感謝しかありません。
登りで唯一(だったと思う)視界が開けた場所から。
恵那山は山頂付近が雲の中でした。
1
登りで唯一(だったと思う)視界が開けた場所から。
恵那山は山頂付近が雲の中でした。
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)
黄色い花が鮮やかなオミナエシの仲間です。
2023年08月05日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 8:50
ハクサンオミナエシ(白山女郎花)
黄色い花が鮮やかなオミナエシの仲間です。
山頂に近づいても梯子・階段は続きます。
2023年08月05日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 8:55
山頂に近づいても梯子・階段は続きます。
リョウブかな?
2023年08月05日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 8:57
リョウブかな?
ヘビイチゴ。
プチプチいちご。
動物が食べに来るのかな?
2023年08月05日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 8:59
ヘビイチゴ。
プチプチいちご。
動物が食べに来るのかな?
南木曽岳山頂。
他のかたの投稿にあった通り、突然到着しました。眺望はありません。
2023年08月05日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:04
南木曽岳山頂。
他のかたの投稿にあった通り、突然到着しました。眺望はありません。
山頂近くの見晴台からの眺め。
大きな岩の上から見ています。足を滑らせたら30メートルは落っこちます。怖かった。
2023年08月05日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:12
山頂近くの見晴台からの眺め。
大きな岩の上から見ています。足を滑らせたら30メートルは落っこちます。怖かった。
見晴台にあるお地蔵さん。「御岳見守り地蔵」だそうです。
2023年08月05日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:13
見晴台にあるお地蔵さん。「御岳見守り地蔵」だそうです。
ヒヨドリバナ。
花期は夏〜秋 8月〜11月 。
2023年08月05日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:17
ヒヨドリバナ。
花期は夏〜秋 8月〜11月 。
しばらく進むと避難小屋に着きます。
2023年08月05日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:24
しばらく進むと避難小屋に着きます。
室内はきれいに整頓されていました。時計は止まっていましたが。
2023年08月05日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:25
室内はきれいに整頓されていました。時計は止まっていましたが。
バイオトイレ。これは有難い設備です。利用させていただきました。
2023年08月05日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:26
バイオトイレ。これは有難い設備です。利用させていただきました。
トイレの仕組み。使った紙は流さずに、備え付けの箱に入れることになっています。
「酵素(月1回投入)」と書いてあります。このトイレの維持のためにどなたかが投入してくださるんですね。ありがとうございます。
2023年08月05日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:32
トイレの仕組み。使った紙は流さずに、備え付けの箱に入れることになっています。
「酵素(月1回投入)」と書いてあります。このトイレの維持のためにどなたかが投入してくださるんですね。ありがとうございます。
参考までに内部の様子です。
2023年08月05日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:32
参考までに内部の様子です。
避難小屋からすぐのところに眺望のきく場所があります。ベンチもあるので、ここで食事が良いです。この先の見晴台等はスペースが狭くて食事には不向きでした。
2023年08月05日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:38
避難小屋からすぐのところに眺望のきく場所があります。ベンチもあるので、ここで食事が良いです。この先の見晴台等はスペースが狭くて食事には不向きでした。
山頂方向を振り返りました。この後すぐに雲がやってきて見えなくなりました。
2023年08月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 9:53
山頂方向を振り返りました。この後すぐに雲がやってきて見えなくなりました。
ここまで緩やかに下ってきたのに、「下山道」と書いてある場所から登りに転じます。
「下山ちゃうんか〜い」
2023年08月05日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 9:55
ここまで緩やかに下ってきたのに、「下山道」と書いてある場所から登りに転じます。
「下山ちゃうんか〜い」
「摩利支天」近くの見晴台。
下山道から分岐してすぐです。大きな岩によじ登ります。怖い…
平坦なスペースがほとんどなくて、ここで食事は困難です。
2023年08月05日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 10:05
「摩利支天」近くの見晴台。
下山道から分岐してすぐです。大きな岩によじ登ります。怖い…
平坦なスペースがほとんどなくて、ここで食事は困難です。
下り途中の見晴台から。
着いた時は雲で真っ白でしたが、少ししたら視界が開けてきました。良い眺めですが、ここも狭く、岩の上で足下が不安定なのであまり長くはいられませんでした。
2023年08月05日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 10:42
下り途中の見晴台から。
着いた時は雲で真っ白でしたが、少ししたら視界が開けてきました。良い眺めですが、ここも狭く、岩の上で足下が不安定なのであまり長くはいられませんでした。
先ほどいた摩利支天近くの見晴台の大きな岩が写真右上に見えます。
こう見ると急斜面に巨岩がたくさんあります。よく崩れないですね…登山中に崩れたら、と思うと、また怖い…
2023年08月05日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 10:44
先ほどいた摩利支天近くの見晴台の大きな岩が写真右上に見えます。
こう見ると急斜面に巨岩がたくさんあります。よく崩れないですね…登山中に崩れたら、と思うと、また怖い…
梯子・階段は下りの方が遥かに怖い!
足の筋肉を使うので、下りでも汗だくです。
これが延々1時間以上。一歩踏み外せば大怪我かと思うと、集中力も必要です。
2023年08月05日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 11:36
梯子・階段は下りの方が遥かに怖い!
足の筋肉を使うので、下りでも汗だくです。
これが延々1時間以上。一歩踏み外せば大怪我かと思うと、集中力も必要です。
集中力切れそう…膝の関節もガクガクになってきました。
2023年08月05日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/5 11:55
集中力切れそう…膝の関節もガクガクになってきました。
なんとか下山。途中にこんな看板が。登り道では気づきませんでした。
2023年08月05日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 12:18
なんとか下山。途中にこんな看板が。登り道では気づきませんでした。
工事現場の方々が使うための「快適トイレ」(商品名?)を使わせていただけるようです。これは有難い!
2023年08月05日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/5 12:19
工事現場の方々が使うための「快適トイレ」(商品名?)を使わせていただけるようです。これは有難い!

感想

階段・梯子の連続、特に下りでは延々と続くので、この山に登る際は覚悟して行かれた方がいいです。その割には展望がきく場所も少なく、たまにあっても不安定な岩の上で、なかなか落ち着けません。
しかし避難小屋とトイレがここまで整備されていることは、他の山ではなかなかないことだと思います。
怪我なく無事に下山できてホッとしました。

狭い階段が多くて安全のために登り下りが一方通行。色々な階段があって面白かったです。
でも景色はあまり見えなくて残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら