ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5793402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【蓮華-船窪-烏帽子】テント泊縦走(扇沢から)

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月05日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:43
距離
26.0km
登り
3,241m
下り
3,261m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:56
休憩
1:44
合計
10:40
2:50
65
4:21
4:22
171
7:13
7:49
67
8:56
9:00
84
10:24
10:32
49
11:21
11:32
32
12:05
12:11
47
12:57
13:04
8
13:13
13:44
13
13:57
2日目
山行
10:10
休憩
0:47
合計
10:57
3:33
23
3:56
3:57
14
4:11
4:12
66
5:18
5:38
146
8:03
8:04
83
9:27
9:38
25
10:03
10:04
51
10:56
10:56
12
11:08
11:09
15
11:24
11:39
39
12:18
12:18
81
13:40
13:40
29
14:10
14:10
13
14:23
14:24
10
14:33
14:34
3
14:37
ゴール地点
天候 【Day1】
晴れ一時雨
気温:11〜23℃

【Day2】
晴れ
気温:11〜26℃
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
関越で長野ICから
最終コンビニ: 大町ファミマ

下山後は高瀬ダムから扇沢までタクシー利用9300円
2人いればバス利用とほぼ同額
コース状況/
危険箇所等
【ポイント】
・船窪小屋側からの方が難所が登りになる。
・グリップが肝なので信頼できるソールの靴を。
・朝は足元がかなり濡れるのでドライに歩きたい人はゲイター推奨。
・小屋以外水場がないので自炊する人は予備の水を入れる空容器も含めて周到な準備を。
・各ピーク山頂付近は電波あり。

歩いた印象だと、船窪小屋側から歩いた方が難所が登りになるのでリスクが少ないかも。
グラフを見れば分かる通り、斜度のきついアップダウンの連続。
マットはエアマットで中積み推奨。外付けしかないなら横か上につけた方が歩きやすいです。
ロープに頼ることもあるかもしれないのでグローブ装着推奨。

【針ノ木小屋まで】
通して雪渓歩きなし。

【蓮華岳-船窪小屋】
蓮華の大下りは下向きのステップが続き更にざれてるという中々テクニカルな道。

【船窪小屋-烏帽子小屋】
危険箇所にはロープなどが設置してある。
船窪岳付近の痩せ尾根はロープもあるので、道自体が急に崩落するとかでなければ問題なし。
核心は南沢岳の船窪側ザレ場。確保するものがない痩せ尾根のザレが2箇所。

【ブナ立て尾根】
歩いてきた道に比べれば天国みたいな道。よく整備されてます。

【小屋情報】
「針ノ木小屋」
電波: docomo✖︎
水1L 200円
外トイレ: 和1
小屋トイレ: 洋3 100円きれい

「船窪小屋」
電波: docomo○ テン場も○
水500ml /200円 2Lまで。
トイレ: 洋式1/紙あり
 テン場のトイレは和1、紙なし、照明なし、紙持ち帰り
テント: 500円/人

「烏帽子小屋」
電波: docomo✖︎
トイレ: 和2/紙あり/照明あり
水: 1L/200円
ヘリの荷揚げ時だったので慌ただしく出発
その他周辺情報 P: 扇沢市営第1P 無料
トイレ: 扇沢駅にあり。24h/紙あり/照明あり/洋多数
水場: トイレ脇にあり
電波: P docomo○
木曜日22:00の時点で7割 23℃ 閉め切った車内だと暑い。

風呂: 薬師の湯 750円 水風呂、ロッカーあり

【水・食糧】
〈Day1〉
1.5Lスタート 針ノ木最終水場で1L補給
船窪小屋で1L補給 500ml/200円
小屋以外、水場がない縦走時は給水一回で済ませるためにプラティパス余分に持った方がいいかも。

行動中消費: 0.5+1.0L
食事消費: 0.5L

行動食: エナジーゼリー、おにぎり3つ、BACE FOOD、大福、煎餅、梅チューブ
食料: シーフードカレー飯、オルニチンスープ

〈Day2〉
1.3Lスタート 烏帽子小屋で1L補給 1L/200円

行動中消費: 0.8+0.5L
食事消費: 0.5+0.5L

行動食: エナジーゼリー、BACE FOOD、煎餅
食料: ラーメン、ソーセージ、餅、スープ

【装備】
ザック: 山と道 Three
靴: La sportiva TX4 Mid GTX
テント: BIGSKY mirage2P

【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・山シャツ TNF
・Arc'teryx Gamma LT PNT
【予備】
・icebreaker merino200 長袖
・Mid ホグロフス バリアプロ
・ヒートテックタイツ
・Rain JKT Black Diamond ストームラインストレッチジャケット
・Rain PNT Teton Feather rain pants

〈寝具〉
就寝時 11℃前後
マット: 山と道ULpad15+ 100cm
シュラフ: mont-bell アルパインダウンハガー#3
シュラフカバー: muraco Tyvek
レイヤリング: ドライレイヤー、ファーストレイヤー長袖、ミッドレイヤー
扇沢駅からスタート
2023年08月04日 02:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 2:54
扇沢駅からスタート
2023年08月04日 03:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 3:18
車道を横切って進む
2023年08月04日 03:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 3:23
車道を横切って進む
2023年08月04日 03:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 3:32
朝露で結構濡れる
2023年08月04日 03:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 3:34
朝露で結構濡れる
針ノ木登山道口
2023年08月04日 03:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 3:40
針ノ木登山道口
大沢小屋 やってません
2023年08月04日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:21
大沢小屋 やってません
2023年08月04日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:40
雪渓の残骸
2023年08月04日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:43
雪渓の残骸
月が針ノ木峠に沈む
2023年08月04日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:44
月が針ノ木峠に沈む
2023年08月04日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:47
美しい沢
2023年08月04日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 4:52
美しい沢
明るくなってきた
2023年08月04日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:00
明るくなってきた
渡河
2023年08月04日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:02
渡河
夜明け
2023年08月04日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:06
夜明け
染まってきた
2023年08月04日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:08
染まってきた
靴の濡れ具合
2023年08月04日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 5:11
靴の濡れ具合
光が刺してきた
2023年08月04日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:15
光が刺してきた
ノドの雪渓もほぼなし
2023年08月04日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:23
ノドの雪渓もほぼなし
雪渓は左岸へ
2023年08月04日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:31
雪渓は左岸へ
渡河
2023年08月04日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:36
渡河
夏道へ
2023年08月04日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:36
夏道へ
雪渓状況
2023年08月04日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:38
雪渓状況
雪渓崩落してる
2023年08月04日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:44
雪渓崩落してる
下りも左岸の夏道に誘導
2023年08月04日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 5:54
下りも左岸の夏道に誘導
最終水場 先は長いのでここで満水に補給。
2023年08月04日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:21
最終水場 先は長いのでここで満水に補給。
2023年08月04日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:29
爺方面
2023年08月04日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:29
爺方面
滑りたい斜面
2023年08月04日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:43
滑りたい斜面
つづら折れ
2023年08月04日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:44
つづら折れ
つづら折れ
2023年08月04日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:54
つづら折れ
鹿島槍見えてきた
2023年08月04日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 6:56
鹿島槍見えてきた
針ノ木小屋到着
2023年08月04日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:01
針ノ木小屋到着
北ア一望
2023年08月04日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:03
北ア一望
針ノ木小屋
2023年08月04日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:04
針ノ木小屋
槍見トイレ
2023年08月04日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:25
槍見トイレ
トイレの小窓から槍
2023年08月04日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 7:26
トイレの小窓から槍
針ノ木、スバリ
2023年08月04日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:50
針ノ木、スバリ
針ノ木小屋を後にして蓮華岳へ
2023年08月04日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:55
針ノ木小屋を後にして蓮華岳へ
蓮華岳へ
2023年08月04日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 7:58
蓮華岳へ
剱見えてきた
2023年08月04日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 8:00
剱見えてきた
2023年08月04日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:11
好きな道
2023年08月04日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:11
好きな道
剱バック
2023年08月04日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 8:11
剱バック
コマクサ多数株
2023年08月04日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:22
コマクサ多数株
蓮華岳の道いい!
2023年08月04日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:23
蓮華岳の道いい!
雲湧いてきた
2023年08月04日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:28
雲湧いてきた
コマクサ群生
2023年08月04日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:28
コマクサ群生
蓮華岳から右へ下る
2023年08月04日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:31
蓮華岳から右へ下る
これから向かう道
2023年08月04日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:31
これから向かう道
熊の親子いた。登山道横切って反対の斜面へ🐻
2023年08月04日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/4 8:35
熊の親子いた。登山道横切って反対の斜面へ🐻
新しい社
2023年08月04日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:54
新しい社
2023年08月04日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:54
蓮華の大下り
2023年08月04日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:55
蓮華の大下り
2023年08月04日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:56
蓮華岳
2023年08月04日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 8:59
蓮華岳
ざれた下り
2023年08月04日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:00
ざれた下り
空へ
2023年08月04日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:04
空へ
白コマクサ
2023年08月04日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/4 9:09
白コマクサ
ハイマツで分かりづらいところも
2023年08月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:13
ハイマツで分かりづらいところも
たおやかな蓮華岳の山容
2023年08月04日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:14
たおやかな蓮華岳の山容
2023年08月04日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:18
2023年08月04日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:28
2023年08月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:33
登山道にコマクサ生えてるので気遣う
2023年08月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:36
登山道にコマクサ生えてるので気遣う
2023年08月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:36
針ノ木振り返り
2023年08月04日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:41
針ノ木振り返り
岩稜帯になってくる
2023年08月04日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:41
岩稜帯になってくる
北葛方面
2023年08月04日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:46
北葛方面
2023年08月04日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:47
2023年08月04日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:51
岩場
2023年08月04日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:52
岩場
ステップが下向きの岩場が続く
2023年08月04日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 9:52
ステップが下向きの岩場が続く
縦走路
2023年08月04日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 9:56
縦走路
どんどん降りる
2023年08月04日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:01
どんどん降りる
2023年08月04日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:04
まだまだ降りる
2023年08月04日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:07
まだまだ降りる
鎖場
2023年08月04日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:10
鎖場
降ろされてまた登る
2023年08月04日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:10
降ろされてまた登る
やっと鞍部見えてきた
2023年08月04日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:12
やっと鞍部見えてきた
鎖場
2023年08月04日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:15
鎖場
中々テクニカル
2023年08月04日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:19
中々テクニカル
500m降ろされた
2023年08月04日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:22
500m降ろされた
2023年08月04日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:33
降りてきた道
2023年08月04日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:39
降りてきた道
登って行く道
2023年08月04日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:45
登って行く道
大町見えた
2023年08月04日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 10:51
大町見えた
北葛岳 この間結構へばった
2023年08月04日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 11:21
北葛岳 この間結構へばった
北葛から蓮華方面
2023年08月04日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 11:28
北葛から蓮華方面
七倉方面
2023年08月04日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 11:52
七倉方面
良い森
2023年08月04日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 11:57
良い森
梯子
2023年08月04日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:00
梯子
2023年08月04日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:03
崩落気味
2023年08月04日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:06
崩落気味
痩せ尾根
2023年08月04日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:06
痩せ尾根
2023年08月04日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:11
2023年08月04日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:13
2023年08月04日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:14
雲かかってきた
2023年08月04日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:23
雲かかってきた
岩場
2023年08月04日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:33
岩場
2023年08月04日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:35
七倉岳
2023年08月04日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 12:55
七倉岳
テン場分岐
2023年08月04日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 13:01
テン場分岐
テン場への梯子
2023年08月04日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 13:09
テン場への梯子
今日の幕営地
2023年08月04日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 13:39
今日の幕営地
船窪小屋
2023年08月04日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 13:56
船窪小屋
船窪小屋
2023年08月04日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 13:58
船窪小屋
玄関にコマクサ
2023年08月04日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 14:25
玄関にコマクサ
いい雲
2023年08月04日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 14:50
いい雲
雷鳥ファミリー
2023年08月04日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/4 15:12
雷鳥ファミリー
一時土砂降り
2023年08月04日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 18:02
一時土砂降り
すごい雲 雷も鳴ってる
2023年08月04日 18:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/4 18:57
すごい雲 雷も鳴ってる
2日目スタート
2023年08月05日 03:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 3:34
2日目スタート
針ノ木谷分岐
2023年08月05日 03:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 3:58
針ノ木谷分岐
船窪岳
2023年08月05日 04:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:13
船窪岳
2023年08月05日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:15
ざれた痩せ尾根
2023年08月05日 04:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:16
ざれた痩せ尾根
ロープ張ってある
2023年08月05日 04:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:17
ロープ張ってある
2023年08月05日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:21
ナイフリッジ 肩幅分は充分ある。
2023年08月05日 04:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 4:24
ナイフリッジ 肩幅分は充分ある。
2023年08月05日 04:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:30
素晴らしい夜明け
2023年08月05日 04:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:35
素晴らしい夜明け
美しい森
2023年08月05日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:41
美しい森
不動の上に月
2023年08月05日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:43
不動の上に月
ざれた急斜面
2023年08月05日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:48
ざれた急斜面
急斜面続く
2023年08月05日 04:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:50
急斜面続く
ロープ張ってある
2023年08月05日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:00
ロープ張ってある
黄金の時間
2023年08月05日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:06
黄金の時間
Good morning!!
2023年08月05日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:09
Good morning!!
ザレ場
2023年08月05日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:11
ザレ場
船窪第2ピーク ここまでが結構長かった気がする
2023年08月05日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:19
船窪第2ピーク ここまでが結構長かった気がする
マット外付けで来ちゃったけど中積み推奨
2023年08月05日 05:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/5 5:20
マット外付けで来ちゃったけど中積み推奨
先は長い
2023年08月05日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:49
先は長い
なんか南アぽい森
2023年08月05日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:51
なんか南アぽい森
いい道
2023年08月05日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 5:58
いい道
2023年08月05日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 6:17
よい光
2023年08月05日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 6:20
よい光
平の渡し見えた
2023年08月05日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 6:25
平の渡し見えた
美しい光
2023年08月05日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 6:26
美しい光
花畑の向こうに不動岳
2023年08月05日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 6:52
花畑の向こうに不動岳
森に光が入る
2023年08月05日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:04
森に光が入る
歩いてきた道
2023年08月05日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:06
歩いてきた道
あそこを歩くと思いきや、右に巻く
2023年08月05日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 7:15
あそこを歩くと思いきや、右に巻く
2023年08月05日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 7:16
ここも右に。多分新しく切り拓いたぽい。
2023年08月05日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 7:19
ここも右に。多分新しく切り拓いたぽい。
歩いてきた道
2023年08月05日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:22
歩いてきた道
高度感
2023年08月05日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:25
高度感
立山一望
2023年08月05日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:27
立山一望
ハイマツとシャクナゲ ずぶ濡れロード
2023年08月05日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:30
ハイマツとシャクナゲ ずぶ濡れロード
2023年08月05日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:33
いい稜線
2023年08月05日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:54
いい稜線
南沢岳と烏帽子見えてきた
2023年08月05日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 7:55
南沢岳と烏帽子見えてきた
不動岳
2023年08月05日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 8:01
不動岳
コマクサロード 辺り一面
2023年08月05日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:06
コマクサロード 辺り一面
こんなに群生してるの初めてかも 秋田駒とか燕より凄い
2023年08月05日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:08
こんなに群生してるの初めてかも 秋田駒とか燕より凄い
ブッシュロード ハイマツがこれでもかと引き留めてくる 構わんといてください。
2023年08月05日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:11
ブッシュロード ハイマツがこれでもかと引き留めてくる 構わんといてください。
また降る
2023年08月05日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:20
また降る
迫力ある
2023年08月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 8:36
迫力ある
崩落
2023年08月05日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:38
崩落
歩きづらいザレ場
2023年08月05日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 8:51
歩きづらいザレ場
南沢岳直下ザレ場。ここが核心かな。ロープなし。
2023年08月05日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 8:54
南沢岳直下ザレ場。ここが核心かな。ロープなし。
ここはまだ下が草地なので死にはしなそう
2023年08月05日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 8:55
ここはまだ下が草地なので死にはしなそう
ここが1番難所かも
2023年08月05日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/5 9:07
ここが1番難所かも
一歩ずつしっかりステップ踏んでいけば大丈夫
2023年08月05日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 9:08
一歩ずつしっかりステップ踏んでいけば大丈夫
難所越えた先の庭園
2023年08月05日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 9:20
難所越えた先の庭園
南沢岳
2023年08月05日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:22
南沢岳
南沢岳。山頂標識ない。
2023年08月05日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:23
南沢岳。山頂標識ない。
南沢岳めちゃくちゃ素晴らしい!烏帽子泊ピストンでも来る価値ある。
2023年08月05日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/5 9:32
南沢岳めちゃくちゃ素晴らしい!烏帽子泊ピストンでも来る価値ある。
ここ間違いやすい。右行きそうになるけど左の岩登る。
2023年08月05日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 9:44
ここ間違いやすい。右行きそうになるけど左の岩登る。
先週見た池塘天国を反対側から。
2023年08月05日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:45
先週見た池塘天国を反対側から。
ビクトリーロード
2023年08月05日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 9:56
ビクトリーロード
池塘天国へ
2023年08月05日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:04
池塘天国へ
いいペースで歩けたので、大休止。濡れた脚周りを乾かす。
2023年08月05日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 10:16
いいペースで歩けたので、大休止。濡れた脚周りを乾かす。
そよ風に吹かれて至福の時間。
2023年08月05日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:16
そよ風に吹かれて至福の時間。
烏帽子岳
2023年08月05日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:55
烏帽子岳
烏帽子岳分岐
2023年08月05日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 10:55
烏帽子岳分岐
振り返り
2023年08月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 11:03
振り返り
前烏帽子への登りが地味にしんどい
2023年08月05日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:05
前烏帽子への登りが地味にしんどい
烏帽子小屋見えてきた
2023年08月05日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:07
烏帽子小屋見えてきた
三ツ岳
2023年08月05日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:10
三ツ岳
荷揚げのヘリ
2023年08月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:13
荷揚げのヘリ
烏帽子小屋到着
2023年08月05日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:19
烏帽子小屋到着
水節約してきたのでジュースチャージ。友人と遭遇。
2023年08月05日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 11:30
水節約してきたのでジュースチャージ。友人と遭遇。
水不足…白馬も不足してる模様
2023年08月05日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:34
水不足…白馬も不足してる模様
ヘリの荷揚げ日だった
2023年08月05日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:36
ヘリの荷揚げ日だった
烏帽子でテン泊するつもりだったけど、早めに着いたし先週も泊まったので降りちゃう。
2023年08月05日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 11:48
烏帽子でテン泊するつもりだったけど、早めに着いたし先週も泊まったので降りちゃう。
ヘリの荷揚げで小屋前で食事できなかったので、中休みで大休止。
2023年08月05日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 12:50
ヘリの荷揚げで小屋前で食事できなかったので、中休みで大休止。
アサギマダラいた
2023年08月05日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 13:42
アサギマダラいた
先週撮り逃した10番
2023年08月05日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 13:47
先週撮り逃した10番
歩いてきた道に比べれば天国みたいなブナ立て尾根。
2023年08月05日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 14:14
歩いてきた道に比べれば天国みたいなブナ立て尾根。
2023年08月05日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/5 14:20
無事下山!高瀬ダムからタクシーで扇沢へ。
高瀬ダムは電波ないです。タクシーいなかったら公衆電話で呼ぶしかない。
2023年08月05日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 14:25
無事下山!高瀬ダムからタクシーで扇沢へ。
高瀬ダムは電波ないです。タクシーいなかったら公衆電話で呼ぶしかない。

感想

裏剱の予定が諸事情によりプラン変更で歩いたことがない道をつなぐプランに。
北ア縦走なのに百名山を一つも踏めない地味なルートですが、通して素晴らしい道行きでした。

難所が続く難ルートなので、人も少なく静かな山行を楽しめました。
崩落が進んでいるので、いずれ歩けなくなる可能性もあり、歩けるうちに歩いておきたかった道。

高山帯とはいえ、日中は暑さで体力消耗するので、可能な限り早出するのが吉。
日中になった北葛岳の登りが結構きつかった。
船窪-南沢間は北向きの樹林帯が多いので、思ったより消耗はなかった。

蓮華岳と南沢岳が特に良かったので、危険なルートを通らずにピストンでも十分楽しめると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

すご!さっそく歩いてますね笑
来年の参考にさせてもらいます!
2023/8/8 13:56
いいねいいね
1
パジェろうさんさん

こんなに早く歩くことになるとは、私も思いませんでした笑 
かなり崩落してて緊張はしるところ多かったです。終始静かなdeep北アルプスでしたよ(^^)
2023/8/8 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら