記録ID: 579364
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴の北横岳から縞枯山
2015年01月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 446m
- 下り
- 428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:57
距離 7.4km
登り 446m
下り 448m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳は道がよく踏まれているので、アイゼンだけで大丈夫です。 縞枯山から茶臼山方面へ行く場合には、スノーシューなどがあると安心かと思います。 雨池峠から縞枯山へ分岐してすぐのところで、雪の重みで木がしなってトンネル状になった部分が3,4か所あります。ほふく前進する必要があります。 また、縞枯山では登山道でないところにも踏跡があるので、要注意です。 |
写真
感想
天気がよさそうなので北横岳へ行ってきました。ロープウェイ駐車場までは自宅から1時間30分ほど。冬の北横岳には何度か来ていますが、今回は雲一つない快晴で今までで一番良い天気かな。見えるべき景色はすべて見える状況で、土曜日ということもあり大勢の人で賑わっていました。
北横岳だけではロープウェイ代がもったいないので、縞枯山にも登りました。
縞枯山は、山頂から五辻を経由してロープウェイ駅まで周回しようと考えていたのですが、縞枯山は登山者が少ないためか、結構な深雪で、山頂から先ツボ足だとズボズボ沈んでしまい、結局往路を戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
縞枯山の山小屋に泊まってみたい 小屋の1つです 冬は静かで良いのですが 来る人が少なくなるとへいじつはとまれるのかなーーーー
こんにちは
縞枯山荘、泊まったことはありませんが、草原の一軒宿で三角屋根の建物の雰囲気がいいですよね。この辺りは日帰りの方が多いので、平日はまず大丈夫と思います。私は、ここから少し離れていますが、高見石小屋へ泊まってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する