記録ID: 57962
全員に公開
ハイキング
丹沢
雨乞山・津久井城山【関東ふれあいのみち神奈川(13)】山里から津久井湖へのみち(愛川大橋BS→城山高校BS前)
2009年06月20日(土) [日帰り]
神奈川県
kumiyan
その他1人
- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 702m
- 下り
- 691m
コースタイム
愛川大橋バス停9:00→9:55韮尾根バス停→10:40雨乞山山頂→11:31平井橋・久保田酒造(試飲・買い物・休憩30分)→12:38津久井城址の説明板(根本バス停)→(デニーズまで行き昼休憩+ブランデーせんべい買い物=合計約1時間30分ロス)→13:59根本バス停復帰→14:38津久井城山山頂(10分休憩・写真撮影)→15:20津久井湖→15:32城山高校バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ルート:関東ふれあい神奈川Webサイト(神奈川県コースはイメージ図のマップだけで公式マップが配布されない)。スタート・ゴール、ともにバス便が少ないが、城山高校前BSをゴールとすれば、「関東ふれあい神奈川峰の薬師のみち」を続けて歩けるため、韮尾根BS→城山高校前BSの方向で歩いた。 ●危険個所:無し。 ●分かりづらい場所:無し。 ●混雑度:津久井城山山頂はやや人がいたが、混雑し過ぎで困るということはなかった。それ以外の場所では殆ど人に会わなかった。雨乞山では単独男性ハイカー一人にすれ違ったのみ。 ●展望/景観:津久井城山山頂は夏は草木が生い茂りそれほど展望は開けないものの、正面にある津久井湖を望むことは出来た。韮尾根BSから雨乞山までの道は高原地帯のような景色で綺麗だった(この付近は、関東ふれあい神奈川県の別コース、「北条武田合戦場のみち」で歩く場所)。一般の登山地図にも載っていない雨乞山、山頂は全く展望が開けないが、雨乞山下山後、津久井城山まで幾つもの集落を抜けて歩く里山は長閑で、雰囲気のある酒蔵などもあり、楽しめる。 ●トイレ:愛川大橋BSそばにコンビニあり、買い物してトイレも借りよう(韮尾根BSはどの駅からも直通で行けないため、我々は愛川大橋BSから韮尾根BSまで歩いていった)。他、津久井城山公園にトイレあり。 ●水・食べ物の調達:愛川大橋BSそばにコンビニあり。韮尾根BS付近はお菓子や飲み物などおいているような売店が1軒あったが営業していなかったように思う。根小屋諏訪神社(根本BSそば)から国道413号に大幅に寄り道すれば、コンビニやファミレスあり。津久井城山を根小屋から登って以降は、下山するまで自販機もない。津久井城山下山後は津久井城山公園の自販機や売店などで調達可能。 ●休憩場所:根小屋諏訪神社の境内(ベンチ有無記憶になし)、津久井城山は登山口、山頂に、下山路の終盤など、ベンチがそこここにある。雨乞山は山頂含めベンチなし。 ●最寄り駅情報:行きの愛川大橋BSまでは本厚木駅から向かったが、この駅は大きくて店も人も多い駅。 ●日帰り温泉:今回は寄っておらず。周辺にはなかったのではなかろうか。 ●その他:途中に寄った久保田酒造は酒もいいが、店の造りも趣のある立派なものだ。また、国道413号沿いの「ブランデーせんべい」屋にも寄りせんべい各種を買ったが、味は濃いめながらおいしいせんべいだった。 |
写真
撮影機器:
感想
ハイキング途中に酒蔵に寄ったのは初めて。とてもおいしい地酒で、真夏のような暑い日だったので買った酒をリュックに入れたまま歩いて大丈夫か気になった。また、酒蔵で試飲した後の坂道が堪えた。
ではあるが、このコース、地酒、山、湖、城と内容が盛り沢山なのがとても面白かった。途中、色々な花や高原のような光景も楽しめた。
コース自体については、愛川大橋BS付近、愛川町は中津川や愛川公園など見どころの多い町だが、時間の都合から素通り。韮尾根BSから雨乞山までは牧場のような草原地帯の緑が目に眩しかった。
雨乞山は登山地図にも載っていないような山で山頂までは整備された植林帯と、短い距離のやや急な登りを登れば、あっという間に着くが、下山が長い気がした。下山路は一部道が荒れていたので、軽登山靴で行くのが良いと思う。
津久井城山も登り始めは公園のような道だが、元は山城だけあってかなり急な山道だ。始めは三浦氏の城だったが、三浦氏を滅ぼした後北条氏が家臣をおいていたらしい。展望はやや得られたが、夏でなければもっとずっと広い眺めを得られただろう。この山も、登りよりも下りが長い気がしたのだが、登りは舗装路で結構標高を稼いでおり、下りは一挙に200mほど山道を下るため、そのように感じたのだろう。
そしてこのコースの後、我々は続けて「関東ふれあい神奈川峰の薬師のみち」コースに向かったのだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する