記録ID: 579796
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
南砺市・八乙女山
2015年01月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 525m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:25
8:35
22分
駐車場(林道入り口付近)
8:57
93分
登山口(五合目)
10:30
10:57
14分
あづまや
11:11
11:13
7分
八乙女山三角点
11:40
12:00
100分
風神堂
13:40
13:50
10分
閑乗寺展望台
14:00
ゴール地点
去年の7月に初登山した八乙女山に今度は冬山登山
3日に登山口あたりまで散策して、今日はちゃんと登りました
冬期に人気ある山みたいで沢山の人に会いました
冬山でしか行けない藪藪の所とかも行って結構満足できました
冬季限定の風神堂の穴も見に行けたのでよかった
3日に登山口あたりまで散策して、今日はちゃんと登りました
冬期に人気ある山みたいで沢山の人に会いました
冬山でしか行けない藪藪の所とかも行って結構満足できました
冬季限定の風神堂の穴も見に行けたのでよかった
天候 | 曇り一時晴れ間、山頂は雲の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道入り口付近に数台駐車可能、公園に大きい駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり冬期の人気が有るみたいなんでトレースもばっちりありました 林道脇にある崖には近寄らない方が無難です、トレースはかなり離れていました 一部急登ありますので転けて落ちないようにしましょう |
その他周辺情報 | 庄川温泉が近くにあります、道の駅井波(木彫の里)はなかなか見所有ります |
写真
入り口が有りました
掘ってくださいました人に感謝です
2mくらいの積雪でしょうか
しばらく休んでいたら2名の方が上がってこられました
話をしてみると家の近くの人で、女性の方は中学時代の体育教師でした
びっくりしましたねぇ
マラソンをテレビ観戦するためにここで引き返して行かれました
30分近く雑談していたかな
その後下の鉄塔のあたりで追い越した親子が上がってきた所で山頂へ出発
掘ってくださいました人に感謝です
2mくらいの積雪でしょうか
しばらく休んでいたら2名の方が上がってこられました
話をしてみると家の近くの人で、女性の方は中学時代の体育教師でした
びっくりしましたねぇ
マラソンをテレビ観戦するためにここで引き返して行かれました
30分近く雑談していたかな
その後下の鉄塔のあたりで追い越した親子が上がってきた所で山頂へ出発
撮影機器:
感想
7月に登ったときはヘロヘロになりながら登りましたが
今回は息切れすることも無く順調に登山できた
あづまやに張ってあった冬期の写真見て当時は絶対に冬山になんて来ないと思ってましたが
半年にして冬山もすっかり楽しむようになっちゃいました
山頂あたりからガスが掛かり一時視界が悪くなりましたがトレースが見えていたので無事に風神堂の穴まで行けてよかった
今日は春先みたいな雪の状態だったんで途中に寄り道してもラッセルは楽でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する