ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580633
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【御在所岳】のんびり・ゆっくり・まったりハイクで雪の御在所を堪能!

2015年01月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
06:20
距離
8.1km
登り
999m
下り
212m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
2:53
合計
6:19
距離 8.1km 登り 1,011m 下り 212m
8:54
4
8:58
7
9:05
13
9:18
7
9:25
2
9:27
9:30
32
10:02
10:24
3
10:27
10:38
4
10:42
10:48
74
12:02
12:11
6
12:17
12:41
2
12:43
4
12:47
13:00
2
13:07
14:12
2
14:23
14:24
0
14:24
14:25
4
14:29
14:38
2
14:40
14:49
2
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス ロープウェイ駅駐車場 1,000円/日
ロープウェイ駅に駐車。お天気のせいかスキー客が多く列ができてます。
1
ロープウェイ駅に駐車。お天気のせいかスキー客が多く列ができてます。
中道登山口を目指してしばらく道路歩き。雰囲気のある川沿いに上がっていきます。
中道登山口を目指してしばらく道路歩き。雰囲気のある川沿いに上がっていきます。
ここを上に上がり道を横切ると中道登山口。
1
ここを上に上がり道を横切ると中道登山口。
登山口近くはちらほら雪がありました。気温も高く1月と思えない暖かさ。上着が要りません。
登山口近くはちらほら雪がありました。気温も高く1月と思えない暖かさ。上着が要りません。
5合目付近。鎌さんお久しぶりです♪
2
5合目付近。鎌さんお久しぶりです♪
空は真っ青!眺めも良く気持ちいい!
7
空は真っ青!眺めも良く気持ちいい!
思わずヤマネチしちゃう♪
思わずヤマネチしちゃう♪
御在所から放射状に筋雲がでてカッコイイ♪
5
御在所から放射状に筋雲がでてカッコイイ♪
おばれ岩を支えてみます
1
おばれ岩を支えてみます
鎌ヶ岳とロープウェイだけ見てると本物のアルプスみたい。行った事ないですが・・
1
鎌ヶ岳とロープウェイだけ見てると本物のアルプスみたい。行った事ないですが・・
今日も地蔵岩からは四日市方面の大パノラマが広がります。
2
今日も地蔵岩からは四日市方面の大パノラマが広がります。
6合目は中道お楽しみの・・・
1
6合目は中道お楽しみの・・・
キレットが。前に来た崖を登ったんですが、降りはあっさり降りれました。
1
キレットが。前に来た崖を登ったんですが、降りはあっさり降りれました。
キレットの迫力ある絵が撮りたく真下から煽ってみます。
1
キレットの迫力ある絵が撮りたく真下から煽ってみます。
お隣の鎌さんは雪をかぶってます。あちらも面白い登山ができそう♪
3
お隣の鎌さんは雪をかぶってます。あちらも面白い登山ができそう♪
山頂に近づくにつれて雪と傾斜が厳しくなってきます
1
山頂に近づくにつれて雪と傾斜が厳しくなってきます
今回はロープウェイで降りる事も考えてるので、超スローペースの登りですが、眺望や山の空気をゆっくり楽しめ快適。岩に腰かけ風景を楽しむ余裕もアリ。
4
今回はロープウェイで降りる事も考えてるので、超スローペースの登りですが、眺望や山の空気をゆっくり楽しめ快適。岩に腰かけ風景を楽しむ余裕もアリ。
外気はとても暖かいんですが、こんなカチカチの凍った場所もたくさんありました。
外気はとても暖かいんですが、こんなカチカチの凍った場所もたくさんありました。
富士見岩到着。登山客はあまりいないのか空いてました。のんびり景色を撮影大会。
2
富士見岩到着。登山客はあまりいないのか空いてました。のんびり景色を撮影大会。
大黒岩と鎌ヶ岳。絵になります。
4
大黒岩と鎌ヶ岳。絵になります。
石盤に彫られているのは、豚?、猪?、カバ?、サイ?
石盤に彫られているのは、豚?、猪?、カバ?、サイ?
続いて山頂公園へ。電飾施した色々なオブジェがありました。夜はライトアップでキレイなんでしょうね
続いて山頂公園へ。電飾施した色々なオブジェがありました。夜はライトアップでキレイなんでしょうね
タイムトンネルは平成元年に埋めたものを平成30年に開けるとか。27年前は・・・と振り返ると感慨深いものが
1
タイムトンネルは平成元年に埋めたものを平成30年に開けるとか。27年前は・・・と振り返ると感慨深いものが
レストランアゼリアのよこにはでっかい氷壁が。ただロープが張っていて近くまで寄れませんでした。
レストランアゼリアのよこにはでっかい氷壁が。ただロープが張っていて近くまで寄れませんでした。
山頂目指す前にお腹ペコペコに。裏道へ降りていく道の横の広場で昼食。ビールも購入し今日のメイン・・・
1
山頂目指す前にお腹ペコペコに。裏道へ降りていく道の横の広場で昼食。ビールも購入し今日のメイン・・・
かきたま鍋風チキンラーメン!ではなく・・・
かきたま鍋風チキンラーメン!ではなく・・・
sunaoさん特製チョコチーズケーキを頂きました!
チョコの入ったチーズケーキは初めてでしたが美味しかった〜♪そしてめちゃくちゃ腹持ちも良かった
2
sunaoさん特製チョコチーズケーキを頂きました!
チョコの入ったチーズケーキは初めてでしたが美味しかった〜♪そしてめちゃくちゃ腹持ちも良かった
夏はゲレンデを歩いて山頂を目指しましたが、今回はスキーゲレンデになっており通れず。道を探すとアゼリアの前から登っていけるようでしたが知りませんでした
1
夏はゲレンデを歩いて山頂を目指しましたが、今回はスキーゲレンデになっており通れず。道を探すとアゼリアの前から登っていけるようでしたが知りませんでした
山頂到着!色んなものが雪で埋っていて、無積雪時とは雰囲気が全然違います。
7
山頂到着!色んなものが雪で埋っていて、無積雪時とは雰囲気が全然違います。
望湖台からの景色は雄大で壮大で・・・言う事ないです♪
1
望湖台からの景色は雄大で壮大で・・・言う事ないです♪
登ってきた登山道をソリで下ります。ソリストは新しくあみ出した行儀よし滑りで降って行きます。
4
登ってきた登山道をソリで下ります。ソリストは新しくあみ出した行儀よし滑りで降って行きます。
のんびりしすぎてすでに15時をまわっていました。
タイム的には歩いて下りれそうでしたが、今回は手堅くロープウェイで降りる事にしました。
1
のんびりしすぎてすでに15時をまわっていました。
タイム的には歩いて下りれそうでしたが、今回は手堅くロープウェイで降りる事にしました。
かもしか(?)の絵が可愛いゴンドラ。10人乗りです。
料金は片道1,240円でした。
1
かもしか(?)の絵が可愛いゴンドラ。10人乗りです。
料金は片道1,240円でした。
ゴンドラからの景色もイイですね♪苦労して登ってきた道を12分で降りてしまうのは少し寂しい気もしますが、楽しくワイワイゆっくり登る事ができ面白い登山ができました
1
ゴンドラからの景色もイイですね♪苦労して登ってきた道を12分で降りてしまうのは少し寂しい気もしますが、楽しくワイワイゆっくり登る事ができ面白い登山ができました

感想

初めて冬の御在所に挑戦。
夏でもなかなかキツイ岩場、ザレ場が雪の時期はどうなってるのか?楽しみにしながらもハードな登山になる予想もしてました・・・が、結果全体的にゆっくりとした楽しい登山ができました。

当初からエスケープとしてロープウェイで降りてこられるように、ロープウェイ駅に車を止め、登りを中道で、降りを裏道もしくはロープウェイを使用するつもりで登る事にしました。
登山道は雪がある為、ザレ場と違い滑ることもなかったので登りやすかったです。
加えて快適な気温で上着を着ずに登れる、寒さを感じない快適な登山となりました。
日当たりもよかったのでお昼も暖かい日差しの中、ゆったりとる事ができました。
こういう登山なら何回でもしたいなと思わせてくれる素敵な山行になり大満足でした。♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

天気上々
この日僕も御在所登りました。まったく同じ考えで帰りはロープウェイw
裏道で登ったんですが、天気も良くて風もなくていい日でしたね。
2015/1/28 9:56
Re: 天気上々
絶好の登山日和になりましたよね
登っていても清々しかった〜♪
快適すぎて登りに時間がかかりすぎ、余裕があれば裏道で降りるつもりでしたが、無理せずロープウェイで下山。
のんびりが良いですよね(^^)
2015/1/28 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら