ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5807055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

夏合宿大雪隊.肇爛薀Ε兄

2023年08月07日(月) ~ 2023年08月08日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:07
距離
28.6km
登り
2,200m
下り
2,178m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:09
合計
4:43
4:46
16
5:02
5:02
58
6:00
6:00
77
7:17
7:26
75
8:41
8:41
33
9:14
9:14
15
2日目
山行
8:55
休憩
0:57
合計
9:52
4:34
14
4:48
4:49
31
5:20
5:29
78
6:47
6:47
47
7:34
7:44
26
8:10
8:10
44
8:54
8:54
24
9:18
9:48
20
10:08
10:08
38
10:46
10:46
27
11:13
11:14
43
11:57
11:57
79
13:16
13:16
41
13:57
13:57
15
14:12
14:18
8
14:26
ゴール地点
天候 8/7 曇りのち大雨のち曇り 
8/8 曇りのち霧のち大雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で短縮コース登山口まで。
コース状況/
危険箇所等
8/7
 午後は持つ、午前はそこまで悪くないとの予報であったため3日目にしてようやく入山、しかし午前のうちから天候が悪化、しっかり雨が降ってくる。登山道も沢になっており、全員で進むのは危険と判断したため、1ピッチ少々進んだところで無念の撤退。自分含めて3人は偵察隊として渡渉点まで様子を見に行くことにした。コマドリ沢の渡渉はこの雨でも渡れそうな感じだったが、やはり下級生含め全員で行くとなると少し不安が残るので、撤退は致し方ない。周囲の登山客はというと、進む人と撤退する人で半々といった所だった。残る2日で登頂したい。
 本隊から2時間半ほど遅れて偵察隊が下山。その後はキャンプ場で停滞しつつ、一度新得に向かい給油を行った。(ついでに帯広に寄って豚丼を食べた、おいしかった。)

8/8
 午前中は悪くない予報であり、朝起きると雨が降っていなかったため、今度こそは頼むと念じながら入山。登りは順調。登山道はぬかるんでいたが、沢になっていないだけ昨日とは天地の差。晴れ間は見えないが、昨日までずっと悪天だったため、曇っていようがガスっていようが雨でないだけ有難いとまで思える。沢に出た所に昨日は立派な滝があったが、今日は見る影もない。渡渉も全く問題なし。その後もかなり快調に飛ばし、道がトラバースになるあたりで限界上に。このあたりで一回だけナキウサギの声が聞こえた気がしたが、姿は見えなかった。
 そしてここから徐々に辺りは霧雨に。山頂までは小雨、そしてとにかく一面ガス。晴れていたら圧巻の大自然だったのだろう。トムラウシ公園は、テントが張れそうな美しい草原と池塘だが、同時にヒグマの出やすい条件を高水準で満たしており、ここがキャンプ指定地にならないのも頷ける。しかし水は汲めそう。天候はいったん小康を迎え、山頂が見えてくる。
 9時17分、ついに山頂に。眺望はゼロ、風も冷たく吹き付けるが、それでもコロナで行けなかった去年から1年以上この頂を目指していた自分としては感無量だった。山頂に立ってここまで感動したのは初めてで、この達成感は今後もしばらくは更新されないのではないかとさえ思える。それだけ自分にとってトムラウシ山の頂というものは大きなものだった。皆もそれぞれに(寒そうにはしているものの)ほっとしたような表情をしている。景色を見せてあげられていないのは本当に申し訳なかったが。
 30分ほど休憩、写真も撮り、いつまでもここにいたいような気持ちだったが、皆がさすがに寒そうなのと、天気も心配なので下ることにする。歩き始めると、また霧雨と風が強まってきた。体感温度が一気に下がる。前トム平を過ぎ、限界下が近づいてきた頃から雨が強まる。あと少し持ってくれと願いながら進むが、徐々に大雨に。下山のペースも落ちてくる。隊のどんより度もピークに。コマドリ沢を渡るとあれ?道が初日と同じく沢になっている。隊のモチベが奈落の底まで落ちていくのが見えたような気がした。それでも何とかボロ雑巾のようになりながら下山口にたどり着いた。 
 結局この日は登り244分に対し、下りで231分を要している。それだけ壮絶な下山だった。
入山が延期になったので、1人で旭山動物園でヒグマに会ってきた。
2023年08月05日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
8/5 12:25
入山が延期になったので、1人で旭山動物園でヒグマに会ってきた。
雨の中、入山。1日目のチャレンジ。
2023年08月07日 04:46撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 4:46
雨の中、入山。1日目のチャレンジ。
道が沢に...
2023年08月07日 05:26撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 5:26
道が沢に...
2023年08月07日 07:08撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 7:08
道沿いに滝が出来ていた。
2023年08月07日 07:10撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 7:10
道沿いに滝が出来ていた。
沢登りにしか見えないが、登山道。
2023年08月07日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 7:20
沢登りにしか見えないが、登山道。
2日目のチャレンジ。
2023年08月08日 04:34撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 4:34
2日目のチャレンジ。
ガスってはいるが、雨はそこまで降っていない。
2023年08月08日 06:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 6:14
ガスってはいるが、雨はそこまで降っていない。
昨日の滝が消滅していた。
2023年08月08日 06:30撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 6:30
昨日の滝が消滅していた。
ガスっていてもこのスケール感。
2023年08月08日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 7:51
ガスっていてもこのスケール感。
2023年08月08日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 7:58
トムラウシ公園。
2023年08月08日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 8:09
トムラウシ公園。
ずっと立ちたかった頂。ガスで眺望はゼロ。雲の向こうに太陽の面影を微かに感じるのみ。それでもこれまでに立ったどのピークよりも感動は大きかった。
2023年08月08日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 9:18
ずっと立ちたかった頂。ガスで眺望はゼロ。雲の向こうに太陽の面影を微かに感じるのみ。それでもこれまでに立ったどのピークよりも感動は大きかった。
あれ、沢が復活している...
2023年08月08日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
8/8 13:25
あれ、沢が復活している...
ずぶ濡れでボロボロ。
ずぶ濡れでボロボロ。

感想

去年コロナで行けなかった大雪山系。そこから1年かけて計画を練り、ついに夏合宿として来たのだが、想定を超える悪天が続き中々入山すらできず、入山しても撤退したりと、1つのピークを踏むことがここまで大変なのかということを思い知らされた。しかしその分だけ山頂に到達した時の喜びもひとしおであり、ガスで眺望は無かったが、それでもこれまでに立ったどの晴天のピークよりも感動は大きかった。
諸事情あって自分の合宿はここまでになってしまったのだが、それまでの1年間を含め、多くの経験と学びを得ることのできた忘れられない夏合宿となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら