ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5813642
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳(塩水橋〜丹沢山経由)

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
20.4km
登り
1,882m
下り
1,877m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:02
合計
8:12
5:44
37
6:21
6:27
23
6:50
6:50
54
7:44
7:45
7
7:52
7:58
20
8:18
8:18
1
8:19
8:38
14
8:52
8:52
10
9:02
9:02
4
9:06
9:07
5
9:12
9:12
10
9:22
9:22
13
9:35
9:35
4
9:39
9:41
8
9:49
9:49
14
10:03
10:03
3
10:06
10:18
1
10:19
10:19
13
10:32
10:32
6
10:38
10:39
3
10:42
10:42
12
10:54
10:54
10
11:04
11:05
4
11:09
11:09
11
11:20
11:20
17
11:37
11:38
8
11:46
11:47
20
12:07
12:07
6
12:13
12:17
45
13:02
13:03
18
13:21
13:25
28
13:53
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 朝イチは小雨がチラホラしたものの、林道を歩いていたらやみました。丹沢山から蛭ヶ岳に向かって稜線の右側(道志方面)から冷たい風が吹き、左側(海方面)に生暖かい空気があり終始雲の中でした。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋に駐車。到着時2台、下山時3台プラスバイク1台。
朝4時台に東名高速で25キロの渋滞(綾瀬から大井松田の間)。綾瀬SICで高速を下り、一般道でヤビツ峠方面へ。
コース状況/
危険箇所等
眺望がない以外はコンディション良しでした。メジャールートでありメンテナンスも上々。

◆ 塩水林道(雨量計まで)
舗装された道路。長い。苔で覆われているところは滑りやすいので歩き方に注意したい。

◆ 雨量計前の取り付きから天王寺分岐
全体的になだらかで歩きやすい。ステップも設置されている。急登でもないがつづら折れになっており、踏まれてもいる。思ったほどキツくない。

◆ 丹沢山から蛭ヶ岳
不動ノ峰、棚沢ノ頭、鬼ヶ岩ノ頭とピークが3度現れるがキツくない。開けているので眺望があったら前後左右の景色を存分に楽しめそう。
その他周辺情報 ヤビツ峠のレストハウス(使おうと思えば。。。)
東名の渋滞(綾瀬から大井松田の25キロ)を迂回したため、予定より1時間遅れで到着。
2023年08月11日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 5:41
東名の渋滞(綾瀬から大井松田の25キロ)を迂回したため、予定より1時間遅れで到着。
今回はこの橋を渡り、塩水林道へ。
2023年08月11日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 5:48
今回はこの橋を渡り、塩水林道へ。
時々こういう景色が見られました。
2023年08月11日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 6:35
時々こういう景色が見られました。
ショートカットなしで雨量計のところまで来ました。
2023年08月11日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 6:50
ショートカットなしで雨量計のところまで来ました。
取り付きからしばらくこのような妖精でも出てきそうな感じ。
2023年08月11日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 7:06
取り付きからしばらくこのような妖精でも出てきそうな感じ。
うちの次男がメロンパンと名付けました。
2023年08月11日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 7:24
うちの次男がメロンパンと名付けました。
杉の植林帯からブナの樹林帯に景色が変わる。
2023年08月11日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 7:26
杉の植林帯からブナの樹林帯に景色が変わる。
ハシゴと再会、
2023年08月11日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 7:55
ハシゴと再会、
丹沢山の山頂。わたし一人でした。正面に富士山が見えるはずが、残念。
2023年08月11日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 8:19
丹沢山の山頂。わたし一人でした。正面に富士山が見えるはずが、残念。
不動ノ峰の休憩所。もうすぐ完成だそうです。
2023年08月11日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:07
不動ノ峰の休憩所。もうすぐ完成だそうです。
最初のピーク。
2023年08月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:03
最初のピーク。
2つめのピーク。棚沢ノ頭。
2023年08月11日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:22
2つめのピーク。棚沢ノ頭。
ヘビイチゴでしょうか?でもネットには4月〜6月とありました。
2023年08月11日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:26
ヘビイチゴでしょうか?でもネットには4月〜6月とありました。
これ検索してみても分かりません💦
2023年08月11日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:27
これ検索してみても分かりません💦
シロヨメナ?
2023年08月11日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:27
シロヨメナ?
鬼ヶ岩。
2023年08月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:38
鬼ヶ岩。
ここから岩場、鎖場なんですね。
2023年08月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:38
ここから岩場、鎖場なんですね。
鬼ヶ岩直下の鎖場。こんな感じでキツくありません。
2023年08月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:33
鬼ヶ岩直下の鎖場。こんな感じでキツくありません。
時々こういう眺望が開けました。
2023年08月11日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:42
時々こういう眺望が開けました。
一瞬だけ現れた蛭ヶ岳。逃さず撮影できました。立派な山容です、
2023年08月11日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 9:43
一瞬だけ現れた蛭ヶ岳。逃さず撮影できました。立派な山容です、
Googleレンズはヤマアジサイだと言ってます。。。
2023年08月11日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:48
Googleレンズはヤマアジサイだと言ってます。。。
伊豆半島の東西の海岸が見えました!
2023年08月11日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 9:51
伊豆半島の東西の海岸が見えました!
前回来た時は素晴らしい眺望だったので、これもよしとします!
2023年08月11日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:06
前回来た時は素晴らしい眺望だったので、これもよしとします!
マルバダケブキが至るところで咲いていました。
2023年08月11日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:46
マルバダケブキが至るところで咲いていました。
至る所に野バラがありました。ルート上に飛び出ているのでトゲがチクチクします。
2023年08月11日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:02
至る所に野バラがありました。ルート上に飛び出ているのでトゲがチクチクします。
みなさんのアップロード写真にもあったコレ。記念に撮っときました。山の神様今日も無事下山できました。ありがとうございます😊
2023年08月11日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:27
みなさんのアップロード写真にもあったコレ。記念に撮っときました。山の神様今日も無事下山できました。ありがとうございます😊

感想

眺望があればこの上なくいいコースではないか。天気の良い秋冬にもう一度来てみたい。鬼が岩に岩場・鎖場があるが難しくはない。難しいところ、危険箇所、急登なし。丹沢山から蛭ヶ岳までのアップダウンは大きく3回あるが高低差は数十メートル。
樹林帯の中は涼しいので良いが、稜線上は直接陽の光を浴びるので、この季節はやはり厳しいかも(今日は幸いガスってて直射日光がなかったので良いが、時折り陽が刺すとジリジリと痛かった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら