記録ID: 5814056
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
祝🎌山の日 焼岳 山も上高地も人人人( ノД`)…
2023年08月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:59
距離 17.9km
登り 1,038m
下り 1,140m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0時30分到着時は既に満車で路駐しましたが、登山後、戻って来ると警察からの注意書きがワイパーに挟んでありました。レッカー移動もあり得ると…怖しや 上高地からタクシーで中ノ湯登山口まで戻りました。タクシー料金は4260円でした。丁度、タクシー待ちをしていたところ前の三人グループと相乗りさせていただき安く済みました。ありがとうございました(o^ O^)シ彡☆ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●中ノ湯登山口〜広場 序盤から樹林帯のなか急登ですが登りやすい。 ●広畑〜焼岳 ガレ場、ざら場の急登で山頂は見えるもの眺望が素晴らしため立ち止まる事が多いので意外と時間が掛かる感じでした。 ●焼岳〜焼岳小屋 ざら場の激下りです。少しでも気を緩めると滑り落ちます。落石も注意です。 ●焼岳小屋〜上高地 長いハシゴ、短いハシゴの連続です。落ち着いて降りれば大丈夫です。必ず一人ずつ降りましょう。 平坦になってから長く感じました。 |
写真
感想
お盆休みは一泊で八ヶ岳縦走を予定していましたが台風直撃の予報のためキャンセル…(泣)
となれば…八ヶ岳はまたの機会にリベンジとして、今回は焼岳と上高地散策にチャレンジです(o^-')b !
上高地は30年ぶりです。妻とまだマイカー規制のない時に車で行ったな〜…
当時登った奥穂高岳や涸沢カールも良かったな〜😀
なんて思いながら駐車場を心配して早く出たのに0時30分到着時には既に満車…登山口前に路駐、仮眠して5時半にスタートしました。
登山口から3時間で登頂した焼岳は快晴の青空と360°の絶景に感激( ̄□ ̄;)!!
笠ヶ岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、西穂高岳、乗鞍岳等素晴らしい山々と眼下の上高地に感激の雨あられ‼️
焼岳小屋からの激下りも予想通りのスリルと楽しさがありました(o^ O^)シ彡☆
上高地散策は余りの人の多さでしたが、特にバスやタクシー待ちには愕然( ノД`)…
タクシー待ちでぐったりでした(´;ω;`)
とはいえ、天気も景色もサイコーな山の日となりました("⌒∇⌒")
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する