記録ID: 5818156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山ぶん廻し 夏休み遠征1日目
2023年08月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:58
距離 21.2km
登り 1,383m
下り 1,379m
10:35
ゴール地点
天候 | 快晴。 昼になるにつれて夏らしい雲がモクモク湧いてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝4時で車中泊が2台のみ、下山時(10:30)でも数台空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大平頭からの下りが滑りやすく嫌らしい感じがしました。 また、ハチ高原付近はゲレンデを通るため逆回りは過酷と感じました。坂というより壁! |
その他周辺情報 | 下山後は鳥取の砂丘温泉ふれあい会館へ。 露天風呂はありませんが、大きな窓からの日本海の景色は素晴らしかったです。 |
写真
津山はB’zの稲葉浩志さんの生まれ故郷。津山駅の発車メロディは"Easy Come, Easy Go!"から通常の曲に戻ってしまってました。。。看板もちょっと色褪せちゃってて、もっと早く来ればよかったですね。
感想
台風で夏のアルプス縦走計画は消滅、とはいえせっかくの連休なので、中国〜九州を周遊することに決めました。連休最終日までに帰宅すること以外は殆ど白紙の自由な旅です。
以前から気になっていたけど、ちょっと遠くて行けなかった山々を廻りつつ観光もできれば、、と色々やりたいことだけはリストにずらっと並べて家を飛び出してきました。
初日は近畿の名峰、氷ノ山。
少し長いルートで暑くなると厳しいと思ったので日の出前の4時半からスタート。
睡眠時間は3時間ほどでしたが、、日帰り装備の軽さからか調子も良く、期待していた通りの素晴らしい景色の中での稜線歩きを楽しめました。
九州に入った後の具体的な計画はまだ立てられていませんが、合間合間でネットカフェで情報収集しながら楽しい連休にしたいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
Baraさんの5月の遠征の車中泊まとめ日記、大いに参考にさせて頂いております
2日目にして早くも馴染みのない地名ばかり、ナビやスマホが無ければどこに向かえば良いやら...って感じです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する