記録ID: 5824977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2023年08月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:59
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:54
距離 19.6km
登り 1,960m
下り 1,958m
11:30
ゴール地点
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
花の白山に行って、御来光とお花畑を見てきました。白山は6年ぶりです。
前日の晩に自宅を出て、大白川登山口を深夜にスタート。日中の暑さがないのがいいです。
階段状になった登山道をぐいぐい登り、時折ひらけた場所で空を見上げると満天の星と、ペルセウス座流星群がヒュンヒュン飛んでいました。
室堂に着く頃には月も上がってきましたが、まだ真っ暗で、ヘッドライトをつけた登山者が山頂に向かっていました。
涼しいというより寒い中で日の出を待ち、神主さんの掛け声で万歳三唱。(私は太陽の反対方向のビーナスベルトにうっとりしてましたが)
山頂におられた自然観察員さんにお花松原の様子を聞くと、黒百合の花は終わっているとの事。今年は早いなぁと思いつつ行ってみる事にしました。
山頂から中宮温泉方面に下った所にお花松原があります。たくさんの花々が迎えてくれました。観察員さんのいうとおり黒百合は身だけになっていました。
お花松原から室堂までの登り返しがかなりきつかったです。
下り道では、アサギマダラがたくさん飛んでいました。寒くなってくると南に飛んでいくんだろうな。
白山は花がいいですね。6年前も同時期に来たのに、その時の花の種類とはかなり違っていました。温暖化の影響でしょうか。次は7月ごろに中宮温泉か白川郷から避難小屋泊まりで歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する