ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583287
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰☆プチBCに☆ミニ登山◇スキー場でも♪気分はハイク?(短歌読みで)

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
439m
下り
419m

コースタイム

ルート図は、山頂に登頂した前後&プチBCをした前後のみ記入。通常のスキー滑走は省略しています。
天候 基本快晴(ときどき雲が少し)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・諏訪南ICまたは諏訪ICより25キロ・45分
滑り止め必須
ナビ→「車山高原スキー場」
駐車場は第1〜第4あり(ゲレンデまで無料シャトルバス有)
コース状況/
危険箇所等
◎車山高原スキー場
・初級〜中級向け
・ゲレンデが広いのが特徴(家族連れも多い)
・山頂(霧ヶ峰最高峰・車山)は完全360度の大展望
・新雪斜面多数有
・山頂までスノーシュー・ハイクコース有

その他周辺情報 省略。
写コメ:
ts=tsukadon
hi=tukihiyoko

ts)中央道の山梨県に入るといろんな山が目に飛び込んできて運転が危なくなりますww
正面の真っ白は聖岳。
2015年02月02日 13:41撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 13:41
写コメ:
ts=tsukadon
hi=tukihiyoko

ts)中央道の山梨県に入るといろんな山が目に飛び込んできて運転が危なくなりますww
正面の真っ白は聖岳。
モルゲンな甲斐駒。
hi)運転しながらの撮影!? 危険です! でも、綺麗〜
ts)えっと、これは路肩に停めて撮りました。他は…ムニャムニャ。
2015年02月02日 13:43撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/2 13:43
モルゲンな甲斐駒。
hi)運転しながらの撮影!? 危険です! でも、綺麗〜
ts)えっと、これは路肩に停めて撮りました。他は…ムニャムニャ。
同じくモルゲンな八ヶ岳。
2015年02月02日 13:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/2 13:44
同じくモルゲンな八ヶ岳。
ts)車山高原が近づくと、こんな純白の道に!
道路を舐めても大丈夫そうなぐらい綺麗です(笑)
hi)tsukaさん味見してました〜
ts)こらこら、本気にされるやんww
2015年02月02日 13:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/2 13:44
ts)車山高原が近づくと、こんな純白の道に!
道路を舐めても大丈夫そうなぐらい綺麗です(笑)
hi)tsukaさん味見してました〜
ts)こらこら、本気にされるやんww
ts)まずは最上部までいきます。
hi)迷路のようなリフトでしたね)
ts)1年前に来てるんですが、加齢性スキー場コースを覚えられない症候群でして(汗) 昔は、歩くゲレンデマップだったのに(泣)
2015年02月01日 09:28撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 9:28
ts)まずは最上部までいきます。
hi)迷路のようなリフトでしたね)
ts)1年前に来てるんですが、加齢性スキー場コースを覚えられない症候群でして(汗) 昔は、歩くゲレンデマップだったのに(泣)
朝イチで百名山「霧ヶ峰」(車山)に登頂しておきます。
スキー場最上部でリフトを降りたら板をデポ。
「標高差15M・コースタイム6分」で登頂です。
hi)こんな楽でいいのかしら(笑)
ts)たまにはよかろうもん(故郷訛り出た!w)。
2015年02月02日 13:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/2 13:45
朝イチで百名山「霧ヶ峰」(車山)に登頂しておきます。
スキー場最上部でリフトを降りたら板をデポ。
「標高差15M・コースタイム6分」で登頂です。
hi)こんな楽でいいのかしら(笑)
ts)たまにはよかろうもん(故郷訛り出た!w)。
(仮の)山頂標識と気象レーダー。
2015年02月02日 13:46撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 13:46
(仮の)山頂標識と気象レーダー。
hi)先生、足がオネエですよ?
ts)オ○ッコ行きたくて…。加齢性尿意頻繁に起きる症候群でして(汗)。
※子連れ登山ではありません(笑)
hi)フン、どうせ・・
2015年02月02日 15:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
2/2 15:23
hi)先生、足がオネエですよ?
ts)オ○ッコ行きたくて…。加齢性尿意頻繁に起きる症候群でして(汗)。
※子連れ登山ではありません(笑)
hi)フン、どうせ・・
蓼科山は目の前。
2015年02月02日 13:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/2 13:47
蓼科山は目の前。
ぷちエビ。
山頂の気温推定マイナス13度。
(駐車場でマイナス10度だった)。
2015年02月01日 10:07撮影 by  SH-04E, SHARP
3
2/1 10:07
ぷちエビ。
山頂の気温推定マイナス13度。
(駐車場でマイナス10度だった)。
山頂の祠は氷漬け?
hi)あれ? 先生写ってます♪
2015年02月03日 04:22撮影 by  SH-04E, SHARP
5
2/3 4:22
山頂の祠は氷漬け?
hi)あれ? 先生写ってます♪
百名山・霧ヶ峰に登頂!
hi)tsukaさん撮影してくれた若い奥様が眩しかったのでしょうか?
ts)あ、目つぶってるか。てかマジ綺麗な方で、あとつけたかった(爆) ※昔から「美人発見→あとつけ症候群」なもんで…(危)。
2015年02月03日 03:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
2/3 3:20
百名山・霧ヶ峰に登頂!
hi)tsukaさん撮影してくれた若い奥様が眩しかったのでしょうか?
ts)あ、目つぶってるか。てかマジ綺麗な方で、あとつけたかった(爆) ※昔から「美人発見→あとつけ症候群」なもんで…(危)。
山頂からの絶景その1
南八ヶ岳。
2015年02月03日 03:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 3:11
山頂からの絶景その1
南八ヶ岳。
山頂からの絶景その2
鳳凰三山-甲斐駒-北岳-仙丈。
2015年02月02日 13:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 13:58
山頂からの絶景その2
鳳凰三山-甲斐駒-北岳-仙丈。
山頂からの絶景その3
中プス(チュップス)。
木曽駒、空木など(のはず)。
2015年02月02日 14:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/2 14:13
山頂からの絶景その3
中プス(チュップス)。
木曽駒、空木など(のはず)。
山頂からの絶景その4
奥、白いピラミダルな峰は常念岳。
2015年02月02日 15:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/2 15:24
山頂からの絶景その4
奥、白いピラミダルな峰は常念岳。
山頂からの絶景その5
富士山サン。
hi)テンション上がる〜♪
2015年02月02日 15:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/2 15:26
山頂からの絶景その5
富士山サン。
hi)テンション上がる〜♪
山頂からの絶景その6
八ツ・富士・甲斐駒を1枚に収める。
2015年02月02日 15:29撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/2 15:29
山頂からの絶景その6
八ツ・富士・甲斐駒を1枚に収める。
山頂からの絶景その7
美ヶ原方面。
2015年02月02日 15:26撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 15:26
山頂からの絶景その7
美ヶ原方面。
山頂からの絶景その8
北八ヶ岳。
2015年02月02日 15:30撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 15:30
山頂からの絶景その8
北八ヶ岳。
山頂になぜかタイヤが??
あ、方位盤だった。
2015年02月01日 10:05撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 10:05
山頂になぜかタイヤが??
あ、方位盤だった。
ぷちシュカブラ。
2015年02月02日 15:27撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/2 15:27
ぷちシュカブラ。
蓼科山をズーム。
2015年02月03日 03:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/3 3:13
蓼科山をズーム。
常念・大天井をズーム。
hi)出会いの常念岳ですね(笑)
ts)会話はしませんでしたけどねw
2015年02月03日 03:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/3 3:13
常念・大天井をズーム。
hi)出会いの常念岳ですね(笑)
ts)会話はしませんでしたけどねw
すでに滑走中です。
山頂レーダーをバックに。
hi)私も髭はえてるみたい(泣)
ts)言われなきゃ気がつかへんかったのにw
2015年02月03日 03:28撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 3:28
すでに滑走中です。
山頂レーダーをバックに。
hi)私も髭はえてるみたい(泣)
ts)言われなきゃ気がつかへんかったのにw
今年は例年になく(車山としては)雪が多いそうな。
(by場内放送)。
2015年02月03日 03:29撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 3:29
今年は例年になく(車山としては)雪が多いそうな。
(by場内放送)。
ゲレンデを俯瞰で。
2015年02月01日 11:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 11:20
ゲレンデを俯瞰で。
南八ツ。
先週お邪魔したアミゴン(編笠・権現)も。
2015年02月03日 03:38撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 3:38
南八ツ。
先週お邪魔したアミゴン(編笠・権現)も。
ここでランチしましょ♪
2015年02月03日 04:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1
2/3 4:23
ここでランチしましょ♪
ts)「ゲレ食はカツカレー」が40年来のマイ定番です(笑)
2015年02月03日 03:39撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 3:39
ts)「ゲレ食はカツカレー」が40年来のマイ定番です(笑)
hi)私はタコライスを注文。
ts)タコライスを知らず「タコが入ってるの?」と聞いたところ、気まずい空気がww
hi)本当はお野菜たっぷりだと思うんですが・・・最近お野菜高いから.....!?
2015年02月03日 03:38撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/3 3:38
hi)私はタコライスを注文。
ts)タコライスを知らず「タコが入ってるの?」と聞いたところ、気まずい空気がww
hi)本当はお野菜たっぷりだと思うんですが・・・最近お野菜高いから.....!?
外の低温から急に室温になり、レンズ曇る。
むしろ好都合?ww
※食べる前から謎の太鼓腹w
2015年02月03日 03:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/3 3:35
外の低温から急に室温になり、レンズ曇る。
むしろ好都合?ww
※食べる前から謎の太鼓腹w
むしろ好都合?その2 (w
hi)あら、実力をお見せできなくて残念ですわ(笑)
いたらきまーす♪
2015年02月03日 03:37撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/3 3:37
むしろ好都合?その2 (w
hi)あら、実力をお見せできなくて残念ですわ(笑)
いたらきまーす♪
hi)「あのシュプール見たら黙っちゃおれん、あそこ滑るぞ」と先生。
ts)もっと難しそうな斜面だったらスルーしてました(爆)
2015年02月03日 03:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 3:40
hi)「あのシュプール見たら黙っちゃおれん、あそこ滑るぞ」と先生。
ts)もっと難しそうな斜面だったらスルーしてました(爆)
・・・で、その斜面までバックカントリーと相成りました。
2015年02月03日 03:43撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 3:43
・・・で、その斜面までバックカントリーと相成りました。
蓼科を目指してひたすら歩く。
※蓼科には行ってませんw
hi)汗かきました〜
2015年02月03日 03:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 3:45
蓼科を目指してひたすら歩く。
※蓼科には行ってませんw
hi)汗かきました〜
板をかついでのラッセル訓練。
hi)口が裂けてもyaraseだったとは言えません。
ts)スキー靴ってある意味最強かも。ただし、重いのでね…
2015年02月03日 03:48撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 3:48
板をかついでのラッセル訓練。
hi)口が裂けてもyaraseだったとは言えません。
ts)スキー靴ってある意味最強かも。ただし、重いのでね…
浅間山は雲に隠れてます。
スノーシューハイクの人が写ってます。
2015年02月03日 03:49撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 3:49
浅間山は雲に隠れてます。
スノーシューハイクの人が写ってます。
得意のイミフポーズ。
hi) イイネ〜(笑)
2015年02月03日 03:51撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 3:51
得意のイミフポーズ。
hi) イイネ〜(笑)
新雪を滑るtsukaを親切に
hiyokoさんが撮るw
2015年02月03日 03:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/3 3:55
新雪を滑るtsukaを親切に
hiyokoさんが撮るw
来た来た。
2015年02月03日 03:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 3:54
来た来た。
hi)さすがの安定感。
ts)加齢な滑り、と言いたいんでしょ?w
実は撮影中転んだら…とヒヤヒヤでw
ts)でもよくちゃんと撮りましたね。
2015年02月03日 03:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 3:57
hi)さすがの安定感。
ts)加齢な滑り、と言いたいんでしょ?w
実は撮影中転んだら…とヒヤヒヤでw
ts)でもよくちゃんと撮りましたね。
何を想ふ hiyokoさん。
hi)油断してた。。。
ts)俺の油断写真も撮ったじゃんww(載せてないけど)
2015年02月03日 04:25撮影 by  DSC-W810, SONY
4
2/3 4:25
何を想ふ hiyokoさん。
hi)油断してた。。。
ts)俺の油断写真も撮ったじゃんww(載せてないけど)
BCもどきの途中、山頂方面を。
2015年02月03日 03:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 3:50
BCもどきの途中、山頂方面を。
新雪を滑るhiyokoさんを親切に
tsukaが撮るw
2015年02月03日 04:25撮影 by  DSC-W810, SONY
5
2/3 4:25
新雪を滑るhiyokoさんを親切に
tsukaが撮るw
ts)この人、速いんです。
hi)視線を感じて緊張しました(汗)
早くないし〜 
2015年02月03日 04:26撮影 by  DSC-W810, SONY
2
2/3 4:26
ts)この人、速いんです。
hi)視線を感じて緊張しました(汗)
早くないし〜 
白樺高原スキー場をアップ。
2015年02月03日 03:52撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 3:52
白樺高原スキー場をアップ。
車山はとにかくゲレンデが広いんです。

2015年02月01日 13:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 13:11
車山はとにかくゲレンデが広いんです。

大雪庇。
hi)tsukaさん滑ろうとしてました(爆)
2015年02月03日 03:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 3:53
大雪庇。
hi)tsukaさん滑ろうとしてました(爆)
何回撮ってる?蓼科山w
hi)何度でも撮りたくなりますよね〜
ts)車山と蓼科さん、セット契約結んでるの?ぐらいによく馴染んでますね。
2015年02月02日 14:11撮影 by  SH-04E, SHARP
1
2/2 14:11
何回撮ってる?蓼科山w
hi)何度でも撮りたくなりますよね〜
ts)車山と蓼科さん、セット契約結んでるの?ぐらいによく馴染んでますね。
午後遅くなって、むしろ景色がくっきりと…。
八ツの南端&富士山。
hi)アミ・ゴン良い感じですね♪
ts)そうこなくちゃ(by アミゴン愛称定着化連絡協議会議長)
2015年02月03日 03:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 3:58
午後遅くなって、むしろ景色がくっきりと…。
八ツの南端&富士山。
hi)アミ・ゴン良い感じですね♪
ts)そうこなくちゃ(by アミゴン愛称定着化連絡協議会議長)
霧氷と八ツ。
2015年02月03日 03:59撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 3:59
霧氷と八ツ。
岩と霧氷。
2015年02月03日 04:04撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 4:04
岩と霧氷。
浅間山の白い斜面が見えてきた。
※最後まで全貌は見えませんでした。
2015年02月03日 04:01撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 4:01
浅間山の白い斜面が見えてきた。
※最後まで全貌は見えませんでした。
火山の名残り?
2015年02月03日 04:02撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 4:02
火山の名残り?
この雄大な景色は何度見ても飽きない。
hi)白樺湖も真っ白
ts)加齢性健忘症で同じ写真ばかり撮っているわけではありませんw ご飯食べたばかりなのにまた食べるって所までは行ってませんので。
2015年02月03日 04:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/3 4:03
この雄大な景色は何度見ても飽きない。
hi)白樺湖も真っ白
ts)加齢性健忘症で同じ写真ばかり撮っているわけではありませんw ご飯食べたばかりなのにまた食べるって所までは行ってませんので。
スキー場をあとにして。
見晴台?に車を止める。
hi)良い写真撮ってましたね〜
ts)山行中も頭の円グラフ80%ぐらいは撮影ですけんw
2015年02月03日 04:05撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 4:05
スキー場をあとにして。
見晴台?に車を止める。
hi)良い写真撮ってましたね〜
ts)山行中も頭の円グラフ80%ぐらいは撮影ですけんw
さらにくっきり見えだした八ヶ岳。
hi)素敵〜
2015年02月03日 04:09撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/3 4:09
さらにくっきり見えだした八ヶ岳。
hi)素敵〜
助けを求めてる人がいないか、念のため蓼科をアップw
hi)近々行きそう!?
ts)うーん、行きたいお山のリスト上位にあるんですが、今季は微妙かな(マジレス)
2015年02月03日 04:10撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 4:10
助けを求めてる人がいないか、念のため蓼科をアップw
hi)近々行きそう!?
ts)うーん、行きたいお山のリスト上位にあるんですが、今季は微妙かな(マジレス)
どっかで見たポーズと思ったらLiccaさんみたい?
(Liccaさんすみません)
2015年02月03日 04:08撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/3 4:08
どっかで見たポーズと思ったらLiccaさんみたい?
(Liccaさんすみません)
帰路。
この道は八ヶ岳展望台のような感じです。
※tukiさんとは諏訪南ICと諏訪ICの違いでお別れしたあと。ここからはtsuka目線です。
2015年02月03日 04:11撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 4:11
帰路。
この道は八ヶ岳展望台のような感じです。
※tukiさんとは諏訪南ICと諏訪ICの違いでお別れしたあと。ここからはtsuka目線です。
夕刻の蓼科。
2015年02月03日 04:12撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 4:12
夕刻の蓼科。
車山を振り返る。
2015年02月03日 04:13撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 4:13
車山を振り返る。
茅野市・某所にオール八ヶ岳が見渡せる場所が(国道152号脇)。
右(南)から左(北)へ振っていきます(1)
hi)イイネ〜♪ 私は八ツ背にしてたから見なかった。。。
2015年02月03日 04:15撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/3 4:15
茅野市・某所にオール八ヶ岳が見渡せる場所が(国道152号脇)。
右(南)から左(北)へ振っていきます(1)
hi)イイネ〜♪ 私は八ツ背にしてたから見なかった。。。
振りの2
中国の崑崙(コンロン)山脈みたい?
2015年02月03日 04:16撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/3 4:16
振りの2
中国の崑崙(コンロン)山脈みたい?
振りの3
2015年02月03日 04:17撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/3 4:17
振りの3
振りの4
北端の蓼科まで。
あまりの雄大さにしばし立ち尽くすも、気温マイナス5度で車に退散。
2015年02月03日 04:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/3 4:19
振りの4
北端の蓼科まで。
あまりの雄大さにしばし立ち尽くすも、気温マイナス5度で車に退散。
大好きな甲斐駒サン、今日もお会いしましたね。
※右はギザギザ鋸岳。
2015年02月03日 04:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/3 4:20
大好きな甲斐駒サン、今日もお会いしましたね。
※右はギザギザ鋸岳。
最近高速を走っていると無性にソバが食いたくなりまんねん。
この大アゲとダブルかまぼこ…ポイント高し。
hi)私はハルピンラーメンでした〜
ts)結構食いますねww
2015年02月03日 04:21撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/3 4:21
最近高速を走っていると無性にソバが食いたくなりまんねん。
この大アゲとダブルかまぼこ…ポイント高し。
hi)私はハルピンラーメンでした〜
ts)結構食いますねww

感想

tsukadon先生にスキーを教わる機会を得て、車山スキー場に行ってきました~("⌒∇⌒")
晴れ男のtsukadonパワーで快晴の車山登頂もしてきました♪

いつものレコのイメージとは違い、案外真面目そうな先生で
最初のちょっと滑りでレベルを見極め、的確なアドバイスを頂く♪
少し見ただけでアドバイスが出来るなんて
やっぱり流石です☆☆
お天気の良いうちに、取り敢えず百名山登頂しようと…リフトを乗り継ぎ乗り継ぎ、たどり着いた山頂はからは
八ヶ岳、鳳凰三山、甲斐駒、仙丈、北岳、そして富士山♪
残念ながら、北アルプスは雲が掛かって
……山名判別出来ず(丿 ̄ο ̄)丿
それでも、
上空は、青♪ 真っ白な雪の大地!最高
久し振りに、楽しい1日を過ごしました~
 ありがとうございました~("⌒∇⌒")

PS... カメラ電池なし スマホもフル充電だったのに山頂で撮ろうと思ったら
「充電してください」って氷点下ならではの事で残念・・・辛うじて数枚のみ。

 先生が素敵な写真をいっぱい撮ってくれました♪
一緒で良かった〜(^^v

tukiさんとは、昨秋、常念岳で超ニアミスした間柄。以来、親交を温めて?きました。
tsukaさんとtukiさん…いい感じでしょ?(笑)
(※tukihiyokoさん、ずっとtukihi-yokoさんだと思ってましたが、正しくはtuki-hiyokoさんでしたw)。

人妻と遊ぶのなんて何十年ぶりだろう(笑)? いやいや初めてですよ(疑)wwもうドッキドキで前夜は眠れませんでした(半噓)。
あ、今回の件は、(優しい)旦那サマのご承認済みですので念のため。

さて、純粋にゲレンデスキーだけでは、ヤマレコユーザーの名に恥じますのでね(笑)、百名山・霧ヶ峰の「登頂」や模擬スノーハイク、プチBCなどを採り入れ、結果非常に充実した1日となりました。

行く前、tukiさんったら「スキー本当にヘタッピですけど、いいんですか」と何度も言うので、こりゃ今日は終日コーチかなと思いきや、なんのなんの、僕が過去に滑ったどの女性よりお上手でした。ほとんど教えることなし。どんな斜面でも平気でついてくるので、お陰で「フルに」スキーを楽しめました。

tukiさん、登山のキャリアも凄いんです。八ヶ岳はほぼ全山近く制覇しているそうですし、お住まいの地元の北アにもたくさん登っているそう。
なんせ高校の山岳部ご出身ですけん(あ、これは書かないでと言われてました)。
え? tukiさんのお年ですか? えっと、年が(すごく)離れた妹、ってことでご了承を。

tukiさん、1日楽しかったです。ありがとう!
あ、手土産までいただいてすみません。おいしかったです。(※コーチ料ということでしたが、ほとんどコーチしてませんけど…汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

天気良いですね(゜Д゜)
tsukaさんこんばんは、tukihiyokoさん初めまして

お〜
すっごく良い天気じゃないですかー !!
霧ヶ峰は嘘みたいな近さですね(笑)
私も北横岳とかに行けば良かったのかなw
相変わらずの絶景、楽しみながら拝見させて頂きました♪
2015/2/3 20:12
Re: 天気良いですね(゜Д゜)
Yukari0120さん…はじめまして~

Tsuka先生のお陰で…お天気にも恵まれて
厳冬期の百名山にも登る事が出来ました~("⌒∇⌒")
高原なので…真っ白な大地が壮大でした♪

私も天狗に行ってみたいです~(^_^;)
2015/2/4 3:55
yukari さん
毎度のコメ、感謝感激です。

ほらね?ピーカン製造機でしょ俺。
・・って、予報が晴れな場所狙って行ってるるだけなんやけど(笑)。
今回も種明かしすると、直前まで別の某有名スキー場に行く計画だった。そしたら予報があまりに悪くて。

赤城山は残念な天気でしたね。
ま、どんな山行でも、それはそれで経験値として積み重なりますから、無駄ではないと。あ、先週の今週で俺が言うのはオコガマし過ぎかな(笑)

それこそ、北横なんかソロでお勧めですよ。晴天率も高いし。
2015/2/3 22:04
プチミニ〜♪
長野のtukihiyokoさん、はじめまして
tsukadonさん、こんばんは

霧ヶ峰からのアミ・ゴンも南アも、
氷点下ならではの景色最高ですね。
スキーにBCも、登山も、そして下山後の八も、
贅沢な一日でしたね

tukihiyokoさん、
>いつものレコのイメージとは違い、案外真面目そうな先生で…
同感です
2015/2/4 0:08
Re: プチミニ〜♪
negimaさん…はじめまして~
愛知なんですね!? 私は実家が愛知です(笑)

Tsuka先生の真面目な指導のお陰で少しは
上手く滑れる様になった気がします(^_^;)

贅沢な1日を過ごせました~("⌒∇⌒")
2015/2/4 4:09
Re: プチミニ〜♪
ネギさん

コメントサンキューです。
そうですね、贅沢な1日でした。
しかも体力もさほど消耗せず、
何より
ア ン ゼ ン で(苦笑汗編権)

こういった、平和で楽しい山もまたいいもんだと、改めて思いました。

あ、真面目なのは、初日だけですけん(笑)
2015/2/4 1:21
滑るための山
tsukadon先生、tukihiyokoさん、こんにちはー。

車山だと登るにしたら物足らないですけど、そうかスキ―の練習にはいいお山ですね。特に私みたいに初心者にはぴったりなお山かも。。。
って、車山にこんなに立派なゲレンデがあるとは知りませんでした。
リフトがあるのは知っていたのですが。。。
メモメモです。
穴場かもしれませんねっ。
2015/2/10 13:45
Re: 滑るための山
mizutamariさん

コメントありがとうございます。
ちょうどそちらの唐松レコにコメントを書かせてもらった帰りです(笑)。
車山は、全てのゲレンデのコブが削ってあるので、難易度の高い斜面はありません。ゲレンデも幅が広く、全般に安全で、家族連れが多いのも頷けます。
山頂の360度ビューは、ご覧の通りです。
だいぶ昔に一度行ったあとは「イマイチ、イマニやな」と思って、見向きもしなかったスキー場でした。しかし、昨年1月に行って以来、お気に入りになりました。
山をやりだしてから、スキー場に関する価値観まで変わったようです。
2015/2/10 14:05
Re: 滑るための山
mizutamariさん はじめまして

コメントありがとうございます♪ 

ゲレンデが広々してるし、適度な斜面で スキーの練習にはぴったりのお山だと思います〜  最大斜度38°らしいのでチャレンジも出来ると思います〜
2015/2/12 10:58
初めまして
毎年長野方面の山へ一週間ほど登っております。昨年は北岳に登りました。諏訪近くに従妹がいるので何となく長野の人に書き込みしました。
2015/3/3 18:39
Re: 初めまして
tokiyosi64さん
コメントありがとうございます
御夫婦でいっぱい登ってらっしゃるのですね  羨ましいです〜

tokiyosi64さんの北岳レコにイイネしてました〜  
今年も是非長野県においでください
2015/3/6 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら