ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5835487
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

嶽山・瀧谷不動尊

2023年08月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
17.3km
登り
303m
下り
329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:06
休憩
0:13
合計
1:19
距離 4.8km 登り 255m 下り 55m
15:14
4
スタート地点
15:18
15:19
13
セブンイレブン富田林瀧谷不動店
15:32
15:44
49
日帰り
山行
2:56
休憩
0:31
合計
3:27
距離 12.5km 登り 53m 下り 282m
9:12
9:17
3
ローソン富田林佐備店
9:20
9:23
49
第三中学校前バス停
10:12
10:25
45
万代河南町店
11:10
11:12
6
通法寺跡
11:18
11:20
14
壷井八幡宮
11:34
11:40
16
竜王寺跡
11:56
上ノ太子駅
瀧谷不動までは本当に車に気を付けなければなりません。その先はゆっくり深緑を楽しめます。嶽山(だけやま)は標高278mの山で、マイナーなのですが、大阪50山(実際は52山)の一つです。南北朝時代に楠木正成公が築いた嶽山城がありました。

お不動さんから初芝高高校での道は富田林の里山を守る会の方々や地元の方が保守されていて歩きやすいです。大阪にも昔のような里山の小径の風情が残っていることが素晴らしいと思います。荷物7.2kg 気温31℃ 湿度67% 真夏PMの低山のため水と塩分、甘味は多め。

(二日目)荷物8.6kg 小雨→曇り 朝 気温28度 湿度82% 昼 気温31℃ 湿度78% 蒸し暑いです。 通法寺跡、壷井八幡宮、竜王寺跡
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 近鉄長野線 滝谷不動駅
帰り 近鉄南大阪線 上ノ太子駅
コース状況/
危険箇所等
駅から瀧谷不動尊まで、石川の橋を除いて歩道が殆どありません。カーブが多く車が結構飛ばしてきますので注意。お不動さんから嶽山までは森林の中の道を歩きます。
その他周辺情報 嶽山の頂上に亀の井ホテル富田林(温泉)
駅を出て橋を渡ったところにコンビニ
お不動さんでお水を1Lいただけます。
弘法大師が開かれた瀧谷不動尊です。こちらでは眼病平癒とどじょう流しが有名です。真言宗智山派の古刹とのこと。
2023年08月16日 15:36撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/16 15:36
弘法大師が開かれた瀧谷不動尊です。こちらでは眼病平癒とどじょう流しが有名です。真言宗智山派の古刹とのこと。
左からお稲荷様、竜王様、お不動様。水行の滝に行く途中で皆さんにお参りできます。竜王は水を司る神様です。
2023年08月16日 15:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/16 15:38
左からお稲荷様、竜王様、お不動様。水行の滝に行く途中で皆さんにお参りできます。竜王は水を司る神様です。
こちらはお地蔵様。たくさんおられます。木陰の参道の各所で御真言を唱えます。日本の美しい原風景と私は思っています。
2023年08月16日 15:39撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/16 15:39
こちらはお地蔵様。たくさんおられます。木陰の参道の各所で御真言を唱えます。日本の美しい原風景と私は思っています。
厄除けのどじょう流し場です。奥が水行の滝です。水場は少し涼しくて助かります。ここの雰囲気が一番好きかも。
2023年08月16日 15:40撮影 by  SO-02K, Sony
4
8/16 15:40
厄除けのどじょう流し場です。奥が水行の滝です。水場は少し涼しくて助かります。ここの雰囲気が一番好きかも。
民家の間の細い道を進みます。このコースには河内ふるさとのみちという名がついています。最初はなだらか、段々山登り。
2023年08月16日 15:44撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/16 15:44
民家の間の細い道を進みます。このコースには河内ふるさとのみちという名がついています。最初はなだらか、段々山登り。
深緑のトンネルになっていきます。苔生していてやや滑ります。もう晩夏のツクツクボーシが鳴いています。
2023年08月16日 16:04撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/16 16:04
深緑のトンネルになっていきます。苔生していてやや滑ります。もう晩夏のツクツクボーシが鳴いています。
左から(大和)葛城山、水越峠、金剛山です。959m、516m、1125m。私にとって槍穂のように大切な山です。
2023年08月16日 16:30撮影 by  SO-02K, Sony
7
8/16 16:30
左から(大和)葛城山、水越峠、金剛山です。959m、516m、1125m。私にとって槍穂のように大切な山です。
嶽山の頂上付近から見た大阪湾。台風一過、暑い日になりました。山頂はテニスコートの少し先。今日はここで終了です。
2023年08月16日 17:05撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/16 17:05
嶽山の頂上付近から見た大阪湾。台風一過、暑い日になりました。山頂はテニスコートの少し先。今日はここで終了です。
嶽山から瀧谷不動尊の前の道への下山道は草に覆われています。猪の掘り返しも多い。マダニや虫に注意。
2023年08月17日 08:37撮影 by  SO-02K, Sony
5
8/17 8:37
嶽山から瀧谷不動尊の前の道への下山道は草に覆われています。猪の掘り返しも多い。マダニや虫に注意。
大木に囲まれた金剛バスの第三中学校前バス停。富田林駅まで9分。結構、本数があります。今日は歩きます。
2023年08月17日 09:20撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/17 9:20
大木に囲まれた金剛バスの第三中学校前バス停。富田林駅まで9分。結構、本数があります。今日は歩きます。
実るほど頭(こうべ)の垂れる稲穂かな。田螺やトンボ、水路のコポコポという音が心地良いです。畔を行きます。
2023年08月17日 10:36撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/17 10:36
実るほど頭(こうべ)の垂れる稲穂かな。田螺やトンボ、水路のコポコポという音が心地良いです。畔を行きます。
通法寺跡。1043年建立。河内源氏発祥の地のお寺で、近くに源氏三代の墓があります。廃仏毀釈で鐘楼以外は破却されました。
2023年08月17日 11:12撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/17 11:12
通法寺跡。1043年建立。河内源氏発祥の地のお寺で、近くに源氏三代の墓があります。廃仏毀釈で鐘楼以外は破却されました。
壷井八幡宮の大階段。岩清水八幡を勧請して1064年に創建。武家の棟梁八幡太郎義家の太刀が伝わっています。手前に壺井水の井戸。
2023年08月17日 11:20撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/17 11:20
壷井八幡宮の大階段。岩清水八幡を勧請して1064年に創建。武家の棟梁八幡太郎義家の太刀が伝わっています。手前に壺井水の井戸。
その昔、左に河内飛鳥寺、右に竜王寺があったそうです。周りには葡萄畑が点在しています。稜線の風は自然の扇風機。
2023年08月17日 11:39撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/17 11:39
その昔、左に河内飛鳥寺、右に竜王寺があったそうです。周りには葡萄畑が点在しています。稜線の風は自然の扇風機。
二上山。雄岳517m、雌岳474m。麓に岩屋と鹿谷寺跡、當麻寺があります。暑くなってきました。
2023年08月17日 11:41撮影 by  SO-02K, Sony
5
8/17 11:41
二上山。雄岳517m、雌岳474m。麓に岩屋と鹿谷寺跡、當麻寺があります。暑くなってきました。
歴史街道の案内図。付近に飛鳥戸神社、観音塚古墳、万葉集の月読橋、叡福寺、推古陵など。もうすぐゴール。
2023年08月17日 11:44撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/17 11:44
歴史街道の案内図。付近に飛鳥戸神社、観音塚古墳、万葉集の月読橋、叡福寺、推古陵など。もうすぐゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
薄手の長袖シャツ 速乾の長ズボン 靴下 日除け帽子 ウォーキングシューズ ザック 飲料2L 日焼け止め スマホ 腕時計 サングラス タオル2枚 塩アメ 行動食 目薬 シーブリーズ 液体ムヒ マキロン 筆記用具 プラ袋大小 折り畳み傘 着替え 手袋

感想

祖父母の墓参の折、少し足を延ばして嶽山に登ろうと思い、台風の後でしたが、瀧谷不動尊にお参りしてから行ってみました。

幼い頃、祖母に手を引かれながら、お不動さんの縁日(28日)には、参道の両側に様々な出店があって、駅からお不動さんまで長い坂道のように感じました。

農作業用の鎌や剪定鋏、花苗、七味唐辛子、銀杏、ゆり根、胡麻、籠、風呂敷など行く度に何か一つか二つ、手頃なものを祖父母が買います。

お好み焼きやたい焼きの店、おもちゃや駄菓子の店もありました。お参りよりも、その後の買い物(買い食い)を弟と二人楽しみにしていました。

昔は、道を挟んだ森の中に西国三十三か所参りがあり、たまにそれを回ってから帰るのが楽しみでした。今は大きな駐車場になりました。

嶽山は南朝哀史の始まりで、あまり史料や遺跡は出ていないのですが、戦国時代の初め(応仁の乱の後)まで堅固な山城がありました。

ここに登る目的は一つ。金剛山と葛城山が美しく見えるからです。今日は、白く重なる積乱雲の下に、悠々と、凛とした両山が並び立つ姿が、私には最高の贈り物です。

(二日目) 出発の時は小雨、徐々に暑くなりました。途中、二か所で休憩しながら、河内源氏所縁の通法寺跡、壷井八幡宮、竜王寺跡を通って近鉄上ノ太子駅へ。その後のお墓の草引きと実家の草刈りが堪えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら