大栗山(オオキツネノカミソリ)、月ヶ平(ミヤマウズラ)
- GPS
- 02:06
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 252m
- 下り
- 244m
コースタイム
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月11日の墓参りに合わせての外出から、盆休みの混雑(今年は台風も)を避けて1週間経過、本日18日に、運動不足にならぬように、そろそろ見頃の3か所を周った。3か所とも3年連続で来たが、来る日は数日違う。3ケ所同じ日にすると、花の咲き具合が、どれかが早すぎたり、遅すぎたりするのである。
ここ「大栗山」は「オオキツネノカミソリ」と、「月ケ平」の「ミヤマウズラ。2か所目「面の木湿地」の「シロバナイナモリソウ」。3か所目「作手の3湿地」の「サギソウ」。これらが代表的花で、その他の花もそれぞれのレコの中で触れる。
R3.8.24. R4.8.16. R5.8.18.
「オオキツネノカミソリ」は、個々の花を見ると、萎れているもの蕾
のものもあり、まあいい時期であった。群落全体を見ると、
1年前と写真で比べても、曖昧な記憶でも、良し悪しは分からない。
「ミヤマウズラ」は、昨年より、2日遅くても育ちが悪い。
昨年は8日後に再訪して変化を見に来たが、
その位の日数では育っていない。「大栗山」でも今年は見かけた。
広がったのか気が付いただけか。
「アオフタバラン」は、昨年知って、今年も見ることできた。
「オクモミジハグマ」は、昨年知って、今年は咲いていなかった。
「シコクママコナ」は、昨年知って、今年は育っていた。
「クサアジサイ」は、一昨年は気にならない程度だったが、
昨年が一番花の盛りだった。今年は小さく少なかった。
「ヤマジノホトトギス」は、昨年、一昨年と見られたのに、
今年は見つけられなかった。
「ツルリンドウ」は、一昨年見られたが、昨年・今年と見られなかった。
「ミヤマウズラ」は、やはり大きく開いたものが見たいので、
はるばる滋賀県の「荒神山」に近々行くことにした。
今年はレコが少ないのが気になる。
8月20日追記:瀬戸市の「岩巣山」で、
「ミヤマウズラ」が見られるというヤマレコ情報が入ったので、
滋賀県は取り止め。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する