日向山(雁ヶ原)から大岩山へ
- GPS
- 11:29
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 11:27
天候 | くもり時々晴れ、一時雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・矢立石〜日向山: ハイキングコース。道は雨で削られているところが多々あります。 ・日向山〜駒岩: 雁ヶ原の下りは左寄りの樹林帯の縁に踏み跡があります。私は最初は正面中央を下っていって、途中から左にトラバースしました。 次にP1622を超えていくところは、細かい岩場のヤセ尾根のアップダウンになります。ここを過ぎれば、駒岩への段差の大きい急登が始まります。上部では傾斜が緩みます。 ・駒岩〜駒薙ノ頭 カラマツ林の緩やかな平和な道が続きます。 ・駒薙ノ頭〜大岩山 一旦下っての大岩山への登りは急登ですが、段差が少ない歩きやすい道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
傘
靴
ザック(笛つき)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
地図
熊鈴
|
---|
感想
27年前に雁ヶ原に、甲斐駒方面から降りてくる人をみて、すごいなぁ…と思った記憶があります。視覚的にも強烈な印象の場所でした。今回は再び雁ヶ原を訪れ、日向八丁尾根の途中にある大岩山まで行ってみることとしました。大岩山から先は、鋸岳・甲斐駒に向けての急峻な道になると聞いています。今回は、あわよくば鞍掛山も回りたいという算段でした。
今日は、晴れマークはついているものの大気が不安定という予報。スタートから湿気が多く、久しぶりの雁ヶ原から見る風景は既にガスが上がっている様子がうかがえます。雁ヶ原を下り、大岩山への尾根に突入。P1622の岩山を越え、駒岩への急登が始まりますが、ここまでは調子よく来たものの、ここで体力を奪われ、自信喪失。結局大岩山までは何とか目標のコースタイムは維持していますが、なかなか体力が回復しないので、休憩に大きく時間を割いてしまいました。
下りに入ると、空模様は一段と怪しくなり、駒岩まで戻ってきましたが、どう考えても鞍掛山は日没リスク大で、そもそも体力的に無理、そして雨も落ちてきましたので、下山の一択です。雁ヶ原に向けて下ったものの、最後のP1622越えが、執拗に繰り返される岩尾根の登降にすっかり疲労困憊してしまいました。
最後は晴れた雁ヶ原を登り、幸いにもこのタイミングで晴れたので、周辺の風景を楽しむことができました。そして、下山。もう17時も間近という時間でした。
雁ヶ原を過ぎると再び空は雲に覆われ、帰路の高速道路では、再び雨になりました。
今回は、標高差や歩行距離は長かったこともありますが、予定通り歩けず、理想と現実のギャップを再認識した次第でした…。
予定通り行けないと再認識させられますよね😭
自分も先週味わったばかりです…
でもこんなに歩けるのは本当に尊敬レベルです💦
自分なら天空のビーチ行ってピストンで帰ってきちゃいます(笑)
とにかく今回は無事が1番です🙏
コメントありがとうございます。
今回は自分でも最長の部類になるので、歩きながら限界がちらちら見えてきた気がしました。もう年なので、もっと歩き方の工夫をしないといけないかもしれません…。
でも、今回は鞍掛山に行けなかったので、いずれリベンジしたいと思います。できればここから甲斐駒も、という野望もあり…。
言われる通り、今回は無事が一番でした。
天空のビーチは、お勧めスポットですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する