穂高連峰 前穂高岳北尾根
- GPS
- 45:56
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,285m
- 下り
- 2,237m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:56
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:39
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
涸沢までのアプローチは滝谷ドーム中央稜の記録をご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5835636.html
【クライミング】
まだ、日が出ていない中、涸沢を出発した。最初から登山道ではないが、人気ルートであるため、最初は踏み跡が明瞭だった。だた、進むにつれ、踏み跡がたくさんあり、わからなくなってしまうこともあった。1時間強くらいの時間をかけ、5・6コルに到着。そこから富士山が見えるほど、天気が良く日も出ていた。
5峰は、最初からリッチ上を辿るルートで踏み跡も錯綜しておらず、とても登りやすく岩も硬く、ロープなしで突破できた。
4峰は、ルートが明瞭ではなく、とても時間がかかった。最初は稜線の涸沢側を行ったが、稜線をそのまま行った方が楽かも知れないと感じさせられるほど、急だった。途中支点がありそこから奥又側にトラバース気味にトップを目指したが、これまた、岩がもろくロープを2,3回出して頂上まで。そこからガレている奥又側を降ったが、これも稜線を降った方がいいなとコルに着いてから感じた。
3峰はやっと本番のクライミングパートとなるが、これと言って難しい所はなく、ルートファインデングの方が難しいと感じた。計4ピッチ行なったが4ピッチ目は、ほぼ歩きでハーケンもさほど打っておらず、実質三ピッチの登攀であったが、4ピッチ最後は垂壁近い所を登るため油断ならないなと感じた。
最後は懸垂地点まで歩き、10〜20mくらいコルに懸垂下降し、前穂高岳まで少しの岩登りをし、登頂となった。山頂はよく晴れていて、北アルプスの南側の山々がよく見えていた。
紀美子平までの登山道は少し悪く怖い部分もあったが、北尾根を登っていたこともありすいすいと下山できた。
奥穂高まで長かったが高山病などならず、いいペースで下山し、最後少し雨に当たったが、何事もなく下山できた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する