ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5848164
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

さすらいハンター朝山歩 〜焼岳で御来光、おまけの燕岳😁〜

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
8.0km
登り
991m
下り
997m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:32
合計
3:36
3:55
3:55
25
4:20
4:22
12
4:34
4:38
0
4:37
4:38
5
4:43
4:46
3
4:49
4:49
34
5:23
5:46
19
6:05
6:05
4
6:09
6:09
5
6:14
6:15
11
6:26
6:26
21
6:47
6:47
21
天候 どぴーかん!(登山開始〜下山まで)
このところ午後は必ず土砂降りなので午前中早めが勝負😉
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス 上高地に暮らしています
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいこと、この上なし
8/17は夕方から出勤と言う変則シフトになったため、前日は安曇野のアパートに泊まり未明スタートで燕岳へ😉
満天の星空にモルゲンへの期待は否が応にも高まる😆
2023年08月17日 04:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/17 4:12
8/17は夕方から出勤と言う変則シフトになったため、前日は安曇野のアパートに泊まり未明スタートで燕岳へ😉
満天の星空にモルゲンへの期待は否が応にも高まる😆
前日、久しぶりの下界での外食を食べすぎたせいで😅やや身体が重かったが、それなりに順調に高度を上げた😉
燕山荘も朝を迎えようとしている。
2023年08月17日 04:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/17 4:13
前日、久しぶりの下界での外食を食べすぎたせいで😅やや身体が重かったが、それなりに順調に高度を上げた😉
燕山荘も朝を迎えようとしている。
またまた完璧なモルゲンいただき❗️と独りほくそ笑む😁
2023年08月17日 04:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
8/17 4:30
またまた完璧なモルゲンいただき❗️と独りほくそ笑む😁
しかし稜線に上がると西側には分厚い雲☁️
槍の穂先も呑み込まれようとしていた。
2023年08月17日 04:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/17 4:46
しかし稜線に上がると西側には分厚い雲☁️
槍の穂先も呑み込まれようとしていた。
日の出直前、ガスが落ち着きなく活動を始め、、、、、。
山頂が見えたのは一瞬🥲
2023年08月17日 04:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
8/17 4:48
日の出直前、ガスが落ち着きなく活動を始め、、、、、。
山頂が見えたのは一瞬🥲
ガスが途切れるタイミングで必死にシャッターを押すものの、、、、、。
2023年08月17日 04:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
8/17 4:49
ガスが途切れるタイミングで必死にシャッターを押すものの、、、、、。
ガスに包まれる中、山頂ゲット😉
2023年08月17日 04:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/17 4:56
ガスに包まれる中、山頂ゲット😉
御来光もスッキリとは行かず、、、、、
2023年08月17日 05:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/17 5:02
御来光もスッキリとは行かず、、、、、
たまには、こんな世界も悪くないと自分に言い聞かせ、、、、、。
2023年08月17日 05:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
8/17 5:03
たまには、こんな世界も悪くないと自分に言い聞かせ、、、、、。
こりゃ一本のレコには出来んな😅と、とっとと下山した😉
2023年08月17日 05:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/17 5:07
こりゃ一本のレコには出来んな😅と、とっとと下山した😉
コマクサがまだ咲いていてくれたのが、せめてもの救い🤣
2023年08月17日 05:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
8/17 5:19
コマクサがまだ咲いていてくれたのが、せめてもの救い🤣
気を取り直して8/20、朝だけは晴れると言う予報を信じて焼岳へと向かう😉
夜明け前の空を見上げて、、、、、いささか湿度が高そうなもののモルゲンは見れそうな予感🤣
2023年08月20日 04:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/20 4:25
気を取り直して8/20、朝だけは晴れると言う予報を信じて焼岳へと向かう😉
夜明け前の空を見上げて、、、、、いささか湿度が高そうなもののモルゲンは見れそうな予感🤣
展望台からお日様の上がる北東の風景😉
雲海は梓川と大正池が作り出す靄。
でもこの靄が急に上がってくることはなさそうだ😆
2023年08月20日 04:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 4:34
展望台からお日様の上がる北東の風景😉
雲海は梓川と大正池が作り出す靄。
でもこの靄が急に上がってくることはなさそうだ😆
山頂方面も雲ひとつなし❗️
舞台は整った✌️
2023年08月20日 04:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
8/20 4:35
山頂方面も雲ひとつなし❗️
舞台は整った✌️
東の空もいい感じに焼けてきた🤣
2023年08月20日 04:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/20 4:35
東の空もいい感じに焼けてきた🤣
こりゃ文句ないでしょ‼️
今日は行けるっ‼️
2023年08月20日 04:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/20 4:40
こりゃ文句ないでしょ‼️
今日は行けるっ‼️
上高地からのルートはそこかしこで噴煙上がってる、大地の鼓動満喫ルート🤣
時々、有毒ガス大丈夫かいな?と心配にもなるが。
安達太良山でも死亡事故あったし。
2023年08月20日 04:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/20 4:41
上高地からのルートはそこかしこで噴煙上がってる、大地の鼓動満喫ルート🤣
時々、有毒ガス大丈夫かいな?と心配にもなるが。
安達太良山でも死亡事故あったし。
上高地からのルート、ソロでは初だけど、2時間は切れそうだ😉
2023年08月20日 04:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/20 4:41
上高地からのルート、ソロでは初だけど、2時間は切れそうだ😉
笠ヶ岳から遠く黒部源流域の稜線にも朝が来る😉
2023年08月20日 04:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/20 4:45
笠ヶ岳から遠く黒部源流域の稜線にも朝が来る😉
焼岳そのものも、どんな風に焼けるのか楽しみ〜😆
2023年08月20日 04:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
8/20 4:46
焼岳そのものも、どんな風に焼けるのか楽しみ〜😆
この白っぽい青空が湿度の高さを物語る。
2023年08月20日 04:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
8/20 4:54
この白っぽい青空が湿度の高さを物語る。
春に訪れた時より浮石が減って、歩きやすく感じた😉
2023年08月20日 04:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
8/20 4:54
春に訪れた時より浮石が減って、歩きやすく感じた😉
西の空にヴィーナスベルトが現れたら、日の出間近😉
2023年08月20日 04:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/20 4:58
西の空にヴィーナスベルトが現れたら、日の出間近😉
御来光いただきました‼️🌅
2023年08月20日 05:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
8/20 5:05
御来光いただきました‼️🌅
いや〜、素晴らしい朝‼️😂
2023年08月20日 05:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
8/20 5:08
いや〜、素晴らしい朝‼️😂
焼岳も文字通り焼けた‼️😂
2023年08月20日 05:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
8/20 5:08
焼岳も文字通り焼けた‼️😂
登山口から1時間50分、焼岳山頂ゲット❗️✌️
2023年08月20日 05:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
8/20 5:14
登山口から1時間50分、焼岳山頂ゲット❗️✌️
狙いどうりの山行ができて、最高の気分🤣
2023年08月20日 05:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/20 5:14
狙いどうりの山行ができて、最高の気分🤣
槍様も
2023年08月20日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/20 5:15
槍様も
穂高連峰も、、、、、この時期はお日様が北から上がるのでモルゲンにはならない。
厳冬期だと少し日が差し込むのかな、、、、、。
晩秋に再訪してみよう😉
2023年08月20日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
8/20 5:15
穂高連峰も、、、、、この時期はお日様が北から上がるのでモルゲンにはならない。
厳冬期だと少し日が差し込むのかな、、、、、。
晩秋に再訪してみよう😉
でもね、やっぱ朝は光と影を楽しめれば、それでいい🤣
2023年08月20日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/20 5:16
でもね、やっぱ朝は光と影を楽しめれば、それでいい🤣
焼岳は山頂が複雑な地形の分、それが顕著😉
池のリフレクションも芸術❗️
2023年08月20日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 5:16
焼岳は山頂が複雑な地形の分、それが顕著😉
池のリフレクションも芸術❗️
朝ならではの、この世界🤣
好きだなぁ🥹
2023年08月20日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/20 5:17
朝ならではの、この世界🤣
好きだなぁ🥹
御来光と霞沢岳😉
2023年08月20日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 5:20
御来光と霞沢岳😉
沢渡や野麦峠、遠く中央アルプス😉
富士山や北岳も視認できた!
2023年08月20日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
8/20 5:20
沢渡や野麦峠、遠く中央アルプス😉
富士山や北岳も視認できた!
南峰の奥に乗鞍岳😉
2023年08月20日 05:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/20 5:21
南峰の奥に乗鞍岳😉
素晴らしい朝散歩になりました🤣
2023年08月20日 05:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
8/20 5:21
素晴らしい朝散歩になりました🤣
活火山焼岳、、、、、まさに、地球の鼓動を感じる😉
2023年08月20日 05:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 5:22
活火山焼岳、、、、、まさに、地球の鼓動を感じる😉
こっちは新山かな、そこらじゅう噴煙😉
2023年08月20日 05:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
8/20 5:30
こっちは新山かな、そこらじゅう噴煙😉
名峰白山も😉
これで天気悪くなるのかな〜と思いたくなるけど、悪くなるんです☔️

山の美味しい時間帯だけ味わったら、とっとと下山する😉
2023年08月20日 05:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
8/20 5:32
名峰白山も😉
これで天気悪くなるのかな〜と思いたくなるけど、悪くなるんです☔️

山の美味しい時間帯だけ味わったら、とっとと下山する😉
焼岳小屋を通過して、どんどん下山❗️
2023年08月20日 06:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 6:09
焼岳小屋を通過して、どんどん下山❗️
職場で朝食をいただこう❗️😁
2023年08月20日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
8/20 6:14
職場で朝食をいただこう❗️😁
焼岳さん、また来ます❗️😉

職場での朝食、間に合いました✌️
お疲れさまでした😊

そして午後1時過ぎから上高地は土砂降り☔️
夕方には天気回復しました。
2023年08月20日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
8/20 6:19
焼岳さん、また来ます❗️😉

職場での朝食、間に合いました✌️
お疲れさまでした😊

そして午後1時過ぎから上高地は土砂降り☔️
夕方には天気回復しました。

感想

台風七号が過ぎ去ってからも北アルプスは大気の状態が不安定😔
上高地も午後は決まってゲリラ豪雨のような土砂降りが毎日。
登山するなら、朝っきゃない❗️と言うわけで真っ暗闇のナイトハイクでサミットプッシュ😉
燕岳は若干残念な結果でしたが、焼岳は皆さんにお見せできるレベルの写真撮れたのでレコ上げました🤣

秋に向けて終日安定した天気が続くと嬉しいな、、、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

こんにちは!
「朝ならでは」の世界、最高ですね

17日は槍穂を眺めながら歩く予定が、数秒見た後ガスにのまれました(..)でも、hastlerさんのガス越しの御来光、嫌いではないです。
そして完璧な御来光もすてきですね!

歩いた後の朝食、さぞかし美味しかっただろうなと♪山に行けた気分になりました!
2023/8/20 20:10
imoimokoさん、こんにちは、お久しぶりです😊
17日大天井岳にいたんですね😉
しかも大天井の方が天気良いし😅
これまでも日の出直前にガスに飲まれたこともあったし、逆にガスが晴れてくれたこともあったし。
稜線で見る風景は一期一会、そこがまた良いんだよね🤣

焼岳からは完璧でしょ✌️
そして職場での朝食は食べ過ぎました😅
だからまたカロリー消費するため頑張ります!

imoimoko さんも気をつけて楽しんでくださいね😊
コメントありがとう😊
2023/8/26 14:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら