ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586057
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山・御岳山 雨の降る前に低山ハイク(日の出北尾根↑ 川井駅までバリルート↓)

2015年02月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
12.8km
登り
1,086m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:04
合計
3:57
距離 12.8km 登り 1,092m 下り 1,090m
6:47
24
7:11
5
8:11
23
8:34
38
9:12
9:14
9
9:30
4
9:34
13
9:47
9:48
9
9:57
47
10:44
天候 くもり ちらつき雪 下山後雨
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川井駅そば無料駐車場利用
※駐在所そばの道細い道を川方面に降りた場所にあり。10台くらいかな?
コース状況/
危険箇所等
◆日の出山北尾根ルート(バリエーションルート)
登山口は、吉野街道から大鳥居を越え、御岳山ケーブル方面に向かって、光仙橋を渡って左側にある。いきなりの急登だが、すぐに尾根道になる。急坂→尾根ピークを何度も繰り返す。道標は一切ないが、林道整備が行われているようで、踏み跡はしっかり、リボンも付いており、ヤブ漕ぎもすることなく、快適なバリコース。冬季・凍結時は多少注意して歩いた方がいいが、登りで利用する分には、道迷いするおそれは低いのではないか。途中、カモシカに遭遇。ケモノ対策は十分に。

◆大塚山・丹三郎間ルートの分岐〜川井駅(バリエーションルート)
大塚山から尾根沿いに古里方面に進み、境界尾根分岐を越えすぐの場所が下降点。木の幹に青いビニールテープがあるのみ。当日は踏み跡は雪ではっきりしていないが、登山道らしき様子は、注意していれば分かる。最初は斜面を下斜めに横切るように下り、あとは尾根のピーク部分を進んでいく。左側に川井の街並みが見えるようになると突然、舗装された林道に出る。横切るように再び尾根伝いに下って行く。右に林道が見えるようになるが、構わず尾根のピークを進んでいく。林道作業道が付いているので分かりやすい。最後の最後に一度急登をちょっとした後、最後の直降下部分が一番荒れた樹林帯となる。車道に出れば、川井駅前の立派な橋が見えるので、駅まではあとわずか。
川井駅そばの無料駐車場を利用
2015年02月08日 06:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 6:31
川井駅そばの無料駐車場を利用
トイレ利用のため、一旦、川井駅に向かった。駅は、道路から上がった場所にある。無人駅で乗客も皆無。
2015年02月08日 06:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 6:47
トイレ利用のため、一旦、川井駅に向かった。駅は、道路から上がった場所にある。無人駅で乗客も皆無。
駅から向かう方向を一枚撮影。曇天なり。
2015年02月08日 06:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 6:48
駅から向かう方向を一枚撮影。曇天なり。
手前の尾根かな?
2015年02月08日 06:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 6:48
手前の尾根かな?
再び国道411号に出る。
2015年02月08日 06:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 6:49
再び国道411号に出る。
川井駅から橋を渡り30分車道歩きをする。
2015年02月08日 06:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 6:52
川井駅から橋を渡り30分車道歩きをする。
段々、登山口が近づいてくる。
2015年02月08日 07:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:07
段々、登山口が近づいてくる。
天気があやしい。
2015年02月08日 07:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:08
天気があやしい。
ようやく、御岳ケーブルカー乗り場に向かう道の分岐。大鳥居。
2015年02月08日 07:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:11
ようやく、御岳ケーブルカー乗り場に向かう道の分岐。大鳥居。
大鳥居から4分。光仙橋を渡って左側が、日の出山北尾根ルートの登山口になる。川井駅から約30分。予定どおり。
2015年02月08日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 7:15
大鳥居から4分。光仙橋を渡って左側が、日の出山北尾根ルートの登山口になる。川井駅から約30分。予定どおり。
石の階段が登山口。
2015年02月08日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 7:15
石の階段が登山口。
階段越えた場所に、登山自粛要請看板。今は、林道整備が行われ、登山道がきちんとなっているせいか、キケン感はないのだが・・・。
2015年02月08日 07:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:18
階段越えた場所に、登山自粛要請看板。今は、林道整備が行われ、登山道がきちんとなっているせいか、キケン感はないのだが・・・。
踏み跡がしっかりしている。
2015年02月08日 07:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:18
踏み跡がしっかりしている。
登山口から10分で、最初のピーク。残雪にVの字の足跡?この時点では、こんな場所にカモシカはいないよなぁなんて思いこんでいた。
2015年02月08日 07:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:28
登山口から10分で、最初のピーク。残雪にVの字の足跡?この時点では、こんな場所にカモシカはいないよなぁなんて思いこんでいた。
伐採斜面と植林帯の境界部分に沿って、登って行く。
2015年02月08日 07:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 7:29
伐採斜面と植林帯の境界部分に沿って、登って行く。
ヤブ漕ぎもせず、快適なバリルート歩き。
2015年02月08日 07:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:30
ヤブ漕ぎもせず、快適なバリルート歩き。
振り返ると、開放的な景色。
2015年02月08日 07:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:36
振り返ると、開放的な景色。
ケーブル乗り場も下の方に見えている。今日は、客は少ないだろうな。GWあたりはスゴイのだが。
2015年02月08日 07:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 7:36
ケーブル乗り場も下の方に見えている。今日は、客は少ないだろうな。GWあたりはスゴイのだが。
急登→ピーク→尾根歩きを何度となく繰り返す。ここは、急登部分。適度に石が混じり、滑らなくて助かる。
2015年02月08日 07:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:40
急登→ピーク→尾根歩きを何度となく繰り返す。ここは、急登部分。適度に石が混じり、滑らなくて助かる。
最初の本格的なピーク。
2015年02月08日 07:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:43
最初の本格的なピーク。
道標はないが、リボンやこういう杭を目印に進めば、大丈夫。
2015年02月08日 07:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:44
道標はないが、リボンやこういう杭を目印に進めば、大丈夫。
露岩のある部分もあり。ここらへんで、カモシカに遭遇。黒い塊で、5、6メートル先の崖地に消えて行った。ラジオは鳴らしていたが、クマだったら、襲われちゃっていた距離。
2015年02月08日 07:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 7:48
露岩のある部分もあり。ここらへんで、カモシカに遭遇。黒い塊で、5、6メートル先の崖地に消えて行った。ラジオは鳴らしていたが、クマだったら、襲われちゃっていた距離。
大きな露岩は、左に巻いて歩く。
2015年02月08日 07:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:50
大きな露岩は、左に巻いて歩く。
ゴツゴツした岩が、植林帯には似合わないが、変化があって、楽しめる。
2015年02月08日 07:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:55
ゴツゴツした岩が、植林帯には似合わないが、変化があって、楽しめる。
木曜日の降雪が残ってるのか、どんどん雪が増えてくる。
2015年02月08日 07:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 7:57
木曜日の降雪が残ってるのか、どんどん雪が増えてくる。
雪を踏むと、キュッと音がすることも。低山なのに、なかなか雪質がいい。
2015年02月08日 08:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:00
雪を踏むと、キュッと音がすることも。低山なのに、なかなか雪質がいい。
ガスの中になってきた。
2015年02月08日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:02
ガスの中になってきた。
高度を上げると、雪の量も増えてくる。
2015年02月08日 08:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:11
高度を上げると、雪の量も増えてくる。
登山口からちょうど1時間。急坂、ピーク、尾根歩きの繰り返し。
2015年02月08日 08:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 8:16
登山口からちょうど1時間。急坂、ピーク、尾根歩きの繰り返し。
このルートはピークを越えても、あんまり下ることはないが、ここだけは、ちょっと、下り道。滑落しないよう、ちょっとゆっくり歩く。
2015年02月08日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:21
このルートはピークを越えても、あんまり下ることはないが、ここだけは、ちょっと、下り道。滑落しないよう、ちょっとゆっくり歩く。
雪は、吹きだまりではくるぶし位まで。踏み跡があるので、迷うことなくてラッキー。
2015年02月08日 08:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:24
雪は、吹きだまりではくるぶし位まで。踏み跡があるので、迷うことなくてラッキー。
こんな積雪量。
2015年02月08日 08:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:24
こんな積雪量。
この道の状況では、下りでは、軽アイゼンがないと、ツライかな?急坂になったので、日の出山が近い。
2015年02月08日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:29
この道の状況では、下りでは、軽アイゼンがないと、ツライかな?急坂になったので、日の出山が近い。
ん?道標発見。頂上のかな?
2015年02月08日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:30
ん?道標発見。頂上のかな?
頂上直下の周回ルートに着いた。
2015年02月08日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:32
頂上直下の周回ルートに着いた。
登ってきた急坂を撮影。下りでは、難儀するな。
2015年02月08日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:32
登ってきた急坂を撮影。下りでは、難儀するな。
頂上まで、あと少し、最短コースを進む。
2015年02月08日 08:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:33
頂上まで、あと少し、最短コースを進む。
頂上の東屋が見えた。
2015年02月08日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:34
頂上の東屋が見えた。
頂上の標識。登山口から1時間20分。歩きやすいいい道だった。
2015年02月08日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:34
頂上の標識。登山口から1時間20分。歩きやすいいい道だった。
泥んこが凍結している様子。昨日は、ドロンコと格闘していたことだろう・・。
2015年02月08日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 8:34
泥んこが凍結している様子。昨日は、ドロンコと格闘していたことだろう・・。
小さな雪だるまがあった。
2015年02月08日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:34
小さな雪だるまがあった。
天気が悪いと、人気の山も無人なんだな。雨が降る前に先を急ぐ。
2015年02月08日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:34
天気が悪いと、人気の山も無人なんだな。雨が降る前に先を急ぐ。
御岳山方面は、一度下り道。広い登山道だが、全編、雪がツルツル凍結。コケないように歩いていく。
2015年02月08日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:39
御岳山方面は、一度下り道。広い登山道だが、全編、雪がツルツル凍結。コケないように歩いていく。
下り勾配が終わった部分に鳥居。いつも、ここを越えるとき、ああ、神社の境内に入ったんだなと思う。
2015年02月08日 08:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 8:46
下り勾配が終わった部分に鳥居。いつも、ここを越えるとき、ああ、神社の境内に入ったんだなと思う。
山楽荘付近。ここから講の建物群になる。
2015年02月08日 09:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 9:01
山楽荘付近。ここから講の建物群になる。
売店は、今日は、開店準備も遅めの様子。
2015年02月08日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:05
売店は、今日は、開店準備も遅めの様子。
御岳山手前の石段の入り口。
2015年02月08日 09:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:06
御岳山手前の石段の入り口。
御岳神社直下の最後の石段。
2015年02月08日 09:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:11
御岳神社直下の最後の石段。
御岳神社。こんな天気でも、参拝者が数名いた。登山者はほんの少し。
2015年02月08日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 9:12
御岳神社。こんな天気でも、参拝者が数名いた。登山者はほんの少し。
日の出山方面を撮影するも・・・いつもならよく見えるのだが、この日はダメ。
2015年02月08日 09:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:12
日の出山方面を撮影するも・・・いつもならよく見えるのだが、この日はダメ。
寒々しい。
2015年02月08日 09:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:13
寒々しい。
大塚山目指して、ここでも休まずに次へ。
2015年02月08日 09:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:15
大塚山目指して、ここでも休まずに次へ。
石段を遣わず、裏道を歩いてみる。
2015年02月08日 09:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:15
石段を遣わず、裏道を歩いてみる。
ケーブルカー乗り場方面の鳥居。境内離脱。年配者10名くらいの元気なパーティーにすれ違ったが、まさか、大岳山に行かないよな・・。日の出山だよな。なんて考えてしまった。あまりにも元気だったので・・。
2015年02月08日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:28
ケーブルカー乗り場方面の鳥居。境内離脱。年配者10名くらいの元気なパーティーにすれ違ったが、まさか、大岳山に行かないよな・・。日の出山だよな。なんて考えてしまった。あまりにも元気だったので・・。
ケーブル駅。9:30なのに閑散としている。天気と直結しているんだな。
2015年02月08日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:30
ケーブル駅。9:30なのに閑散としている。天気と直結しているんだな。
ケーブル駅前の広場。
2015年02月08日 09:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:30
ケーブル駅前の広場。
ケーブル駅から大塚山方面に進んで、6分すると、分岐点。当然、大塚山のピークを踏まねば。
2015年02月08日 09:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:36
ケーブル駅から大塚山方面に進んで、6分すると、分岐点。当然、大塚山のピークを踏まねば。
緩い登り勾配なれど、なかなかこたえる。
2015年02月08日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:43
緩い登り勾配なれど、なかなかこたえる。
大塚山到着。ここで、コンビニおにぎりを食う。
2015年02月08日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 9:45
大塚山到着。ここで、コンビニおにぎりを食う。
雪がちらついてきた。本降りになる前に下山したい。
2015年02月08日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:48
雪がちらついてきた。本降りになる前に下山したい。
意外と雪が邪魔くさくて、歩きづらい。
2015年02月08日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:48
意外と雪が邪魔くさくて、歩きづらい。
ケーブル駅から先は、誰ともすれ違わず、歩いていく。ここが、境界尾根の下降点。そのうち、歩くことにしている。
2015年02月08日 09:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 9:57
ケーブル駅から先は、誰ともすれ違わず、歩いていく。ここが、境界尾根の下降点。そのうち、歩くことにしている。
ここが、今日の下降点。GPSデータがなければ、なかなか分かりにく。
2015年02月08日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 10:00
ここが、今日の下降点。GPSデータがなければ、なかなか分かりにく。
このブルーのビニールテープが唯一の目印。
2015年02月08日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:00
このブルーのビニールテープが唯一の目印。
ここは、降雪後に歩いた人がいないらしく、なんにもなし。登山道は何となくわかるので問題なし。
2015年02月08日 10:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 10:03
ここは、降雪後に歩いた人がいないらしく、なんにもなし。登山道は何となくわかるので問題なし。
斜面を巻くように歩く部分は、要注意。
2015年02月08日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:07
斜面を巻くように歩く部分は、要注意。
尾根歩きになれば問題なし。
2015年02月08日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:07
尾根歩きになれば問題なし。
ヤブ漕ぎもカワイイもの
2015年02月08日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:07
ヤブ漕ぎもカワイイもの
雪の下は、落ち葉が溜まっているらしく、やわらかい。
2015年02月08日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:11
雪の下は、落ち葉が溜まっているらしく、やわらかい。
下の方に街並みが見えてきた。
2015年02月08日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:11
下の方に街並みが見えてきた。
川井駅そばの吊り橋もはっきり見えている。
2015年02月08日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:11
川井駅そばの吊り橋もはっきり見えている。
突然、舗装された林道が出た。地図にはない。
2015年02月08日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:12
突然、舗装された林道が出た。地図にはない。
梯子で降りる。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 10:13
梯子で降りる。
あやしい梯子。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 10:13
あやしい梯子。
しっかりした林道。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:13
しっかりした林道。
この林道を突っ切って、同じ並びの尾根に続いていく。この怪しい標識の先を進む。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:13
この林道を突っ切って、同じ並びの尾根に続いていく。この怪しい標識の先を進む。
林道歩きも悪くないが・・今日は、バリルート。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:13
林道歩きも悪くないが・・今日は、バリルート。
この先を進む。
2015年02月08日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:13
この先を進む。
最初は、枝落としされた道を進んだが、その先は、道幅のある、登山道。
2015年02月08日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/8 10:15
最初は、枝落としされた道を進んだが、その先は、道幅のある、登山道。
あるきやすいバリルート。
2015年02月08日 10:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:21
あるきやすいバリルート。
リボンも多数ついている。
2015年02月08日 10:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:24
リボンも多数ついている。
だいぶ前に倒木した木らしく、幹から天上に向けた枝が伸びていた。
2015年02月08日 10:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:26
だいぶ前に倒木した木らしく、幹から天上に向けた枝が伸びていた。
右下に林道があったが、誘惑に負けず、急登の尾根を進む。
2015年02月08日 10:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:29
右下に林道があったが、誘惑に負けず、急登の尾根を進む。
最後のピーク。これを越えて、下れば終わりだな。
2015年02月08日 10:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:30
最後のピーク。これを越えて、下れば終わりだな。
最後はバリルートらしく、荒れた道。ほんのちょっとだけ
2015年02月08日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:34
最後はバリルートらしく、荒れた道。ほんのちょっとだけ
振り返って、みると、道じゃないな。
2015年02月08日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:37
振り返って、みると、道じゃないな。
最後の最後。
2015年02月08日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:37
最後の最後。
構築物発見。
2015年02月08日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:37
構築物発見。
擁壁があるので、少し横に進む。
2015年02月08日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:37
擁壁があるので、少し横に進む。
ろうばい
2015年02月08日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/8 10:37
ろうばい
どこで降りようか。
2015年02月08日 10:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:38
どこで降りようか。
1.5mくらいをジャンプ着地。
2015年02月08日 10:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:38
1.5mくらいをジャンプ着地。
橋には右にターン。
2015年02月08日 10:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:39
橋には右にターン。
川井駅前の橋。雨が降り出してきた。
2015年02月08日 10:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:40
川井駅前の橋。雨が降り出してきた。
橋を越えて、振り返って一枚撮影。
2015年02月08日 10:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:43
橋を越えて、振り返って一枚撮影。
律儀に駅に戻る。本日は、ちょうど4時間の行程だった。
2015年02月08日 10:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:45
律儀に駅に戻る。本日は、ちょうど4時間の行程だった。
雨は本降り。山の上の方は見えなくなっている。
2015年02月08日 10:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:45
雨は本降り。山の上の方は見えなくなっている。
駐車場に戻って、すべておしまい。
2015年02月08日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/8 10:51
駐車場に戻って、すべておしまい。

感想

関東地方は、昼前から、あいにくの雨予報。
いろいろ歩きたいが、無理をしないで、低山ハイクを楽しむことにした。
こういうときの方が、静かに歩ける。

登りも下りも、狙っていたバリエーションルートが歩けて良かった。
雨にもほとんど降られずに、良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

北尾根と梅沢尾根
北尾根は先日歩いたばかり 日の出山への直登ルートは 自分の時には
トレースが無かったです。始めて歩いたときにはもう少し藪もあったけど
すっきりさっぱり 見晴らしも良くなっちゃって驚いたものです。
梅沢尾根はP375も登ったんですね。道は375の手前の鞍部付近に右へ下る道が
ついていて自分はいつもそっちを使います。下った所に 古い道標があり
昔登山道として使っていた時代も有ったんだとおもいました。
2015/2/8 17:00
Re: 北尾根と梅沢尾根
okutamaさん、こんにちは。
さすがにお詳しいですね。
北尾根は、歩きやすいルートで助かりました。
ちょうど奥多摩の山々の植樹の手入れの時期に当たっているのでしょうか?
林道従事者の皆さんのおかげで、マイナールートが再び活用されているようですね。
すごく嬉しいです。
下りで使ったルートは「梅沢尾根」というのですね。
地図をにらんでいて、「あるな」と思って調べてみたものの、まり紹介されておらず、
尾根の名前までは、調べきれませんでした。さすがです。

これからも、いろいろと教えてください。
ありがとうございました。
2015/2/8 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら