一日遊びまくった根子岳
- GPS
- 03:12
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 605m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・根子岳山頂直下まで圧雪されてます |
写真
感想
山スキーを始めた頃に3回ほど登った根子岳ですが、最近冬はすっかりご無沙汰。
昨年3月の湯ノ丸山もそうですが、北アの眺望が素晴らしい山なので、
久々に行ってみたいと思っていたところ、
sat4さんが行くとのことで便乗させてもらいました。
天気が下り坂で心配でしたが、これだけ穏やかな天候は珍しいため決行します。
この朝、菅平は-13℃と冷え込みましたが、風がないため寒くは感じません。
スキーを4本ほど滑って足慣らしをした後で、
私はシール登降、sat4さんは登山靴で頂上目指します。(sat4さんの別記録)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-586173.html
既にゲレンデトップで北アの展望が白馬岳〜乗鞍岳まで展開し、テンションあがりっぱなしです。
久々の根子岳でしたが、以前とすっかり変わってました。
・ヘリスキーがスノーキャットに変更、値段も3300円とかなりリーズナブルに。
・何と山頂まで圧雪されているのにびっくり。もはやゲレンデの延長か。
・以前はシール登降の人が圧倒的に多かった記憶がありますが、
今回はスノーシュー、ワカン、クロスカントリー、つぼ足と、登り方も多様化。
クロスカントリーで山頂まで登っている方がいたのにはびっくり。
(下りは大変そうでしたが)
一方、以前と変わっていなかったのが、眺望の素晴らしさと根子岳の風の強さ。
山麓は穏やかでしたが、山頂は数分もじっとしていられない風で、
昼食は風を避けて取りました。
登りはsat4さんと同一行動でしたが、下りは別行動。
スキーだと10分ちょっとでゲレンデトップ到着です。
午後は久々にsat4さんとのスキーを楽しみました。
ファミリースキーと違って、sat4さんと滑ると下りは早いは、休憩はなしなので、
超早いペースでダボス、裏太郎、表太郎とスキー場のツーリングができました。
そういえば以前sat4さんと滑った時に一日何本リフトに乗れるかということで、
50本以上乗った記憶が蘇ってきました。
何とか天気ももって、登山、スキー、北アの眺望とおもっきり一日中遊びました。
根子岳の変わりようには少々驚きましたが、北アもばっちり見れて目的達成です。
hirokさん、こんにちは!
今回はスキー主体ですか
冬をエンジョイしていますね!楽しそうで何よりです
手軽に雪景色を堪能できるのは良いですね
それにしても、冬の根子岳は訪れた事がないのです
山頂まで圧雪路ですか
スノーキャットで 時代は変わりますね
リベンジ百名山シリーズで再訪を考えているのですが・・・
どうしたものか
ところで、またまたソバがおやつですか
ビール付きでないので大目に見ますが、食欲おありですね
摂取カロリーに対する消費、追いつきませんよ〜
tailwindさん、こんばんは
バックカントリーの初心者向けの山として紹介されている根子岳ですが、
圧雪して、スノーキャットで送り込んだお客さんが滑りやすいようにしているのでしょう。
スノーキャットがリフト代わりということでしょうか。
真横をバンバン抜かれていくのは何とも言えないですね
一方、クロスカントリーの細い板であの斜面を登って行く様は感動でした。
クロカンにはちょっと厳しそうな斜度かなあと思いきや、
ガンガン登っていましたね
エッジのない板での下りは何とも大変そうでしたが。
菅平は気温が低いせいだと思いますが、雪質が良くて滑りやすいですね。
半分スキーを楽しみに来たので、満足です
またこれだけ眺望のよいスキー場もなかなかないと思います。
久々に長野県に来たので、やっぱりそばを食べてしまいました。
今回は天ぷらはなしだったので、大盛りにしました
確かにこの程度の登山では、摂取カロリーが消費カロリーを大幅にオーバーです
hirokさん、こんばんは。
菅平、30年近く前の秋に四阿山に登りに行っただけで、
スキーにも行ったことがないのですが、
スノーキャット3300円で根子岳直下まで行けるとは知りませんでした。
3月に、嬬恋側からスノーハイクで四阿山へ登ろうかと計画中でしたが、
菅平側からに変更しようかな。
根子岳でヘリスキーを実施していた頃は確か8000円ぐらいだったので、
高嶺の花という感じでしたが、3300円だと迷う人もいるのでは。
でもリフト券と合わせると7000円以上になるので、
贅沢であることには変わりないですが。
スノーキャット利用者はスキー初級者と思われる方も多かったので、
圧雪していないと、逆に遭難の恐れもあるかもしれませんね
根子岳は厳冬期に比較的安心して登れる山だったのですが、
だんだん居場所がなくなっていくのが寂しいです
hirokさん、こんばんは。
sat4さんにもコメントしましたが、うちの次男とすれ違って
いるかもです
tailwidさんのコメントとかぶりますが、山頂付近まで圧雪
されているのですか。
iharaさんから中古の部品を使って組み立てたBCクロカンの板
をもらったので、シールを付けてここを登ると楽しいだろうなあ
と思いました。来シーズンに行ってみようかな?
手軽にこの展望は最高ですよね。樹氷も見られますし。
youtaroさん、こんばんは
根子岳はシール登降の練習には格好の斜度かと思います。
クライミングサポートを使うまでもありません。
なんせ展望はルート上どこでも最高ですので、
登っている時に後ろを振り返るとパワーが漲る感じですね
写真でコメントしたようにyoutaroさんお得意の鹿島槍と五竜岳はバッチリですし、
今回、戸隠山と飯縄山の山容を改めて見直しました
いつもは風が強い山なのでゆっくりと景色を眺める余裕がないのですが、
この日は山頂付近を除けば、穏やかな一日でした。
北アを見ると夏への想いがひしひしと。
山頂直下まで圧雪されて、以前ほど雰囲気はなくなりましたが、
北アの展望と樹氷を見に、是非出かけてみて下さい
hirokさん こんばんわ
いやぁ〜素晴らしい展望です。
この展望の中を滑り降りるのは爽快なのでしょうね。
スキーができない(やったことがない)私には羨ましい限りです
スノーキャットってすごい!
大勢乗せてドドーって登っちゃうんですね
さまざまなスタイルで登る人がいて、
その横をスノーキャットが追い抜いていく! なんかすごい構図です!!
doppo634さん、こんばんは
そうなんです、根子岳はスタートから山頂まで、ずっと北アの絶景が広がっているんです
振り返ればいつでも北ア、特に午前中は順光できれいです。
スキーでなくても、歩きでの下山も最高だと思います。
sat4さんは登りでも時々後ろ向きに登ってました。
スキーでは後ろ向きで登るのは不可能でしたが。
厳冬期でも天気を間違えなければ絶景が楽しめますよ
この山は道具のデパートでしたね
いろいろな道具で登っている姿を観察するのも楽しいです。
クロスカントリーで標高差600mも登れるとは、新たな発見でした
doppo634さんはスノーキャット派ですか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する