記録ID: 586577
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
驚き!スノーモンスターだらけ!〜西吾妻山
2015年02月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:52
距離 14.3km
登り 1,160m
下り 1,162m
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り、のちに雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:グランデコスノーリゾート→バスで新宿都庁前 ※前夜発のスキーツアーの夜行バスを利用。リフト券や日帰り温泉付で約8千円と大変お得でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場より上の西大巓まではトレースがあり分かりやすい。西大巓から西吾妻山までは一部トレースが消えている所もあり。 |
その他周辺情報 | 併設のグランデコホテルで日帰り温泉を利用しました。 |
写真
感想
ようやく西吾妻山に行くことができました!
西吾妻山はスノーモンスターが素晴らしいという評判を聞いていたので、昨年から計画をしていましたが、中々行く機会がありませんでした。
今回、土曜日夜出発の夜行バスのスキーツアーを利用しました。前日の土曜日は晴天だったので、日曜日は天気が下り坂ということで、あまり期待はできないかなと思っていました。
しかし、多少は曇りであったものの、風もなく、時折日が差していました。これは期待できるかも。
そして、西大巓からスノーモンスターとご対面!スキー場では決して見ることのできない光景がそこにはありました。
登れば登るほどスノーモンスターの数が増えていきます。西大巓から西吾妻山の間には一面のスノーモンスター!これには驚き、そして感激し、しばらくはこれらにくぎ付けになりました。
西吾妻山は天気が荒れると、スノーモンスターができるぐらいなので、相当厳しくなるとのことですし、遭難も多いと聞きます。
今回のような最高のコンディションで登ることができたのは、本当に運が良かったと思ってます。大満足の雪山登山でした。
そして、今回で日本百名山は45座目になりました。この時期に百名山を登れたのも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人
mamamiyanさん、こんにちは!
スキーバス利用で温泉とリフト券ついて8000円とはすばらしいです!
それでこれだけの数のモンスターを従えた雄大な稜線見られるなんておトクです!
私の100名山ハントは冬期休業中です。筑波山あたりに梅でも見に行ってセコく1点稼いで来ようかと思います。
奥多摩、丹沢だけでもいいので早く雪融けませんかね〜〜〜練習場だけでも融けて欲しいです〜〜
fickleさん、コメントありがとうございます!
スキーツアーで雪山に登るのはおススメですね。料金もかなり安く上がります。
しかし、周りはスキー客ばかり、しかも若者が騒いでいる中での移動になりますが…
西吾妻山は期待以上でした。こんなに樹氷が見られるとは思わなかったです。
100名山はこの冬、あと1つか2つは登りたいです。
奥多摩や丹沢はまだ雪が深いようですが、もう少しの辛抱です(笑)
インフルに感染してしまい、自宅謹慎中です(涙)
いつも間にか百名山はすでに45座でしたか?
あと、1座で並ばれてしまいますね(笑)
厳冬期でも攻めますね!
西吾妻山は天候が厳しいと少しやばいのではありませんか。
それほど崩れずに何よりでした。
お疲れ様でした!
ayamoekanoさん、コメントありがとうございます。
インフルですか?ぜひ無理せずゆっくりご静養なさってください。
百名山は45座目になりました。雪山の百名山はあと1つか2つ行きたいところですが、天気に大いに左右されるので、ちょっと困難かも。
西吾妻山は確か先月、遭難があったはずです。今回は天気が良くて問題なかったのですが、天気が荒れると難しい山です。
雪山は、場合によっては勇気のある撤退も必要だと考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する