ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5866405
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

経ヶ岳(佐賀県最高峰)/鹿島市平谷登山口より往復

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
6.9km
登り
698m
下り
697m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:31
合計
6:31
10:40
10:51
25
11:16
11:21
31
11:52
11:58
39
12:37
12:48
27
13:15
13:50
28
14:18
14:23
25
14:48
14:55
17
15:12
15:14
18
15:32
15:41
40
2023年09月01日(金)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
帰省したので「佐賀県最高峰」目指してます。
途中の「中木庭ダム」は圧巻。
2023年08月12日 09:07撮影 by  SH-M19, SHARP
8/12 9:07
帰省したので「佐賀県最高峰」目指してます。
途中の「中木庭ダム」は圧巻。
R444の「平谷黒木トンネル」手前に「平谷キャンプ場」の標識。その下がPですが…
2023年08月12日 09:16撮影 by  SH-M19, SHARP
8/12 9:16
R444の「平谷黒木トンネル」手前に「平谷キャンプ場」の標識。その下がPですが…
上がって行って登山口前のスペースに駐車しました。
この道直進するとキャンプ場の敷地です。
2023年08月12日 09:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:45
上がって行って登山口前のスペースに駐車しました。
この道直進するとキャンプ場の敷地です。
「経ヶ岳平谷登山口」です。
2023年08月12日 09:49撮影
1
8/12 9:49
「経ヶ岳平谷登山口」です。
参考に看板類はっときます。
「キャンプ場案内図」。
2023年08月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:49
参考に看板類はっときます。
「キャンプ場案内図」。
多良山系の登山「所用時間図」。
110分?私の予定は休憩込みで150分です…
2023年08月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:49
多良山系の登山「所用時間図」。
110分?私の予定は休憩込みで150分です…
「レスキューポイント」が整備されています。
2023年08月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:49
「レスキューポイント」が整備されています。
スタートは「51」です。
2023年08月12日 09:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:50
スタートは「51」です。
登山口からすすみ「分岐標識」。
120分となってますね。
2023年08月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:54
登山口からすすみ「分岐標識」。
120分となってますね。
渡沢します。
ここは左岸を下ってくると直進路もあり渡り箇所がわかりづらいので注意。
2023年08月12日 09:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 9:57
渡沢します。
ここは左岸を下ってくると直進路もあり渡り箇所がわかりづらいので注意。
右転換地点を探しながらゆっくりすすむと倒木が。
2023年08月12日 10:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:04
右転換地点を探しながらゆっくりすすむと倒木が。
越えるとすぐ沢にロープが張ってあります。
ここが転換点でした〜
2023年08月12日 10:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:07
越えるとすぐ沢にロープが張ってあります。
ここが転換点でした〜
標識もあり一安心。
2023年08月12日 10:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:07
標識もあり一安心。
トラバース道で。
2023年08月12日 10:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:10
トラバース道で。
「52」が現れ。
2023年08月12日 10:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:13
「52」が現れ。
倒木を潜って沢を越え。
2023年08月12日 10:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:14
倒木を潜って沢を越え。
またガレ沢をまたぐと。
2023年08月12日 10:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:16
またガレ沢をまたぐと。
標識です。
2023年08月12日 10:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:17
標識です。
道が崩れた箇所には用心。
2023年08月12日 10:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:19
道が崩れた箇所には用心。
「53」にきました。
2023年08月12日 10:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:29
「53」にきました。
ほんまに歩きにくくて疲れが倍増します。
2023年08月12日 10:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:32
ほんまに歩きにくくて疲れが倍増します。
傾斜も増して足の裏も痛いです。
2023年08月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:37
傾斜も増して足の裏も痛いです。
石のペイントに従い。
2023年08月12日 10:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:38
石のペイントに従い。
堰堤上部へが。
2023年08月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:39
堰堤上部へが。
「林道出合」でした。
ここまで予定+5の50分。
2023年08月12日 10:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:41
「林道出合」でした。
ここまで予定+5の50分。
あと90分では上れないよ。
下りなら30分で行けるかな?
2023年08月12日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:42
あと90分では上れないよ。
下りなら30分で行けるかな?
ここは「54」。
暑さとキツさでもうバテましたので休憩です。
2023年08月12日 10:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:42
ここは「54」。
暑さとキツさでもうバテましたので休憩です。
十分休憩したので山道に入ります。
2023年08月12日 10:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:51
十分休憩したので山道に入ります。
傾斜が増します。
2023年08月12日 10:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:53
傾斜が増します。
二俣?の真ん中をすすみます。
2023年08月12日 10:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 10:56
二俣?の真ん中をすすみます。
キツイ〜
2023年08月12日 11:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:01
キツイ〜
正面に黄色い看板が…
2023年08月12日 11:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:07
正面に黄色い看板が…
「55」ポイントでした。
2023年08月12日 11:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:08
「55」ポイントでした。
汗を拭き拭きやっと峠に到着です。
2023年08月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:16
汗を拭き拭きやっと峠に到着です。
こんな感じの「馬の背峠」。
「林道出合」から予定通りの約25分。
2023年08月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:16
こんな感じの「馬の背峠」。
「林道出合」から予定通りの約25分。
標識類はっときますね。
前写真左下の標識。
2023年08月12日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:17
標識類はっときますね。
前写真左下の標識。
かわいい。
2023年08月12日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:17
かわいい。
ここは「56」ポイント。
2023年08月12日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:17
ここは「56」ポイント。
「平谷旧道」の略図。
2023年08月12日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:17
「平谷旧道」の略図。
古い標識も。
2023年08月12日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:18
古い標識も。
休憩とって歩行再開。
2023年08月12日 11:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:21
休憩とって歩行再開。
高み下をトラバースすると
2023年08月12日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:24
高み下をトラバースすると
尾根にあたります。
2023年08月12日 11:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:26
尾根にあたります。
よちよち上りでここは高み。
2023年08月12日 11:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:31
よちよち上りでここは高み。
きつい上り返しです。
2023年08月12日 11:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:39
きつい上り返しです。
「57」を通過〜
2023年08月12日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:40
「57」を通過〜
このあたりちょい楽。
2023年08月12日 11:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:44
このあたりちょい楽。
「58」に至ると。
2023年08月12日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:52
「58」に至ると。
左上に穴あきの巨木。
人が通れます。
2023年08月12日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 11:52
左上に穴あきの巨木。
人が通れます。
ここが「千年樫の木」。
「馬の背峠」から予定+5の30分でした。
また休憩…
2023年08月12日 11:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 11:52
ここが「千年樫の木」。
「馬の背峠」から予定+5の30分でした。
また休憩…
では出発。
2023年08月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:58
では出発。
ケルン方向へ。
2023年08月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:58
ケルン方向へ。
リボン目印に上ります。
2023年08月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 11:59
リボン目印に上ります。
どっち?下へ。
2023年08月12日 12:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:01
どっち?下へ。
テープ頼り。
2023年08月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:05
テープ頼り。
右カーブ。
2023年08月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:07
右カーブ。
踏みあとはっきりしませんね。
2023年08月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:08
踏みあとはっきりしませんね。
ここも右へ。
2023年08月12日 12:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:12
ここも右へ。
道がはっきりしてほっとします。
2023年08月12日 12:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:13
道がはっきりしてほっとします。
「59」ポイントでした。
2023年08月12日 12:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:13
「59」ポイントでした。
標識を過ぎて。
2023年08月12日 12:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:15
標識を過ぎて。
「60」です。
暑さで体力低下なのでここで水分補給。
2023年08月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:20
「60」です。
暑さで体力低下なのでここで水分補給。
しんどくてなかなか前進できない。
ここ左にいけば。
2023年08月12日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:30
しんどくてなかなか前進できない。
ここ左にいけば。
急登。
2023年08月12日 12:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:30
急登。
鎖場すぎたら。
2023年08月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:33
鎖場すぎたら。
「61」。
もう少しだ頑張ろう〜
2023年08月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:33
「61」。
もう少しだ頑張ろう〜
とやっと峠につきました。
「平谷越」です。
2023年08月12日 12:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:37
とやっと峠につきました。
「平谷越」です。
右に目をやっていくと。
2023年08月12日 12:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:37
右に目をやっていくと。
こんな感じの峠です。
2023年08月12日 12:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:37
こんな感じの峠です。
「62」ポイントになっています。
2023年08月12日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:46
「62」ポイントになっています。
古い看板も。
2023年08月12日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:46
古い看板も。
休憩しましたが暑さで体力が回復しません。
しかし先行のヨメはもう山頂に着いているので頑張ります…
2023年08月12日 12:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:48
休憩しましたが暑さで体力が回復しません。
しかし先行のヨメはもう山頂に着いているので頑張ります…
さあ急登が待っている。
2023年08月12日 12:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:49
さあ急登が待っている。
鎖場。
2023年08月12日 12:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:49
鎖場。
「注意書き」に緊張します。
2023年08月12日 12:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:50
「注意書き」に緊張します。
なかなかやねえ。
2023年08月12日 12:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 12:51
なかなかやねえ。
まだ続く。
2023年08月12日 12:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 12:52
まだ続く。
振り返るといい景色が広がってました。
「タワラギ山」と。
2023年08月12日 12:54撮影
8/12 12:54
振り返るといい景色が広がってました。
「タワラギ山」と。
右方向には「多良岳」も見えます。
2023年08月12日 12:55撮影
8/12 12:55
右方向には「多良岳」も見えます。
もう少しだあ〜
2023年08月12日 12:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 12:57
もう少しだあ〜
なかなか楽しいクサリ場でした。(振り返って)
2023年08月12日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 12:58
なかなか楽しいクサリ場でした。(振り返って)
足元に「63」標識。
2023年08月12日 12:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 12:59
足元に「63」標識。
山頂はまだあんな所かあ〜
2023年08月12日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 13:00
山頂はまだあんな所かあ〜
上り返しもクサリ場です。
2023年08月12日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
8/12 13:05
上り返しもクサリ場です。
急傾斜が続く もう疲れた〜
この先は傾斜もゆるくなります。
2023年08月12日 13:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 13:09
急傾斜が続く もう疲れた〜
この先は傾斜もゆるくなります。
おや?こんなところに分岐。
2023年08月12日 13:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 13:13
おや?こんなところに分岐。
なるほど「多良岳」方面への分岐のようです。
2023年08月12日 13:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 13:13
なるほど「多良岳」方面への分岐のようです。
ようやく「64」ポイント「経ヶ岳」山頂到着!
休憩し過ぎて予定より30分も遅れました。
「一等三角点 京ノ岳 1075.66m」。
2023年08月12日 13:45撮影 by  SH-M19, SHARP
2
8/12 13:45
ようやく「64」ポイント「経ヶ岳」山頂到着!
休憩し過ぎて予定より30分も遅れました。
「一等三角点 京ノ岳 1075.66m」。
いい景色をみて疲れを癒します。
南「多良岳」「五家原岳」方面。
「雲仙」もボヤ〜っと。
2023年08月12日 13:43撮影
1
8/12 13:43
いい景色をみて疲れを癒します。
南「多良岳」「五家原岳」方面。
「雲仙」もボヤ〜っと。
西は「大村湾」方面。
2023年08月12日 13:44撮影
8/12 13:44
西は「大村湾」方面。
北西にはかすかながら「虚空蔵山」も見えました。
昼食とおやつもとって体力回復し下山とします。
2023年08月12日 13:44撮影
8/12 13:44
北西にはかすかながら「虚空蔵山」も見えました。
昼食とおやつもとって体力回復し下山とします。
連続するクサリ場を慎重に下り。
2023年08月12日 14:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 14:06
連続するクサリ場を慎重に下り。
「平谷越」。(山頂間 ↑30分 ↓30分)
2023年08月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 14:17
「平谷越」。(山頂間 ↑30分 ↓30分)
途中休憩もとって「千年樫の木」。(平谷越間 ↑40 ↓25)
2023年08月12日 14:48撮影 by  SH-M19, SHARP
8/12 14:48
途中休憩もとって「千年樫の木」。(平谷越間 ↑40 ↓25)
「馬の背峠」まで戻ってきました。(千年樫の木間 ↑30 ↓20)
2023年08月12日 15:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 15:12
「馬の背峠」まで戻ってきました。(千年樫の木間 ↑30 ↓20)
歩きにくい下り道を「林道出合」へ。(馬の出峠間 ↑25 ↓20)
足の裏が痛くなったので休憩です。
2023年08月12日 15:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 15:32
歩きにくい下り道を「林道出合」へ。(馬の出峠間 ↑25 ↓20)
足の裏が痛くなったので休憩です。
この後も汗がでます。
渡沢地点では汗を洗いながら。
2023年08月12日 15:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 15:44
この後も汗がでます。
渡沢地点では汗を洗いながら。
上り時「右転換点」も無事通過し。
2023年08月12日 16:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 16:08
上り時「右転換点」も無事通過し。
途中渡沢地点を見失うも「キャンプ場分岐」を過ぎ。
2023年08月12日 16:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8/12 16:19
途中渡沢地点を見失うも「キャンプ場分岐」を過ぎ。
何とか駐車場所に帰りつきました。(林道出合間 ↑50 ↓40)
今日も暑さに負け前進困難もありましたが 佐賀県最高峰を満喫できました。
来週も頑張ろう〜
2023年08月12日 16:26撮影 by  SH-M19, SHARP
1
8/12 16:26
何とか駐車場所に帰りつきました。(林道出合間 ↑50 ↓40)
今日も暑さに負け前進困難もありましたが 佐賀県最高峰を満喫できました。
来週も頑張ろう〜

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら