甲州アルプス/日川曲り沢
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:06
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 962m
- 下り
- 960m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道218号線沿いの景徳院駐車場を利用。無料、20〜30台駐車可能。公衆トイレ(温水便座付き!)あり。東屋あり。登山ポストもある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 白山書房刊「ウォーターウォーキング1」を参考にした。 ・県道からコタカンス沢出合までの林道: WW1では大堰堤手前までクルマで入るとあるが狭小区間もあり轍が深いオフロードもありほぼジムニー専用道。景徳院駐車場を利用する方がクルマへのダメージが無い点で安心できる。 ・稜線登山道: 歩きやすい登山道。道標もあるが壊れているものも多い。 ・大鹿山・景徳院分岐〜景徳院: 滑りやすそうな区間もあるが歩きやすい径。景徳院に出る直前が迷いやすいかもしれない。 ◆登山ポスト 景徳院駐車場の東屋に設置されている。 |
写真
感想
暑い日にはやっぱり沢。庭園的な風景が続く美しい渓流と言う甲州アルプスの曲り沢に遊んできた。ナメが多く美しい沢で水量も豊富だったのでより綺麗に見えたはず。思ったよりも長くそれなりに疲れはしたけれど8月の締めとしては最高だったんではないでしょうか。
最近はもう難度ではなくと心地良さ、気持ち良さを求めるので参照する図書もウォーターウォーキング系が多くなっているかもしれないけれど今回の曲り沢も白山書房の「ウォーターウォーキング1(以下WW1)」で紹介されている沢だ。勝沼ICで中央高速を降りて国道20号線を少し戻って県道218号線に入り数分走ると景徳院に着く。景徳院の正面に市営駐車場がある。WW1では林道終点を起点にしていたが最近の記録を見ると結構険しい林道になるようなのでトイレもあるし景徳院駐車場が良いでしょう。さて出発だが景徳院の門前に曲り沢峠は右と言う道標があったのでつい釣られてそちらに足が向いてしまう。すぐに違うと解るのだけど境内を散歩して山門、総門を潜って県道に復帰。県道を暫く歩くと曲り沢を越えて林道に出合う。歩いてみるとこの林道は確かに一般車では厳しい林道だ。道幅が狭い所もあるし、舗装されているのは民家がある区間だけで後は深い轍のオフロードなのでほぼジムニー専用道と言う感じ。30分弱で林道終点に着き、ここで沢装備を身に着ける。
入渓して5分程で最初の2m滝に出合う。結構な水量があり半ばシャワークライミングになりながら登る。翠が深く沢床には花崗岩が風化した真砂が敷き詰められている。もう少し陽光が入る季節であればより爽快かもしれない。更に10分歩くと曲り沢の白眉と言える5段20mナメ滝に出合う。花崗岩の一枚岩から成る美しい滝だ。この先で釣り師3人パーティに出会ったので左岸側の作業径路に上がり200m位先で再度入渓した。依然としてナメが続き美しい。WW1では樹林も美しいとあるが8月となるとどうだろうか。葉が生い茂り陽光を遮るので新緑の時期の方が美しく感じることだろう。紅葉の時期も間違いなく良さそうだ。この後もナメ滝が続き楽しめる。
一回の小休止を挟み1270m二俣を右に取り、1370mで三角岩に出合う。ここでは未だ水流があるが三角岩上のスラブを登り切るとほぼ水涸れとなるのでここで沢装備を解くことにした。そこからの稜線への詰めも極めて安楽な部類で快適だった。でもここまでで距離は10km近くになっていたので結構疲労感はあったが。稜線の登山道を辿って景徳院に戻るのでこれも快適。釣り師パーティ以外に山中で人に出会わなかった。最後は景徳院で史跡巡りをして駐車場に帰着。ここの所不安定な気象で帰路も大月辺りで豪雨に出会ったが山中で降られなかったのは幸いだった。暑い8月だったけれどさて9月はどうなるかな?
1350m付近の三角岩の前に鎮座するジャガイモ岩はいつ頃から存在するのか?
記録を見たところ2015/4/19〜2015/8/9に転がって来た様だ。
2015/4/19 ジャガイモ岩無し
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-617967.html
2015/8/9 ジャガイモ岩有り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-694727.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する